禁煙を始めてから9ヶ月が経過。
健康面や生活環境に多くの変化がありました。
しかし、タバコを完全に忘れるのは難しく、偶然手に入れたタバコのサンプルをきっかけに、9ヶ月ぶりにタバコを吸ってみることに。
今回はその感想と禁煙中の気づきを紹介します。
禁煙のきっかけと経緯
2021年8月、禁煙を決意しました。
理由はシンプル。
「タバコを買いに行くのが面倒くさい」と思ったからです。
それまでは1週間で1カートン(10箱)吸っていました。
禁煙を始めた当初は禁断症状に悩まされましたが、2週間でその症状は収まりました。
- 禁煙開始:2021年8月
- 禁煙の理由:「タバコを買うのが面倒」
- 吸っていた本数:1週間で1カートン(約28本/日)
サンプルタバコの申し込みと受け取り
禁煙生活を続ける中で、ふと楽天のキャンペーンでタバコの無料サンプルがもらえることを知りました。
正直、禁煙中だったので必要ないと思っていましたが、「無料なら」と軽い気持ちで申し込みました。
5月2日にサンプルが届くと、懐かしさもあって少し迷いましたが、結局9ヶ月ぶりに吸ってみることに。
- 楽天のキャンペーンでサンプルタバコをもらう
- 迷った末、禁煙中でも吸ってみることに
9ヶ月ぶりに吸ってみた感想
サンプルタバコを吸った瞬間、思ったより普通でした。
特においしいわけでもなく、逆にまずくもなく、昔吸っていたタバコの味そのままでした。
吸った後も、特に吸いたいという衝動が湧くことはありませんでした。
結局そのタバコは引き出しにしまい、再度吸う気にはなりませんでした。
- 吸った感想:特に変わりなし、普通の味
- 吸った後:再びタバコを吸いたいという欲求はなし
禁煙中の体の変化と心理的なサポート
禁煙してから体調にいくつかの良い変化がありました。
特に睡眠の質が向上し、以前よりも深く眠れるようになりました。
また、食事の楽しさが増し、少し食べ過ぎてしまうことも。
禁煙を始めてから体が健康になり、毎月の支出も減少。
禁煙して良かったと思っています。
- 睡眠の質が向上
- 食事が美味しく感じるようになる
- 支出の減少
まとめ
禁煙生活9ヶ月目にして、久しぶりにタバコを吸ってみましたが、吸った後の感想は「普通」。
特に再び喫煙習慣に戻ることもなく、その後も順調に禁煙を続けています。
禁煙中は誘惑もありますが、自分のペースで焦らず続けていくことが大切です。
禁煙を始めたばかりの方は、禁煙パイポやガムなどの代替手段を使い、無理せず続けましょう。
禁煙後の体調改善やお金の節約を実感できる日がきっと来るはずです。