【2024年版】SBI証券口座のお得な作り方と便利な使い方

クレカ発行でも口座開設でも!モッピーなら特典とポイントをまとめてGET!
クレカ発行でも口座開設でも!モッピーなら特典とポイントをまとめてGET!
 
【2024年版】楽天証券口座のお得な作り方と便利な使い方
楽天証券は、非常に使いやすいネット証券です。 PCの管理画面が非常に見やすく、楽天カードでの積立で楽天ポイントも貯まります。 個人的には、旧NISA口座で使っています。 投資初心者には、特におススメのネット証券です。 ということで、今回は【2024年版】楽天証券口座のお得な作り方と便利な使い方を書いていきます。 ポイントサイト経由で口座開設する ポイントサイトとは、経由することでポイントがもらえるお得なサイトです。 ネットショッピングやクレジットカードの申し込みなど、いろいろなサービスで利用できます。 ポイントサイトはいろいろありますが、個人的にはモッピーとハピタスを使っています。 この2サイトは、どのサービスでも平均してポイント還元率が高いと思います。 楽天証券の口座開設についても、モッピーかハピタスから申し込むとお得です。 モッピーで楽天証券を検索 ハピタスで楽天証券を検索 ポイント獲得条件をよく確認して、どちらかお得な方から申し込みます。 獲得ポイントが同じである場合は、モッピーを優先して使えば良いと思います。 特定口座(源泉徴収あり)を作る 証券口座には、下記の種類があります。

SBI証券は、非常にお得なネット証券です。

投信マイレージがあり、投資信託を保有しているだけでポイントが貯まります。

個人的には、新NISA口座と特定口座でフル活用しています。

投資でポイントを貯めたいなら、特におススメのネット証券です。

ということで、今回は【2024年版】SBI証券口座のお得な作り方と便利な使い方を書いていきます。

ポイントサイト経由で口座開設する

ポイントサイトとは、経由することでポイントがもらえるお得なサイトです。

ネットショッピングやクレジットカードの申し込みなど、いろいろなサービスで利用できます。

ポイントサイトはいろいろありますが、個人的にはモッピーハピタスを使っています。

この2サイトは、どのサービスでも平均してポイント還元率が高いと思います。

SBI証券の口座開設についても、モッピーかハピタスから申し込むとお得です。

ポイント獲得条件をよく確認して、どちらかお得な方から申し込みます。

獲得ポイントが同じである場合は、モッピーを優先して使えば良いと思います。

住信SBIネット銀行口座を作る

ポイント獲得条件にSBIハイブリッド預金への入金がある場合は、先に住信SBIネット銀行の普通預金口座を作ります。

住信SBIネット銀行は、SBI証券と非常に相性の良い銀行です。

SBIハイブリッド預金に入金しておけば、そのままSBI証券で投資信託を購入できます。

個人的にも、SBI証券とセットで使っています。

SBI証券を使うなら、口座を作っても損はありません。

住信SBIネット銀行

特定口座(源泉徴収あり)がおススメ

証券口座には、特定口座と一般口座があります。

さらに、特定口座は源泉徴収ありと源泉徴収なしに分かれます。

それぞれの違いについて分からない場合は、下記を参照してください。

特定口座と一般口座の違いって?投資初心者はどちらを選ぶべき?

個人的には、よほどの理由がない限り特定口座(源泉徴収あり)を選べば良いと思います。

なお、NISAだけをする場合でもNISA口座のみの開設はできません。

特定口座か一般口座のどちらかは必要です。

クレカ積立を利用する

クレカ積立とは、クレジットカードで投資信託を積立購入することです。

SBI証券では、三井住友カードなどで毎月100円から10万円までの積立が可能です。

三井住友カード(NL)のクレカ積立では、ポイント還元率0.5%です。

投資することでVポイントが貯まるので、非常にお得です。

三井住友カード(NL)を作る

三井住友カード(NL)は、お得なクレジットカードです。

SBI証券のクレカ積立でポイントが貯まり、一部のお店ではタッチ決済でポイント還元率がアップします。

個人的にも、クレカ積立とタッチ決済で使っています。

SBI証券でクレカ積立するなら、必須のクレジットカードです。

【2024年版】三井住友カード(NL)のお得な作り方と便利な使い方

年間10万円は買い物で使う

三井住友カード(NL)では、2024年3月にクレカ積立のポイント付与条件が変更されました。

2024年10月10日積立設定締切分以降は、「年間10万円以上の利用」という条件が加わります。

※年間10万円未満の利用ではポイント還元率0%

利用金額には、クレカ積立の金額は含まれません。

なので、クレカ積立する場合は通常の買い物で毎年10万円分使うようにします。

投信マイレージを利用する

投信マイレージとは、SBI証券のポイントサービスです。

投資信託を保有しているだけで毎月ポイントが貯まるので、けっこうお得です。

SBI証券では、下記からメインとなるポイントを1つ選べます。

  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • JALのマイル
  • PayPayポイント

おススメのメインポイントは、三井住友カード(NL)を使うなら断然Vポイントです。

貯めたVポイントを、三井住友カードの支払い金額に1ポイント=1円で充当できます。

投信お引越しプログラムを利用する

投信お引越しプログラムとは、他の証券会社の投資信託をSBI証券に移管する時に利用できるプログラムです。

投資信託を移管するには、けっこうな手数料がかかります。(楽天証券では1銘柄につき3300円)

その手数料をSBI証券が全額負担してくれるので、非常にお得です。

投資信託を移管する時の条件は、主に下記の2点です。

  1. SBI証券に同じ口座(特定口座なら特定口座)を持っていること
  2. SBI証券で同じ商品が購入できること

特定口座の投資信託は、SBI証券でまとめて管理すると非常に楽です。

ただし、NISA口座の投資信託は移管できないので注意が必要です。

マネーフォワード MEに登録する

SBI証券をマネーフォワード MEに登録することで、資産管理がしやすくなります。

マネーフォワード MEは、金融資産の総額を簡単に把握できる資産管理ツールです。

無料で4つまで金融機関が登録でき、更新することで最新の資産残高が読み込めます。

個人的には、銀行・証券会社・iDeCo口座を登録して使っています。

資産管理をするには、必須のツールと言っても良いでしょう。

【2024年版】マネーフォワード MEの便利な使い方

今回の記事のまとめ

今回の記事のまとめは、下記になります。

  1. ポイントサイト経由で口座開設する
    モッピーかハピタスがおススメ。
    モッピーで探す
    ハピタスで探す
    1.住信SBIネット銀行口座を作る
    SBIハイブリッド預金をする場合に使う。
    住信SBIネット銀行
    2.特定口座(源泉徴収あり)がおススメ原則として確定申告する必要がない。
    特定口座と一般口座の違いって?投資初心者はどちらを選ぶべき?
  2. クレカ積立を利用する
    投資することでポイントが貯まるのでお得。
    1.三井住友カード(NL)を作る
    【2024年版】三井住友カード(NL)のお得な作り方と便利な使い方
    2.年間10万円は買い物で使う
    クレカ積立でポイントを貯めるための条件となっている。
  3. 投信マイレージを利用する
    投資信託を保有しているだけでポイントが貯まるのでお得。
  4. 投信お引越しプログラムを利用する
    投資信託の移管にかかる手数料をSBI証券が全額負担してくれる。
  5. マネーフォワード MEに登録する
    資産管理には必須の無料ツール。
    【2024年版】マネーフォワード MEの便利な使い方

ということで、今回は終わりにします。