所得税と住民税を納付している人がやった方が良いこと

 

税金を納めるのは国民の義務です。

なので、所得がある人は所得税と住民税を払わなければいけません。

しかし、ただ払っていては損します。

たくさん払えば払うほどお得になる制度があります。

ということで、今回は所得税と住民税を納付している人がやった方が良いことを書いていきます。

ふるさと納税がおススメ

所得税と住民税を払っているなら、ふるさと納税をした方が断然お得です。

寄付した金額は、2000円を除いて所得税と住民税から引かれます。

なので、金額的には2000円損します。

しかし、逆に言えば2000円で寄付した分の返礼品がもらい放題です。

なので、これはもうお得と言うしかないでしょう。

やってみると意外に簡単

ふるさと納税したことがない人は、難しそうだと思うかもしれません。

しかし、やってみると意外に簡単です。

イメージ的には、楽天市場で買い物するのとほとんど変わりません。

欲しい返礼品を選んで、寄付するだけです。

返礼品が届いたあとにペラ紙1枚書いて送らなければいけませんが、それも書き方は超簡単です。

控除限度額を調べる

ふるさと納税は簡単ですが、適当にやると損してしまいます。

しかし、損しないためにやらなければいけないことは2つしかありません。

その1つが、寄付する金額が控除限度額を超えないようにすることです。

控除限度額を超えた分の金額は控除されないので、2000円以上かかってしまうことになります。

そうならないために、まず控除限度額を調べます。

楽天かんたんシミュレーターを使う

控除限度額を調べるには、楽天かんたんシミュレーターが便利です。

下記の3項目を入力するだけで、控除限度額の目安が表示されます。

  1. 年収
  2. 家族構成
  3. 扶養家族

あくまで目安ですが、この金額を超えないようにすればほぼ大丈夫でしょう。

詳細版のシミュレーターもありますが、入力する項目が多いので面倒です。

楽天ふるさと納税を使う

ふるさと納税をするなら、楽天ふるさと納税が断然おススメです。

寄付でもSPUやキャンペーンが適用されるので、上手くやればポイントがザクザク貯まります。

ただ、総務省が2025年10月からポイント付与を禁止するとかアホなことを言っています。

これには断固反対です。

反対署名ができるので、寄付でポイントが欲しい人は必ずやっておきましょう。

【楽天市場】ふるさと納税へのポイント付与を禁止する総務省告示に対する反対署名のお願い

おススメの返礼品

返礼品はいろいろあるので、どれにするか迷います。

その中で、比較的外れが少ないのは人気ランキング上位の返礼品です。

なので、迷ったら人気ランキング上位の返礼品を選んでおきます。

個人的には、黒毛和牛・いくら・うなぎなど普段買えないおいしいものがおススメですけどね。

ワンストップ特例制度を使う

これが、損しないためにやらなければいけない2つのうちの1つです。

ふるさと納税の返礼品が届いたら、必ずワンストップ特例申請をしておきます。

これをやっておかないと、控除が受けられません。

なので、自治体から書類が届いたらすぐに送付しておきます。

書類と言っても申請用紙1枚だけなので、作成するのは簡単です。

寄付は5自治体までにする

ただし、1年で6自治体以上に寄付した場合はワンストップ特例申請できません。

その場合は、確定申告が必要になります。

普段確定申告していない人は、確定申告なんかしたくないでしょうからね。

そういう人は、5自治体までの寄付にしておくことをおススメします。

早めに処理する

ワンストップ特例申請は、翌年の1月10日が期限です。

それまでに、寄付した自治体に書類が届いていなければいけません。

なので、できるだけ早めに郵送するようにします。

ふるさと納税は年末まで寄付できますが、書類が届くのはそのあとです。

なので、少し余裕を持って寄付した方が良さそうです。

 

ふるさと納税はお得なので、所得がある人は使った方が良いと思います。

ということで、今回は終わりにします。

楽天ふるさと納税はこちらから⇒楽天ふるさと納税