WEリーグは、日本で初めて誕生した女子プロサッカーリーグです。
プレーのレベルは高く、代表経験者も数多く在籍しています。
ただ、会場は限られていて、現地観戦が難しい人も多いはずです。
そこで今回は、自宅でWEリーグを観るための方法とおすすめの配信プランを紹介します。
WEリーグとは?
女子のプロサッカーリーグ
WEリーグは、2021年に始まった日本初の女子プロサッカーリーグです。
現在は全国の12チームが参加しており、シーズンを通じて熱い試合が繰り広げられています。
秋に開幕し、翌年の5月〜6月に終了する秋春制を採用しているのも特徴です。
男子のJリーグとは時期が異なり、欧州の主要リーグと同じスケジュールで進行します。
注目チームと選手を紹介
2025-26年シーズンで注目を集めているのは、日テレ・東京ヴェルディベレーザです。
前シーズンまで浦和レッズレディースを率いていた楠瀬監督が就任し、猶本光選手や塩越柚歩選手などの主力も移籍しました。
実力のある選手が集まり、戦力が一気に強化されています。
対するレッズレディースも、リーグを代表するチームのひとつ。
監督と主力を引き抜かれた形にはなりましたが、簡単に崩れる相手ではありません。
私は猶本選手のプレーが好きなので、ベレーザでどんな活躍を見せるか楽しみにしています。
WEリーグの開催期間はいつ?
WEリーグは毎年秋に開幕し、翌年の5月〜6月に最終節を迎えるスケジュールです。
直近4シーズンの開催時期は、以下のとおりです。
表1:WEリーグの過去4シーズンの開催期間
シーズン | 開始月 | 終了月 |
2021-22年 | 2021年9月 | 2022年5月 |
2022-23年 | 2022年10月 | 2023年6月 |
2023-24年 | 2023年11月 | 2024年5月 |
2024-25年 | 2024年10月 | 2025年5月 |
(出典:WEリーグ公式サイト)
現時点では、5月に最終節を迎える日程が続いています。
2025-26年シーズンは、例年よりやや早い8月9日開幕が予定されています。
試合を観るならDAZN一択
WEリーグの試合は、テレビではほとんど中継されていません。
YouTubeではハイライト映像が公開されていますが、フルで観ることはできません。
そんな中、リーグ戦を全試合ライブ配信しているのがDAZNです。
2021-22シーズンから、4年連続でライブ配信と見逃し配信に対応しています。
現地に行けなくても、自宅で全試合を楽しめます。
おすすめの視聴プラン
DAZNにはいくつかのプランがありますが、WEリーグを観るなら「スタンダードプラン」一択です。
このプランでしかWEリーグは配信されていません。
ここではスタンダードプランの内容と、契約方法の違いを紹介します。
スタンダードプランの内容と特徴
スタンダードプランは、DAZNでいちばん多くのスポーツを観られるプランです。
Jリーグ、プロ野球、欧州サッカー、F1など、幅広い競技に対応しています。
WEリーグもこのプランに含まれていて、全試合のライブ配信と見逃し視聴が可能です。
WEリーグを観られるのは、このスタンダードプランだけです。
年間プランと月間プランの違い
スタンダードプランには、「月ごとに契約する月間プラン」と「1年分をまとめて契約する年間プラン」があります。
年間プランは月間プランよりもお得ですが、一時停止はできません。
一方、月間プランはいつでも止められるため、WEリーグのシーズンだけ観たい人にも向いています。
違いは次のとおりです。
表2:DAZNスタンダードの契約プラン比較
プラン名 | 料金(税込) | 一時停止 | 備考 |
月間プラン | 4,200円/月 | 〇(自分で設定) | 契約期間は支払いから1か月 |
年間プラン(一括払い) | 32,000円/年 | × | 契約期間は支払いから1年 |
年間プラン(月々払い) | 3,200円/月 ×12回 | × | 契約期間は初回の支払いから1年 |
(出典:DAZN公式サイト)
どっちがお得?
WEリーグの開催期間は、おおむね10月から翌年5月までの8か月間です。
この条件で月間プランと年間プランの支払い額を比較すると、次のとおりです。
- 月間プラン(4,200円 × 8か月) = 33,600円
- 年間プラン(一括) = 32,000円
一時停止機能を使えば、ほぼ同じ額になる計算です。
他のスポーツも視聴するなら断然年間プラン、WEリーグだけを視聴するなら月間プランも選択肢となります。
DAZNでの視聴に関するよくある質問
WEリーグは全試合観られるの?
リーグ戦は、DAZNで全試合ライブ配信されます。
カップ戦は過去3年間配信がないので、YouTubeなどで視聴する必要があります。
途中で解約はできる?
契約途中での解約手続きは可能ですが、視聴は契約期間終了まで継続され、返金もありません。
手続きはマイアカウントから行えます。
お得なセットはありませんか?
DMM × DAZNホーダイは、DAZNスタンダードとDMMプレミアムをまとめて契約できるセットプランです。
月額料金は3,480円で、通常よりも割安に利用できます。
ただし、一時停止機能は使えません。
詳細はDMMの公式サイトを確認してください。
DMM × DAZNホーダイ(PR)
まとめ:DAZNでWEリーグを視聴する方法
WEリーグの本大会は、毎年10月から翌年5月まで開催されています。
テレビ中継は限られており、配信サービスでの視聴が基本です。
全試合を配信しているのはDAZNのみで、プランによって契約方法が異なります。
視聴スタイルに合ったプランを選ぶことで、無理なく楽しむことができます。
WEリーグをDAZNで観戦しよう
全試合をリアルタイムで観たいなら、DAZNのスタンダードプランが最適です。
ライブ配信だけでなく、見逃し視聴にも対応しています。
スマホやPCでも手軽に視聴できます。
※ 本記事は2025年7月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。