「ガンダムシリーズ」は、超名作アニメです。
特にモビルスーツ同士がぶつかり合う戦闘シーンは、1番面白いですよね。
戦闘シーンと言えば、問題となるのは誰が1番強いパイロットかということです。
2チャンネル時代からすっと議論されています。
すでに語り尽くされている感もありますが、今さらながらあえて自分も語ってみようと思います。
全てのガンダムを見たわけではありませんが…。
王道の「ファーストガンダム」「Ζガンダム」「ZZガンダム」「逆襲のシャア」しか見ていません。
なので、その4作に登場するパイロット限定ですが。
というわけで、今回は「ガンダムシリーズの最強パイロットランキングベスト5」を書いていきます。
1位:アムロ・レイ
これはもう仕方ないでしょう。
ファーストガンダムだけなら、そこまで強いとは思いませんけどね。
それよりも「Ζガンダム」「逆襲のシャア」での強さが際立っていました。
Zガンダムでは
Zガンダムでは、初登場から格が違いました。
7年間のブランクがあったにもかかわらず、いきなり輸送機をアッシマーにぶつけましたからね。
そのアッシマーにはブランが乗っていましたが、かなりの強さでした。
シャアとカミーユを圧倒していましたからね。
まあ、アッシマーが地上用のモビルスーツだからということもありましたが…。
しかし、2人が乗っていたのは百式とガンダムMk-IIですからね。
いくら地上専用でないと言っても、輸送機よりは格段に性能が上のはずです。
それをいきなり撃退してしまうのですからね。
さらに、アムロは相変わらず小技も冴えています。
敵のモビルスーツのランドセルだけを狙ったりして、カミーユを驚かせています。
1人だけちょっとレベルが違いましたね。
逆襲のシャアでは
逆襲のシャアでも強かったですね。
性能の劣るリ・ガズィでギュネイのヤクト・ドーガを圧倒していました。
さらに驚きなのは、シャアのサザビーと戦いながらヤクト・ドーガにビームを当てています。
ギュネイも強化人間なので相当強いはずですが…。
その時はシャアも本気を出していませんでしたが、そんなことができるのはアムロくらいでしょう。
そういう細かいテクがすごいと思いますね。
2位:シャア・アズナブル
2位はアムロのライバル、シャア・アズナブルです。
異論は相当ありそうですけど(笑)
本名はキャスバル・レム・ダイクン、Zガンダムではクワトロ・バジーナと名乗っていました。
アムロとほぼ互角
シャアを2位にした理由は、アムロとの戦闘です。
ファーストガンダムでも逆襲のシャアでも、アムロとほぼ互角の戦いをしています。
ファーストガンダムでは、ザク→ズゴック→ゲルググと乗り替わるごとに弱くなっていきました。
しかし、最後のジオングでは性能差があるとは言えガンダムとほぼ互角の戦いをしています。
最後は両機ともぶっ壊れましたし…。
逆襲のシャアのサザビーとνガンダムの戦いもほぼ互角と言っていいと思います。
いつも紙一重の差で勝てませんけどね。
しかし、2人が本気でぶつかった時の戦闘シーンは他の戦闘とは一味も二味も違いますよね。
ファンネル同士でやり合いながら、モビルスーツ同士でも戦ったりして。
まさにあれこそ最高レベルの戦いでしょう。
その辺は、プレッシャー重視のシロッコやハマーンには真似できないところだと思います。
最後は殴り合いで決着が付くのもいいですよね。
あれこそモビルスーツ戦の原点です。
シロッコやハマーンが勝てるとは思えない
しかし、問題はZガンダムでのあの弱さです。
最後は百式がダルマにされましたからね。
確かにZガンダムでのシャアはイマイチどころかイマニ、イマサンくらいでした。
それは否定しません。
しかし「逆襲のシャア」のシャアにシロッコやハマーンが勝てるとは思えません。
「何だ、このプレッシャー?」とか言っている間に瞬殺されてもおかしくないような…。
シャアの全盛期は、最後の最後でしょう。
全盛期対全盛期なら、シャアの圧勝と言うことで。
シャアは、アムロが相手の時だけアドレナリンが全開になるのかもしれませんけどね。
3位:ハマーン・カーン
3位はハマーン様です。
シロッコと少し迷いましたが、戦闘シーンを見る限りハマーン様の方がやや上ですね。
どちらもニュータイプ能力任せの戦闘が得意です。
しかし、ハマーン様のプレッシャーの方が若干上回っていたような気がします。
シロッコは汗だくになっていましたからね。
それに、シロッコにはサラとレコアも付いていました。
なので、実質1対3で互角ということで。
まあ、2人はほとんど役に立っていませんでしたが…。
しかし、この順位以下の人たちは隙が多すぎですね。
ハマーン様も百式との戦闘は終始優勢でしたが、簡単に背後を取られるのはいただけません。
もし百式がビームサーベルを持っていたら、グサッと刺されて即死しています。
