新NISAは、2024年からスタートした新しいNISAです。
非課税保有限度額が1800万円に増え、非課税保有期間も無期限になりました。
非常に良い制度なので、個人的にも最大限利用しています。
インデックス投資をするのであれば、間違いなくおススメの制度です。
ただ、投資枠がつみたて投資枠と成長投資枠に分かれるなど少しややこしくなっています。
ということで、今回は【2024年版】新NISA口座のお得な作り方と効率的な使い方を書いていきます。
SBI証券を利用する
SBI証券は、非常にお得なネット証券です。
投信マイレージがあり、投資信託を保有しているだけでポイントが貯まります。
個人的には、新NISA口座と特定口座でフル活用しています。
投資でポイントを貯めたいなら、特におススメのネット証券です。
ポイントサイト経由で口座開設する
ポイントサイトとは、経由することでポイントがもらえるお得なサイトです。
ネットショッピングやクレジットカードの申し込みなど、いろいろなサービスで利用できます。
個人的には、モッピーとハピタスを使っています。
この2サイトは、どのサービスでも平均してポイント還元率が高いサイトです。
モッピーかハピタスを使う
SBI証券の口座開設についても、モッピーかハピタスを経由するとお得です。
ポイント獲得条件をよく確認して、お得な方から口座開設します。
獲得ポイントが同じである場合は、モッピーを優先して使えば良いと思います。
どちらで検索しても見つからない場合は、公式サイトから口座開設します。
つみたて投資枠の使い方
つみたて投資枠は、新NISAの2つの投資枠のうちの1つです。
年間投資枠の上限は120万円で、全体では成長投資枠と合わせて1800万円まで投資できます。
※成長投資枠は最大1200万円まで投資可能
購入できるのは主に株式とバランス型の投資信託で、債券やリートの投資信託は購入できません。
年間投資枠内であっても一括投資はできず、投資する際は積立設定が必要になります。
成長投資枠より使いにくい
つみたて投資枠は、成長投資枠より下記の点で使いにくくなっています。
- 購入できる投資信託
つみたて投資枠→株式・バランス型のみ
成長投資枠→株式・バランス型・債券・リート - 積立設定
つみたて投資枠→必要
成長投資枠→不要(積立も可能)
つみたて投資枠でできることは、成長投資枠でも問題なくできます。
しかし、その逆はできません。
なので、使い勝手という点では成長投資枠に軍配が上がります。
つみたて投資枠優先で使う
投資のしやすさを考えると、成長投資枠を優先で使いたいところです。
しかし、新NISAの非課税保有限度額は下記のようになっています。
- つみたて投資枠+成長投資枠で1800万円
- そのうち成長投資枠は1200万円まで
非課税保有限度額を使い切るには、つみたて投資枠で最低600万円投資しなければいけません。
なので、つみたて投資枠で購入できる投資信託はつみたて投資枠優先で購入していきます。
最終的には成長投資枠1200万円、つみたて投資枠600万円に投資するのが理想の配分です。
クレカ積立を利用する
クレカ積立とは、クレジットカードで投資信託を積立購入することです。
SBI証券では、三井住友カードなどで毎月100円から10万円までの積立が可能です。
三井住友カード(NL)のクレカ積立では、ポイント還元率0.5%です。
投資することでVポイントが貯まるので、非常にお得です。
三井住友カード(NL)を作る
三井住友カード(NL)は、お得なクレジットカードです。
SBI証券のクレカ積立でポイントが貯まり、一部のお店ではタッチ決済でポイント還元率がアップします。
個人的にも、クレカ積立とタッチ決済で使っています。
SBI証券でクレカ積立するなら、必須のクレジットカードです。
【2024年版】三井住友カード(NL)のお得な作り方と便利な使い方
成長投資枠の使い方
成長投資枠は、新NISAの2つの投資枠のうちの1つです。
年間投資枠の上限は240万円で、全体では1200万円まで投資できます。
※つみたて投資枠と合わせて1800万円まで投資可能
成長投資枠では、株式・バランス型・債券・リートなどほとんどの資産の投資信託が購入できます。
年間投資枠の範囲内であれば投資方法は自由で、1年中いつでも投資可能です。
つみたて投資枠で買えない投資信託を買う
先ほども書きましたが、つみたて投資枠で600万円投資するまではつみたて投資枠を優先で使っていきます。
なので、成長投資枠ではつみたて投資枠で買えない投資信託を優先で買っていきます。
具体的には、債券・リートの投資信託です。
つみたて投資枠で買い切れない株式・バランス型の投資信託についても、成長投資枠で買っていきます。
投資方法は人それぞれ
成長投資枠の年間投資枠は240万円ですが、1年中いつでも投資できます。
1月の最初の営業日に一括で投資しても良いですし、何回かに分けて投資しても良いと思います。
※理論上は1日でも早い1月の最初の営業日に一括投資するのが有利
ただ、20年後の未来から見ればどう投資しても大差ないでしょう(笑)
個人的には毎月1日にノーセルリバランスしながら投資していますが、これも好みの問題です。
今回の記事のまとめ
今回の記事のまとめは、下記になります。
【2024年版】新NISA口座のお得な作り方と効率的な使い方
- SBI証券を利用する
【2024年版】SBI証券口座のお得な作り方と便利な使い方 - ポイントサイト経由で口座開設する
経由するだけでポイントが貯まるのでお得。
1.モッピーかハピタスを使う
モッピー
ハピタス - つみたて投資枠の使い方
年間投資枠は120万円。
1.成長投資枠より使いにくい
買える投資信託の種類が少ない上に積立設定必須。
2.つみたて投資枠優先で使う
株式・バランス型はつみたて投資枠優先で買う。
3.クレカ積立を利用する
投資することでポイントが貯まるのでお得。
1.三井住友カード(NL)を作る
【2024年版】三井住友カード(NL)のお得な作り方と便利な使い方 - 成長投資枠の使い方
年間投資枠は240万円。
1.つみたて投資枠で買えない投資信託を買う
債券・リート優先。つみたて投資枠では買い切れない株式・バランス型も買う。
2.投資方法は人それぞれ
20年後から見れば一括投資でも分割投資でも大差なし。
ということで、今回は終わりにします。