ファミコン版ポパイの攻略(各ステージの解説と攻略)

ファミコン版ドンキーコングJR.の攻略(各ステージの攻略)
ドンキーコングJR.は、1983年7月15日に任天堂から発売されました。 ファミコン発売日と全く同じ日です。 ちなみに、他に同時に発売されたのはドンキーコングとポパイです。 このゲームは、間違いなくファミコン初期の名作です。 初期のゲームの中では、これが1番面白いと思います。 なので、今からでもやる価値アリです。 ということで、今回は「ファミコン版ドンキーコングJR.の攻略(各ステージの攻略)」を書いていきます。 1面の解説 島とツルの面。 ツルを昇ったり降りたりしながら右に移動します。 最終的に、鍵までたどり着けばクリアです。 敵はスナップジョー(ワニ?)です。 赤いスナップジョーは、受け持ちエリアがあります。 エリア内のツルを昇ったり降りたりしており、海に落ちることはありません。 青いスナップジョーはマリオから放たれ、床面からツルを降りて海に落下します。 フルーツは4つあります。 1面の攻略 安全地帯は島の上です。 ただし、落下中の青いスナップジョーに当たるとミスになるので注意が必要です。 右端のツルも青いスナップジョーが来ないので比較的安全です。(赤は来ますが) 難所はツルから鍵

