えきねっとで新幹線を安く予約する方法まとめ

旅行_海辺のリゾート

旅行の計画を立てるとき、目的地や宿泊先を選ぶのは楽しいものですが、交通費、とくに新幹線の切符代が大きな負担になることがあります。

私もこれまで何度も「もう少し安くならないものか」と悩んだ経験があります。

そんなときに見つけたのが、JR東日本の「えきねっと」。

使い方次第では、新幹線の移動がグッとお得になり、しかもスマホ一つで簡単に手配できるんです。

この記事では、初心者の方でもわかるように「えきねっと」で新幹線の切符を安く予約する方法を、ステップごとに丁寧に解説していきます。

えきねっとで安く新幹線を予約しよう

「えきねっと」はJR東日本が提供するインターネット予約サービスです。

事前に会員登録をすれば、割引切符や事前受付などお得な機能が使えるようになります。

登録は無料で、登録しておかないと割引切符の購入ができません。

登録後も2年間ログインしないと自動退会になるため、最低でも年に1回はログインしておくと安心です。

豆知識:えきねっとは東北新幹線や上越新幹線など、主に東日本エリアの新幹線に対応しています。
  • 無料で登録できる
  • 割引切符の購入には登録が必要
  • 年1回のログインで退会防止

👉 えきねっと

JRE POINTにも登録しておこう

「JRE POINT」はJR東日本のポイントサービスです。

えきねっとと連携することで、切符購入時にポイントが貯まります。

このポイントはSuicaにチャージしたり、駅ビルなどの買い物にも使えます。

こちらも登録は無料なので、えきねっとと一緒に登録しておきましょう。

豆知識:えきねっとだけで切符を買っても、JRE POINTと連携しなければポイントは付かないので注意が必要です。
注意点:連携せずに購入した場合、あとからポイントを付けることはできません。
  • Suicaにチャージできる
  • 登録・連携は無料
  • 後からポイント付与は不可

👉 JRE POINT

ICカードを用意してチケットレスに

えきねっとでお得に切符を買うには、交通系ICカードが必要です。

紙の切符より「新幹線eチケット」の方が安く、ICカードが切符代わりになります。

ICカードにはモバイルSuicaや、駅で買えるカードがあります。

スマホを使えるなら、モバイルSuicaが一番便利です。

表1:えきねっと対応の交通系ICカード

カード名 発行元 利用可能地域
モバイルSuica JR東日本 全国(スマホ利用)
Suica JR東日本 関東など
ICOCA JR西日本 関西など
PASMO 関東の私鉄 関東など
その他各種 各社 全国の都市部

(出典:JR東日本 公式サイト)

豆知識:ICカードは1人1枚必要なので、家族旅行などでは人数分のカードを用意しておきましょう。
注意点:ICカードを座席に紐づけしないと、改札を通ることができません。
  • モバイルSuicaはスマホで発行可能
  • ICカードは1人につき1枚必要
  • 座席とICカードの紐づけを忘れずに

👉 新幹線eチケット

割引率の高いeチケットを選ぶ

「新幹線eチケット」は、乗車券と特急券がセットになったデジタルチケットです。

ICカードと連携すれば、そのまま改札を通れる便利な切符です。

さらに、「トクだ値」という割引切符を選べば最大30%オフになることもあります。

乗車予定が決まったら、早めの予約がおすすめです。

豆知識:「トクだ値」は早めに売り切れるので、なるべく早めに予約するのがコツです。
  • トクだ値で割引を狙える
  • eチケットは紙よりお得
  • 早めの予約がカギ

👉 トクだ値

切符の事前受付は確実に使う

えきねっとには「事前受付」機能があります。

これは切符の発売より早く予約申込をしておき、発売と同時に自動で座席を取ってくれる仕組みです。

受付期間は発売日(乗車する列車の始発駅発車日の1ヶ月前)の1週間前の14時〜発売日当日の9:54まで。

3つまで候補を選べて、抽選で座席が決まります。

豆知識:トクだ値の30%割引は特に人気が高く、抽選で外れることも多いです。
注意点:結果は発売日の10時以降に届きます。座席が取れなかった場合はすぐに通常予約を行いましょう。
  • 最大3候補まで指定可能
  • 抽選なので複数選ぶのが基本
  • 10時の結果確認後すぐに対応

👉 事前受付

クレジットカードで支払うのが基本

支払い方法は複数ありますが、初心者にもおすすめなのがクレジットカードです。

理由は、ネットで完結し、ポイントも貯まってお得だからです。

もし持っていなければ、年会費無料で使いやすい楽天カードなどを検討しても良いでしょう。

豆知識:楽天カードはJRE POINTとは別ですが、楽天ポイントも同時に貯められて二重でお得です。
  • ネットで即支払い可能
  • カードポイントも貯まる
  • 持ってない人は作成も検討

👉 楽天カード

駅レンタカーで現地移動もお得に

目的地に着いてから車が必要な人は、「駅レンタカー」も検討しましょう。

新幹線eチケットと組み合わせた割引キャンペーンが豊富です。

さらに、駅直結で利便性が高く、初心者にも使いやすい点も魅力です。

豆知識:駅レンタカーが満車の場合は「レンナビ」などで他のレンタカーも探せます。
  • セット割引キャンペーンあり
  • 駅から近く便利
  • 他社も比較して検討可能

👉 駅レンタカーレンナビ

まとめ: えきねっとで新幹線を賢く使う

新幹線の切符代は、ちょっとした工夫で大きく節約できます。

その鍵になるのが、JR東日本が提供する予約サイト「えきねっと」です。

会員登録からICカードの準備、eチケットの選び方、事前受付の使い方まで、初心者でも簡単に実践できる方法ばかりです。

旅行の予算を無理に増やさず、賢くお得に新幹線を活用して、より楽しい旅にしましょう。

今すぐえきねっとでお得な旅支度を始めよう

えきねっとへの登録は無料で、今日からすぐにお得な新幹線予約が始められます。

手順も簡単で、スマホだけでも準備が完了します。

JRE POINTとの連携やICカードの準備も早めにしておけば、スムーズで快適な移動が手に入ります。

今後の旅行や出張の費用を抑えるためにも、まずは「えきねっと」に登録して、最初の一歩を踏み出しましょう。

👉 えきねっと

※切符の事前受付や割引には申込期間の制限があります。旅行日が決まったら、早めの手続きをおすすめします。