昔遊んだ電子ゲームの思い出(学研インベーダーなど)

電子ゲームは1980年頃に流行りました。

まだファミコンが発売される前ですね。

ゲーム&ウオッチも同時期でしたかね?

それはよく覚えていませんが、どちらも当時はめちゃくちゃ流行っていました。

自分も親にいくつか買ってもらいました。

ということで、今回は「昔遊んだ電子ゲームの思い出(学研インベーダーなど)」を書いていきます。

学研インベーダー

学研インベーダーは、1980年頃に発売されました。

値段は当時で8000円くらいしたようです。

めちゃくちゃ高いですね。

買ってくれた親に、今更ながら感謝です。

ゲーム内容は、単純なインベーダーゲームです。

まあ、それなりに面白かったです。

ただ、残念な点は200点でゲームオーバーになってしまうことでした。

3分くらいで終わってしまいますからね。

プレイ動画は「ないだろう」と思っていましたが、探したら見つかりました。

学研インベーダー:YouTube

懐かしすぎて涙が出ますね(笑)

学研インベーダー1000

学研インベーダー1000は、先ほどの学研インベーダーのバージョンアップ版です。

時期的には、学研インベーダーより半年~1年くらい遅れての発売でした。

色は、前作の白から黄色に変わっています。

このゲームは、従兄弟が持っていたのでたまに遊ばせてもらっていました。

ゲーム内容は前作とほぼ同じです。

ただ、ゲームオーバーになる点数が200→1000点へと一気に増えました。

なので、間違いなくこちらの方が面白いです。

学研インベーダー1000:YouTube

インベーダー2000もあった

余談ですが、学研はこのあと「学研インベーダー2000」も発売したようです。

自分は知りませんでしたが。

筐体は、何かめちゃくちゃ尖っていますね。

色はオレンジ色です。

学研インベーダー2000:YouTube

名前から「2000点でゲームオーバーかな?」と思っていたら、1万点まで遊べるようです。

1000までとは、ややゲーム内容が違いますね。

FLクレイジークライミング

FLクレイジークライミングは、1980年頃にバンダイから発売されました。

FLとは蛍光表示管(FL管)のことで、色彩豊かな表示と見やすい画面が特徴とのことです。

確かに眩しかったような…。

ゲーム内容は、クレイジークライマーです。

約40階建てのビルをひたすら登っていきます。

さすがにゴリラは登場しませんでしたが。

ただ、ゲームの面白さとしてはイマイチでしたね。

面が進むと、窓がなかなか開かなくなります。

なので、全然登れずストレスMAXです。

FLクレイジークライミング:YouTube

今見ても、あまり面白さが感じられませんね。

FLパックリモンスター

FLパックリモンスターは、1981年頃にバンダイから発売されました。

ゲーム内容は、名前の通りパックマンです。

本家と同様、コーヒーブレイクもあります。

このゲームは、パックマン系の電子ゲームの中では間違いなく1番面白かったです。

スピード感が他とは違いました。

クリアするコツは、ワープゾーンに隠れることです。

ワープゾーンに入った時にレバーを下方向に入れると、ワープゾーンに滞在できます。

FLパックリモンスター:YouTube

1981年でこのクオリティはスゴイと思います。

学研ベースボールV

学研ベースボールVは、発売日がよく分かりません。

おそらく1982年頃だと思います。

ゲーム内容は、名前の通り野球です。

当時にしてはかなり本格的な作りで、ヒットエンドランや盗塁などもできました。

なかなか面白かったです。

学研ベースボールV:YouTube

懐かしい…。

学研ベースボールⅢもあった

そう言えば、この前のバージョンで学研ベースボールⅢもありました。

こちらの方が、筐体が豪華です。

こちらの方は、ジャスコのおもちゃ屋さんにサンプルが置いてありました。

なので、よくタダで遊んでいました(笑)

ゲーム内容は、Ⅴと全く同じです。

ただ、Ⅳをいくら探しても見つからないのですが…。

発売されていないんでしょうか?

その他

その他のゲームについて、簡単に書いていきます。

フロッガー

子供の頃に、面白そうに見えたゲームです。

カエルを操作して、向こう岸に渡らせます。

途中、車を避けながら道路を渡って丸太で川を渡り切る必要があります。

ほとんどやったことがないので、本当に面白いかどうかは不明です。

フロッガー:YouTube

見た感じはけっこう面白そうですね。

パックマン

トミーから出たパックマンです。

黄色で丸い筐体が特徴です。

ただ、ゲームの面白さはパックリモンスターには遠く及びませんね。

パックマンの口が左にあるので、右からじゃないとエサを食えないのがダメダメです。

画面は見やすいですが。

パックマン:YouTube

パックモンスター

こちらは学研から出たパックマンです。

トミーよりは良い出来ですが、パックリモンスターには負けますね。

名前が紛らわしい…。

マップが小さい割にパワーエサが4つあるので、慣れれば楽勝かもしれません。

パックモンスター:YouTube

ゲームを買うなら

ゲームを買うなら、下記のサイトがおススメです。

いつも買っているサイトで買えば良いと思います。

楽天市場とYahoo!ショッピングでは、モッピーまたはハピタスを経由するとお得です。

多少ですが、ポイントがもらえます。

ゲームを売るなら、レトログがおススメです。

ゲームを箱に詰めて、集荷依頼をするだけで発送できます。

無料で宅配キット(ダンボールなどの資材一式)も送ってもらえるので便利です。

PCオンラインゲームなら、下記がおススメです。

ということで、今回は終わりにします。

昔遊んだゲーム&ウオッチの思い出(オクトパスなど)
ゲーム&ウオッチは、昔めちゃくちゃ流行りました。1980年頃なので、もう40年以上も前ですが。自分もガキの頃よくやっていましたね。特にファイアとオクトパスは、点数がループするほどやり込みました。ということで、今回は「昔遊んだゲーム&ウオッチの思い出(オクトパスなど)」を書いていきます。ファイアファイアは、初期のゲーム&ウオッチの名作です。めちゃくちゃハマりました。火災のビルから飛び降りた人を3回バウンドさせて、待機している救急車に運びます。病院が火事になって患者が飛び降りていると思っていましたが、どうも違うようです。まあ、そんなことはどうでもいいですけどね。ゲーム序盤は、1人ずつ飛び降りてくるので楽勝です。しかし、ゲームが進むにつれて何人も連続で飛び降りてくるようになります。そうなると、もうカオスでしたね。あの小さい画面が人で埋め尽くされます。ファイア:YouTube懐かしいですね。ワイドスクリーン版もあるファイアには、ワイドスクリーン版もあります。なぜリメイクしたんでしょうか?初期のバージョンが人気だったからなんでしょうか。その辺はよく分かりません。ファイア(ワイドスクリーン):Yo