スーファミ版パネルでポンの攻略①(ゲーム内容と登場キャラ)

スーファミ版ウイニングポスト2の攻略⑤(馬の距離適性)
ウイニングポスト2は、1995年3月18日に光栄から発売されました。競馬のオーナーブリーダーになるゲームです。ダビスタはどちらかというと調教メインですが、こちらは生産メインです。調教はほとんど調教師にお任せして、自分は強い馬の入手に集中します。このゲームでは、調教師に任せていては距離適性外のレースに出走させられます。なので、自分で距離適性を見極めてローテーションを組まなくてはいけません。ということで、今回は「スーファミ版ウイニングポスト2の攻略⑤(馬の距離適性)」を書いていきます。距離適性は3種類このゲームでは、馬の距離適性はだいたい3種類に分かれます。 短距離 中距離(万能) 長距離これは、馬体を見れば分かります。ただ、厳密に言えばもっと細分化されています。正確に知りたければ、4歳以降に厩舎に行けば分かります。距離適性のところに、短距離、万能、中長距離、長距離などと書かれています。ただ、あまり距離適性にこだわるとレースの幅が狭くなってしまいます。なので、短距離、中距離、長距離で分ければ十分だと思います。短距離馬短距離馬の特徴としては、胴が詰まっています。馬体を見た時に、左右両端に隙間

パネルでポンは、1995年10月27日に任天堂から発売されました。

スーパーファミコンの超名作パズルゲームです。

下からせり上がるパネルを消していき、おじゃまパネルを相手に落として攻撃します。

ゲームの雰囲気は子供っぽい感じがしますが、いざやってみるとこれが実に奥深くて面白い。

大人でもハマること間違いなしなので、ぜひ一度やってみてほしいですね。

ということで、今回は「スーファミ版パネルでポンの攻略①(ゲーム内容)」を書いていきます。

ゲームモード

パネルでポンには、1人用と2人用があります。

1人用プレイモード

1人用のプレイモードは5種類あります。

  • エンドレス
    せり上がってくるパネルをひたすら消していくモード。パネルが天井に触れるとゲームオーバー。
  • スコアアタック
    2分間でどれだけたくさん得点を取れるか競うモード。
  • ステージクリア
    各ステージに設けられたクリアラインより上のパネルを全て消すモード。ステージクリアするとパスワードが表示されます。
  • パズル
    画面に現れたパネルを決められた回数で消すモード。ステージクリアするとパスワードが表示されます。ステージが進むと難しい。
  • VSコンピュータ
    COMとの対戦モード。相手のパネルが先に天井に触れれば勝利。難易度はEASY・NORMAL・HARD・S-HARD(隠しモード)から選べます。

この中で、面白いのはVSコンピュータです。

他のモードは、VSコンピュータの練習用にあるようなものですね。

2人用プレイモード

2人用プレイモードは、他の人と対戦します。

次の2つのモードがあります。

  • スコアアタック
    1人用と同じく2分間でどれだけ得点できるかを競います。
  • VS人間
    2人で対戦するモード。1人用と同じく相手が先にパネルが天井に触れると勝利。

当然ながら、おススメはVS人間です。

実力差が顕著に表れるので、負けてもそれほど腹は立ちません。

何回やっても負け越すようなら、素直に自分より上手いと認めるしかありません。

ちなみに、スーファミ版ではオンライン対戦できません。

登場キャラクター

このゲームの登場キャラクターを紹介します。

妖精

妖精は全部で9人います。

  • 花の妖精 リップ

    このゲームの主人公。攻撃時の掛け声は「いくぞ!」
  • 風の妖精 ウィンディ

    最初の敵。攻撃時の掛け声は「ピュン!」
  • 氷の妖精 シャーベット

    2番目の敵。攻撃時の掛け声は「ティナ?」
  • 緑の妖精 ティアナ

    3番目の敵。攻撃時の掛け声は「いけ!」
  • 宝石の妖精 ルビー

    4番目の敵。攻撃時の掛け声は「どうだ!」
  • 水の妖精 エリアス

    5番目の敵。攻撃時の掛け声は「えい!」
  • 炎の妖精 フレア

    6番目の敵。攻撃時の掛け声は「GO!」
  • 海の妖精 ネリス

    7番目の敵。攻撃時の掛け声は「ヨン?」
  • 月の妖精 セレン

    8番目の敵。攻撃時の掛け声は「オッホッホ」

掛け声は自分調べなので、怪しいものもあります。

VSコンピュータでは、自分はリップとなり他の8人と順番に戦っていきます。

戦いに勝つと、負けた妖精が仲間に加わっていきます。

当然ながら、あとに出てくる妖精ほど強くなります。

と言っても、攻撃が上手くなるわけではありませんけどね。

単に、カーソルを動かすスピードが早くなっていくだけだと思われます。

モンスター

VSコンピュータで8人の妖精に勝つと、モンスターが登場します。

全部で4体います。

  • フェニックス

    セレンを倒すと現れます。掛け声は「ギャア!」
  • ドラゴン

    EASYモードではラスボス。掛け声はフェニックスとは微妙に違う「ギャア!」
  • 魔王サナトス

    NORMALモードではラスボス。掛け声は「ケ?」
  • 女王コーデリア

    真のラスボス。実は良い人。掛け声は「オーホッホ」

モンスターの掛け声は、文字では上手く表現できません(笑)

ここからは、リップだけでなく他の妖精たちも使えるようになります。

ただし、1回負けるとその妖精は使えなくなってしまいます。

リップだけは無限に使えますが。

ラスボスを倒すとゲームクリアとなり、エンディングが始まります。

レベルやコンティニューの有無によって、エンディングのパターンはいろいろあるようです。

HARDをノーミスで(リップで一度も負けずに)クリアすれば、S-HARDで遊ぶ方法を教えてくれます。

パネルでポンの購入方法

スーファミ版パネルでポンは、下記で購入できます。

楽天市場とYahoo!ショッピングは、ポイントサイトを経由するとお得です。

また、メルカリの新規登録もポイントサイトを経由するとお得です。

おススメのポイントサイトは下記の2つです。

その時々でポイント還元率の高い方を使います。

今はNintendo Switchでも配信されているので、そっちで遊ぶのもありです。

ということで、今回は終わりにします。

スーファミ版パネルでポンの攻略②(攻撃方法と防御方法)
パネルでポンは、1995年10月27日に任天堂から発売されました。スーパーファミコンの超名作パズルゲームです。下からせり上がるパネルを消していき、おじゃまパネルを相手に落として攻撃します。このゲームでは、COMや他の人と対戦できます。戦いに勝つには、攻撃方法と防御方法を知っておくことが重要です。ということで、今回は「スーファミ版パネルでポンの攻略②(攻撃方法と防御方法)」を書いていきます。攻撃方法パネルでポンでは、相手が自滅でもしない限り攻撃しなければ勝てません。攻撃すると、相手におじゃまパネルを落とせます。おじゃまパネルを落とすには、4つの方法があります。同時消し(初心者向け)パネルを消すには、上下左右で3枚並べます。しかし、それだけでは攻撃できません。同時消しは、1回で4枚以上のパネルを消す攻撃方法です。上の画像では、上から2番目のハートを左にずらせば4枚の同時消しになります。これは比較的簡単なので、初心者でもできます。同時消しで相手に落とせるおじゃまパネルの大きさは、次の通りです。 4個消しパネル3枚分のおじゃまパネル 5個消しパネル4枚分のおじゃまパネル 6個消しパネル5枚分の