プロ野球チームもつくろう!(セガサターン)の個人成績(1年目新人選手)

プロ野球チームもつくろう!

前回は、プロ野球チームもつくろう!(セガサターン)の新人選手データ(11年目~20年目)を書きました。

今回は、プロ野球チームもつくろう!(セガサターン)の個人成績(1年目新人選手)を書いていきます。

自分のチーム(ハンマーヘッズ)に入団した選手のみ記録を取りました。

斉藤明夫:投手

年齢チーム防御S四死イニングWHIP
23ベイスターズ3.0010017405121236.01.44
24ハンマーヘッズ5.9330020345171827.31.87
25ハンマーヘッズ2.5530022395191553.01.09
26ハンマーヘッズ2.8122327414151548.01.17
27ハンマーヘッズ3.49136093150175966170.01.23
28ハンマーヘッズ3.13158095149108761175.71.34
29ハンマーヘッズ4.2512100101175335583175.71.31
30ハンマーヘッズ2.69960102158236054181.01.20
31ブルーウェーブ3.53129092171206367171.01.37
32ブルーウェーブ2.37870100151186148182.01.16
33ブルーウェーブ4.207100107162238375160.71.52
34ブルーウェーブ4.44129090171228582166.31.54
通算3.479767386614411856165961546.71.33

Sランク。

当然のようにベイスターズがドラフト1位指名。

2年目に強奪したが、ゲーム序盤で練習設備がショボかったこともあり26歳まではそこそこ。

27歳からは4年間先発ローテーションの座を守り続ける。

ブルーウェーブにトレード後もエースとして4年間活躍。

特に32歳のシーズンはチームの弱さから勝ち星こそ8勝に終わったものの防御率2.37で初タイトル。

最後のシーズンは12勝を挙げながら力の限界を感じたのか34歳でユニフォームを脱ぐ。

通算100勝まであと3勝としていただけに惜しい。

Sランクの投手として十分の成績ですね。

大下剛史:内野手

年齢チーム打率打点打数四死OPS
24ファイターズ000000000
25ハンマーヘッズ0.2562057847612213493360.735
26ハンマーヘッズ0.3502862857120035585510.980
27ハンマーヘッズ0.285285930585167381199560.880
28ハンマーヘッズ0.3282873566122013913114290.931
29ハンマーヘッズ0.328266734588193351285560.948
30ハンマーヘッズ0.253259223589149331299410.779
31ブルーウェーブ0.3052610333514157341185560.940
32ブルーウェーブ0.243226137519126211085610.771
33ブルーウェーブ0.29324721353215634793440.866
34ブルーウェーブ0.27821664492137191392480.841
通算0.29424871224654781608301989304780.870

Sランク。

ファイターズに指名されるも1年目は出場機会なし。

2年目に強奪すると弱小チームだったのでいきなりレギュラーに。

25歳でホームラン20本を打ち、26歳のシーズンは.350で首位打者。

思えばその時がベストシーズンだったような気がしますが、6年間しっかりレギュラーの座を守る。

ブルーウェーブでもクリーンアップを打ち、34歳でもそこそこの成績を残しながらきっぱりと引退。

10年間のレギュラーで通算安打1608は立派。

同期入団の中尾忠助もSランクの内野手です。

中尾は入団時18歳ということもあり、どうしても中尾の方を選んでしまうんですよね。

しかし大下もSランクとして十分活躍してくれます。

数輝秀:外野手

年齢チーム打率打点打数四死OPS
19ハンマーヘッズ0.33300015500230.778
20ハンマーヘッズ0.400240251020261.236
21ハンマーヘッズ0.2572566346011832062430.809
22ハンマーヘッズ0.10723028300930.515
23ハンマーヘッズ000000000
24ハンマーヘッズ000000000
25ハンマーヘッズ000000000
26ハンマーヘッズ1.0000001100002.000
27ハンマーヘッズ000000000
28ベイスターズ0.28325671155515732688460.835
29ベイスターズ0.2982056557017031484500.827
30ベイスターズ0.25924751052613631273400.773
31ライオンズ0.2352053447311124283710.755
32ライオンズ0.2812458551314428467460.831
33ライオンズ0.2972162750515030663450.859
通算0.2741634444536711005210245333530.815