アムロだったらああいう隙は絶対に見せません。
それとハマーン様はシャアの追っかけという印象が強すぎて、イマイチ大物感に欠けるんですよね。
シャアの部下になっていたら、最強パイロットになっていたのかもしれませんが…。
4位:パプテマス・シロッコ
4位はパプテマス・シロッコです。
一応Ζガンダムのラスボスです。
ハマーン様とほぼ互角ですが、ハマーン様のプレッシャーにやや押されていました。
ただ、ニュータイプ能力が高いことは確かです。
集中した時にファンネルを落としていますからね。
そういうわけで、ハマーン様とは僅差でしょう。
しかし、ハマーン様と対峙していたとは言えカツごときに殺されそうになるのはいただけません。
そのせいで、サラが死んでしまいましたし…。
カツを殺そうとした時に、レコアに邪魔されたのも情けなかったですね。
シロッコもニュータイプのなり損ない
そう言えば、シロッコはシャアを「ニュータイプのなり損ない」と言ってバカにしていました。
しかし、シロッコも大したことはありません。
「戦後の世界を支配するのは女性」と偉そうに予言していましたが、明らかに外れています。
そういう意味では「お前も十分ニュータイプのなり損ないだろ」と思ってしまいます。
そうは言っても、最後のカミーユ戦はお化け能力にやられてかわいそうでした。
ジ・Oが突然動かなくなりましたからね。
モビルスーツが突然動かなくなっては、アムロやシャアでも勝てません(笑)
自分はカミーユのお化け能力は認めません。
なので、カミーユより上の4位にしておきます。
5位:カミーユ・ビダン、ジュドー・アーシタ
5位にはカミーユとジュドーを入れておきます。
一応主人公ですからね。
二人とも相当なニュータイプ能力を持っているので、弱くはないと思います。
しかし、二人とも戦闘はニュータイプ能力任せで感情に任せて行動しています。(特に女がからむと)
戦闘における冷静さはほぼ皆無です。
比較対象に出すのもおこがましいですが、アムロはコクピットの中でも常に冷静です。
まさに大人と子供という感じですね。
あと、死にそうになるとすぐに守護霊たちが現れるのはいただけませんね。
それも1つの能力なのかもしれませんが…。
カミーユとジュドーのどちらが強いのかは不明です。
最後は幽霊と幽霊の戦いになりますから。
数が多い方が勝つんでしょうか?
しかし、2人とも幽霊なしでヤザンとガチで戦ったら本当に勝てるのか甚だ疑問です。
お得にガンダムシリーズを見る方法
動画配信サイトは、U-NEXTがおススメです。
31日間の無料トライアルがありますからね。
お得な登録方法は下記になります。
まずポイントサイトが利用できるか確認します。
お得なポイントサイトは、下記の2つです。
どちらもトップレベルのポイント還元率です。
両方登録して、その時々でポイント還元が多いサイトを選ぶのが賢い方法です。
ただ、ポイントサイトが利用できない場合もあります。
利用できない時は「U-NEXT」から登録します。
まとめ
今回は「ガンダムシリーズの最強パイロットランキングベスト5」を書きました。
ざっくりまとめると次のようになります。
- 1位:アムロ・レイ
Zガンダムでは:7年間のブランクがあったにもかかわらず、いきなり輸送機をアッシマーにぶつけました。
逆襲のシャアでは:性能の劣るリ・ガズィでギュネイのヤクト・ドーガを圧倒。 - 2位:シャア・アズナブル
アムロとほぼ互角:ジオングでは性能差があるとは言えガンダムとほぼ互角。
サザビーとνガンダムの戦いもほぼ互角。
シロッコやハマーンが勝てるとは思えない:「何だ、このプレッシャー?」とか言っている間に瞬殺されてもおかしくない。 - 3位:ハマーン・カーン
シロッコと少し迷いましたが、戦闘シーンを見る限りハマーン様の方がやや上。
ハマーン様のプレッシャーの方が若干上回っていた。
百式との戦闘は終始優勢でしたが、簡単に背後を取られるのはいただけません。 - 4位:パプテマス・シロッコ
ハマーン様とは僅差。
しかし、ハマーン様と対峙していたとは言えカツごときに殺されそうになるのはいただけません。
シロッコもニュータイプのなり損ない:「戦後の世界を支配するのは女性」と偉そうに予言していましたが、明らかに外れています。 - 5位:カミーユ・ビダン、ジュドー・アーシタ
死にそうになるとすぐに守護霊たちが現れるのはいただけません。
2人とも幽霊なしでヤザンとガチで戦ったら本当に勝てるのか甚だ疑問。 - お得にガンダムシリーズを見る方法
動画配信サイトは、U-NEXTがおススメ。
まずポイントサイトが利用できるか確認。
お得なポイントサイトは、下記の2つ。
・モッピー
・ハピタス
利用できない時は「U-NEXT」から登録。

ということで、今回は終わりにします。