ポパイは、1983年7月15日に任天堂から発売されました。

ファミコンの発売日と同じ日です。

ちなみに、同じ日に発売されたのはドンキーコングJR.とドンキーコングとポパイの3本です。

ポパイは、ファミコン初期の名作ゲームと言っても良いでしょう。

なかなかの完成度でした。

まだやったことのない人は、やってみる価値ありです。

ということで、今回は「ファミコン版ポパイの攻略(各ステージの解説と攻略)」を書いていきます。

ステージ1の解説

ドックが舞台。

敵はブルートとシーハッグ。

4階中央には巨大な桶、その右隣にはパンチングボールがぶら下がっています。

パンチングボールをパンチすると桶にぶつかり、その衝撃で桶を落とせます。

落とした桶をブルートに被せると、しばらくの間動けなくなります。

4階にワープゾーンあり。

ホウレンソウは2階と3階に交互に出現。

階段が8ヶ所、ハシゴは1ヶ所、落とし穴なし。

横長で自由度も大きいので、難易度は低めです。

オリーブが投げるハートは24個です。

ステージ1の攻略

始まると同時にホウレンソウを取って、ブルートを吹っ飛ばします。

3000点をゲットするためです。

ホウレンソウを取る前にやられてしまうと、3000点損してしまいます。

いつやられるか分からないので、先に吹っ飛ばしておいた方がお得です。

仮にやられても、ホウレンソウは復活します。

ブルートを吹っ飛ばしたあとは、パンチングマシーンの前で待機します。

ブルートに巨大桶を被せるためです。

ブルートは1階右端に復活して、中央に歩いてきます。

その時を狙って1階で桶を被せます。

1階で被せると4000点、2階で被せると2000点、3階で被せると1000点です。

ただ、たまにブルートがニュータイプ能力を発揮して寸前で止まることもありますが。

そのあとは、基本的に3階と4階でハートを取ります。

取り逃がしたハートは海に落ちるまで放置します。

海に落ちたら拾いに行きましょう。

その時にブルートが飛び降りてくるので、上手く避けましょう。

シーハッグが投げるドクロには、なるべく近寄らないのが吉です。

動きが全く予測できません。

ステージ2の解説

街が舞台。

敵はブルートとシーハッグ。

左端にシーソーがあり、2階から飛び降りると上空まで上がってから3階に着地します。

シーソーの上空には、なぜか風船を持った赤ん坊(スィーピー)が漂っています。

頂点に達した時に触れると500点もらえます。

3階にワープゾーンあり。

ホウレンソウは2階のみに出現。

階段が2ヶ所、ハシゴは3ヶ所、落とし穴は2ヶ所。

シーソーの分だけ横幅が狭く、落とし穴もあるため難易度はやや高めです。

オリーブが投げる音符は16個です。

ステージ2の攻略

始まると同時にホウレンソウを取って、ブルートを吹っ飛ばします。

理由はステージ1と同じです。

ブルートを吹っ飛ばしたあとは、1階右端のブルート出現位置で待機します。

ブルートをもう一度吹っ飛ばすためです。

そのあとは、基本的に3階と4階で音符を取ります。

ただ、ステージ1ほど簡単ではありません。

すぐに海に落ちてしまいます。

その時は、ブルートの飛び降りに注意しながら拾いに行きましょう。

シーハッグのドクロは、基本無視です。

ステージ3の解説

船上が舞台。

敵はブルートとバーナード。

4階に移動式の床があります。

このステージは、ワープゾーンがありません。

ホウレンソウは2階と3階に交互に出現。

階段が6ヶ所、ハシゴなし、落とし穴は2ヶ所。

オリーブが投げるアルファベットを1つ取るたびに、ハシゴが上に伸びていきます。

ハシゴがオリーブのところに到達すると、ステージクリアです。

しかし、プレイ中にそのハシゴは使えません。

船は上に行くほど狭くなっており、落とし穴もあるので難易度は高めです。

オリーブが投げるアルファベットは24個です。

ステージ3の攻略

始まると同時にホウレンソウを取って、ブルートを吹っ飛ばします。

理由はステージ1と同じです。

ブルートを吹っ飛ばしたあとは、1階右端のブルート出現位置で待機します。

ブルートをもう一度吹っ飛ばすためです。

そのあとは、4階でアルファベットを集めます。

ブルートは4階に上がれないので、少しだけ安全です。

ただ、下からの突き上げには十分注意が必要ですが。

アルファベットの落下速度はバラバラです。

早く落ちるアルファベットもあるので、4階だけで集めるのは到底不可能です。

なので、海に落ちたら拾いに行きましょう。

その時は、飛び降りてくるブルートと急降下してくるバーナードに要注意です。

邪魔をするバーナードはパンチで倒しましょう。

バーナードの飛行パターン

バーナードは画面左上から登場して、右に進みます。

その際の飛行パターンは3種類です。

  1. 4階を直進
  2. すぐに1階に降下→ゆっくり4階に上昇
  3. 4階を直進→真ん中付近で1階に急降下→すぐに4階に上昇

この中で、紛らわしいのは1と3です。

画面中央付近まで同じ軌道で飛ぶので、見分けがつきにくいです。

ただ、見分ける方法はあります。

3の方が若干飛ぶスピードが遅いので、慣れればすぐに見分けがつくようになります。

ゲームを買うなら

ゲームを買うなら、下記のサイトがおススメです。

いつも買っているサイトで買えば良いと思います。

楽天市場とYahoo!ショッピングでは、モッピーまたはハピタスを経由するとお得です。

多少ですが、ポイントがもらえます。

ゲームを売るなら、レトログがおススメです。

ゲームを箱に詰めて、集荷依頼をするだけで発送できます。

無料で宅配キット(ダンボールなどの資材一式)も送ってもらえるので便利です。

PCオンラインゲームなら、下記がおススメです。

ということで、今回は終わりにします。

ファミコン版ポパイの攻略(ブルートを2回吹っ飛ばす裏技)
ポパイは、1983年7月15日に任天堂から発売されました。 ファミコン初期の名作ゲームと言っても良いでしょう。 なかなかの完成度でした。 まだやったことのない人は、やってみる価値ありです。 ポパイには、1つのホウレンソウでブルートを2回吹っ飛ばせる面白い裏技があるので紹介します。 ただし、この裏技ができるのはステージ2と3です。 ステージ1でやると即死します(笑) ということで、今回は「ファミコン版ポパイの攻略(ブルートを2回吹っ飛ばす裏技)」を書いていきます。 ブルートを吹っ飛ばす まず、ホウレンソウを探して取ります。 ホウレンソウを取ってBGMが変わったら、できるだけ早くブルートを吹っ飛ばします。 吹っ飛ばすと、ブルートは宙を舞って着水します。 その後、しばらくしてから消えます。 この一連の動作をBGMが終わるまでに片づけておく必要があります。 BGMが終わった時にブルートが着水していると、この裏技は失敗です。 BGMが終わっても、1階右端にブルートが現れません。 必ずブルートを画面から消しておきます。 1階の右端に移動 ブルートを吹っ飛ばしたあとは、ポパイを1階の右端に移動させま