Aランク。

当初からトレード要因だったため大して期待していなかったが、3年目にレギュラーとして出場。

25本塁打を放つもその後はまた控えに。

不遇の時代を過ごすも28歳でベイスターズにトレードされるといきなりクリーンアップに。

3年間まずまずの成績を残しFA宣言。

ライオンズに移籍後も3年間しっかりレギュラーを守り33歳で引退。

通算1005安打だが、もっと早くトレードに出していれば1500安打くらいは打てたかも。

Aランクとしての能力は正直そんなに高くありません。

打撃はこれくらいでMAX、守備力は低めです。

引退後は野手コーチとして登場します。

守陸:外野手

年齢チーム打率打点打数四死OPS
24ハンマーヘッズ0.230841346910817064340.600
25ハンマーヘッズ0.0000004000000.000
26ハンマーヘッズ000000000
27ハンマーヘッズ0.213427704509621077370.813
28ハンマーヘッズ000000000
29ハンマーヘッズ0.2344186346110823056530.864
30ハンマーヘッズ0.2314275345110427051670.900
31カープ0.2364290251212127079670.860
32カープ0.2684389350013435082670.950
33カープ0.2423675250812332061670.848
34カープ0.2302776150511635086530.762
35カープ0.179460561030900.625
36カープ000000000
通算0.23528561517391692022005654450.822

Aランク。

外野手の層が薄かったこともあり1年目にレギュラーとなる。

その後数とのポジション争いに敗れるも4年目に再びレギュラーに。

42本塁打を放つも翌年はまた控えに。

6年目に三度レギュラーに返り咲き41本塁打を放ち最初で最後のホームラン王。

その後カープにトレードされ、4年連続で40本塁打以上を放ちホームランバッターとして存在感を見せる。

33歳から徐々に衰えを見せ始め、最後のシーズンは出場なしに終わるが36歳まで現役を務めたのは立派。

守備力は低いが長打力は相当なもの。

打率は期待できないが、7番くらいにおいておけばそれなりに打点も稼げる。

引退後は野手コーチとして出てきます。

中尾忠助:内野手

年齢チーム打率打点打数四死OPS
19ハンマーヘッズ0.250838946411615148400.648
20ハンマーヘッズ0.28525631055115732253600.842
21ハンマーヘッズ0.333328011519173481154781.074
22ハンマーヘッズ0.34931831054118938556711.035
23ハンマーヘッズ0.33030841353117537966841.024
24ハンマーヘッズ0.320297817528169451265871.032
25ハンマーヘッズ0.365308445556203371763781.098
26ハンマーヘッズ0.288306742539155391156900.957
27ハンマーヘッズ0.298317938557166371469560.944
28ハンマーヘッズ0.330309046567187371366671.000
29ハンマーヘッズ0.3553112046561199391168551.042
30ハンマーヘッズ0.3373211354558188351371691.028
31ジャイアンツ0.3323090505031674214531051.097
32ジャイアンツ0.341318139484165331248901.095
33ジャイアンツ0.3072572454791473111581141.014
34ジャイアンツ0.28321631150214231556840.876
35ジャイアンツ0.3111758647014633558700.911
通算0.319463134349289102844609166100812980.986

Sランク。

1年目からレギュラーを勝ち取り、35歳で引退するまでずっと主力選手。

首位打者4回、打点王1回。

通算成績は打率.319、2844安打、463本塁打、492盗塁、OPS.986。

コンスタントに3割30本を計算できる素晴らしい野手。

ジャイアンツに移籍してからは不動の四番となり、四死球が大幅に増加。

最後となった35歳のシーズンでも打率3割、OPSは9割超え。

チームが弱いゲーム序盤では絶対に獲りたい選手の一人。

好きに打たせておけばチームは勝手に強くなる。

守備も超一流。

まとめ

玩具_見出し1

今回は、プロ野球チームもつくろう!(セガサターン)の個人成績(1年目新人選手)を書きました。

プロ野球チームもつくろう!の記事は下記になります。


ということで、今回は終わりにします。