【スーファミ】いただきストリート2の攻略(ラッキーパネル)

いただきストリート2は面白いですよね。

新作も出ていますが、個人的には2で十分ですね。

いただきストリート2で勝つためには、カジノで損をしないことも重要です。

ルーレット、スロット、ビンゴは運ですが、ラッキーパネルは少しだけ得をする方法があります。

ということで、今回はいただきストリート2の攻略(ラッキーパネル)を書いていきます。

ラッキーパネルのルール

ラッキーパネルは、トランプの神経衰弱のようなゲームです。

ゲームが始まると縦横に4枚ずつパネルが並び、カジノに止まったプレーヤーから順番にパネルをめくっていきます。

そこで同じパネルを2枚めくると、パネルに書かれた特典をもらうことができます。

ただし、1枚しかないマイナスのパネルもあります。

ゲームは全てのプレーヤーが2回りするまで続きますが、パネルが全部開くとその時点で終了します。

パネルの種類

パネルは全部で9種類あります。

  1. 全員に30G払う:1枚
  2. 休日になる:1枚
  3. お店の価格が1%アップ:2枚
  4. 方向転換できる:2枚
  5. 1番高い株が10株もらえる:2枚
  6. どこでもカードがもらえる:2枚
  7. 1Gもらえる:2枚
  8. 株に1%の配当が付く:2枚
  9. 50Gもらえる:2枚

1と2はマイナスのパネルですが、それ以外は良いパネルです。

1と2は1枚ずつしかないので、めくると次のプレーヤーに順番が回ります。

パネルの並べ方

ラッキーパネルが始まると、パネルが縦横に4枚ずつ並べられます。

パネルが並ぶ位置はその時によって違いますが、パネルを並べる順番は決まっています。

どのように決まっているかというと、先ほど書いた順番で並べられます。

  1. 全員に30G払う:1枚
  2. 休日になる:1枚
  3. お店の価格が1%アップ:2枚
  4. 方向転換できる:2枚
  5. 1番高い株が10株もらえる:2枚
  6. どこでもカードがもらえる:2枚
  7. 1Gもらえる:2枚
  8. 株に1%の配当が付く:2枚
  9. 50Gもらえる:2枚

これを覚えておくだけで、若干有利にゲームが進められます。

最初の2枚の位置を覚える

最初の2枚のパネルは「全員に30G払う」と「休日になる」です。

なので、絶対めくらないようにします。

そのためには、パネルが並べられる時に画面をよく見て位置を覚えるしかありません。

最初の2枚なので、位置を覚えるのは比較的簡単です。

最後の2枚の位置を覚える

最後の2枚のパネルは「50Gもらえる」です。

なので、自分の順番が回ってきた時にまだ開いていなければ真っ先にめくりましょう。

最後の2枚なので、こちらも位置を覚えるのは比較的簡単です。

あとのパネルは、よっぽど並びが単純でない限り位置を覚えるのは難しいですね。

めくられたパネルの位置をメモる

その他のパネルの位置を押さえるには、一度めくられたパネルの位置をメモるしか方法がありません。

なので、ラッキーパネルが始まったらすぐにメモを用意しましょう。

これはあくまで勝つための努力であり、不正ではありません。

パネルが並べられる瞬間をビデオでスロー再生するのは、さすがに不正だと思いますが(笑)

ちなみに、COMは一度めくられたパネルの位置は100%覚えています。

なので、メモっても特別有利になるわけではありません。

 

とりあえず、こんなところでしょうか。

ゲオオンラインストア

全国に1000店以上展開しているゲオの公式通販サイトです。

ゲーム・中古スマホ・中古タブレット・スマートウォッチ・テレビ・イヤホン、雑貨等幅広い品揃えです。

ゲオ限定特典タイトルの予約も受付可能です。

お得なセールも随時開催しており、2000円以上(税込)の購入で送料無料です。

レトログ

手持ちの箱にゲームを詰めて、集荷依頼をするだけで発送できます。(送料無料)

必要であれば、無料で宅配キット(ダンボールなどの資材一式)を無料で送ってくれます。

箱や説明書がなくても、査定してくれます。

ホームページにて買取金額リストを公開しており、おおよその査定額を事前に調べられます。

ゲオオンラインストア


全国に1000店以上展開しているゲオの公式通販サイトです。

ゲーム・中古スマホ・中古タブレット・スマートウォッチ・テレビ・イヤホン、雑貨等幅広い品揃えです。

ゲオ限定特典タイトルの予約も受付可能です。

お得なセールも随時開催しており、2000円以上(税込)の購入で送料無料です。

レトログ


手持ちの箱にゲームを詰めて、集荷依頼をするだけで発送できます。(送料無料)

必要であれば、無料で宅配キット(ダンボールなどの資材一式)を無料で送ってくれます。

箱や説明書がなくても、査定してくれます。

ホームページにて買取金額リストを公開しており、おおよその査定額を事前に調べられます。

ゲームスーパーファミコン