ブログで商品紹介をするならもしもアフィリエイトがおすすめ

もしもアフィリエイトの登録をイメージした若い女性のイラスト ブログ

楽天アフィリエイトを使っている人は多いです。

でも、紹介できる商品が限られていて不便に感じることもあります。

特にAmazonの商品を紹介したくても、審査に通らずあきらめた人もいるでしょう。

そんなときに使えるのが、もしもアフィリエイトです。

楽天アフィリエイトだけでは不十分

楽天市場の商品しか紹介できず困っている女性のイメージイラスト

楽天アフィリエイトは手軽に始められます。

でも、紹介できるのは楽天市場の商品だけです。

AmazonやYahoo!の商品を紹介しようとしても、同じものが楽天にないとリンクが貼れません。

そのせいで、読者に本当におすすめしたい商品を紹介できないことがあります。

そういう時に、他のASPと組み合わせれば、紹介できる商品の幅が一気に広がります。

 

もしもアフィリをすすめる理由

もしもアフィリエイトを利用する理由を考えている男性のイラスト

ここでは、もしもアフィリエイトを使うメリットをわかりやすく解説します。

 

Amazonと比較的簡単に提携できる

Amazonの商品を紹介したい人は多いと思います。

でも、Amazonアソシエイトの審査は厳しめです。

180日以内に3件の成果が必要で、さらにそのあとブログの審査があり、初心者にはハードルが高いです。

その点、もしもアフィリエイト経由なら180日以内に3件の成果を出す必要がなくなります。

すぐに申請でき、数日で審査結果が出るので、手続きもスムーズです。

 

楽天市場は審査なしで提携

もしもアフィリエイトでは、楽天市場とすぐに提携できます。

審査はなく、申請ボタンを押すだけで提携完了します。(登録と同時に提携だったかも)

楽天アフィリエイトのIDも必要ありません。

リンクもすぐに作れるので、手間がかかりません。

報酬はもしもがまとめて管理してくれます。

 

Yahoo!ショッピングも審査なし

Yahoo!ショッピングも、もしもアフィリエイトならすぐに提携できます。

審査はなく、申請ボタンを押せばすぐに提携完了して使えます。

PayPayモールの商品も紹介できるようになります。

選べるショップが増えることで、読者のニーズにも応えやすくなります。

 

かんたんリンクが使える

もしもアフィリエイトには、かんたんリンクという便利な機能があります。

これを使えば、Amazon・楽天・Yahoo!の商品リンクを1つにまとめて表示できます。

その中から、読者は好きなショップを選んで購入できます。

かんたんリンクについては、次のセクションで使い方を具体的に紹介します。

豆知識:ブログで商品リンクを貼るとき、複数ショップのリンクを並べると、読者の離脱を防げると言われています。

 

かんたんリンクの使い方

もしもアフィリエイトのかんたんリンクを作成する手順を示すイラスト

ここでは、かんたんリンクの使い方を解説していきます。

 

商品を選ぶ

まず、もしもアフィリエイトの管理画面を開きます。

「メディア管理ツール」 → 「かんたんリンク」を選んで、楽天市場かAmazon.co.jpの商品ページURLか検索キーワードを入力します。

すると、検索でヒットした商品の一覧が表示されます。

その中から紹介したい商品を選べばOKです。

 

リンク先を選ぶ

かんたんリンクでは、ボタンリンクをいくつでも作れます。

リンク先の設定は自由です。

もしAmazon・楽天・Yahoo!すべてと提携していれば、3社ともアフィリエイトリンクになります。

そのため、どこから商品が売れても報酬がもらえるというわけです。

注意点:提携していないショップをリンク先に選ぶと、アフィリエイト報酬は発生しません。

 

実際に貼ったイメージ

下のリンクは、実際にかんたんリンクを使って作成したものです。

「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」のボタンが並んでいます。

見た目もシンプルで、記事のデザインを邪魔しません。

HTMLの知識がなくても、すぐに設置できます。


 

もしもアフィリに関するよくある質問

もしもアフィリエイトについて調べている若い女性のイラスト

初心者が不安に感じやすい点について、よくある質問をまとめました。

 

ホームページがなくても登録できる?

会員登録してプロモーション(広告)を見ることはできます。

ただ、広告を貼るには自分の「Webサイト、ブログ、アプリ、YouTube、Instagram、X(Twitter)」のいずれかが必要です。

 

登録にお金はかかる?

もしもアフィリエイトの登録は無料です。

初期費用も月額費用も一切かかりません。

費用をかけずにアフィリエイトを始めたい人に向いています。

 

Amazonや楽天の商品リンクは個別に作れる?

どこでもリンクを使えば、個別の商品リンクも作れます。

ただ、Amazonだけの限定商品、楽天だけの限定商品をかんたんリンクで紹介しても意味がありません。

そういう商品を紹介する時は、かんたんリンクを使わないようにしましょう。

 

提携申請が拒否されることもある?

Amazonなど一部の広告主には審査があります。

ホームページやブログの内容によっては、提携申請が拒否される場合があります。

ただ、拒否後3日が経過すると、再提携申請が可能です。

広告主の説明文をしっかり読んで、審査通過しやすい状態にしてから再提携申請をしましょう。

 

まとめ:もしもアフィリエイトで紹介の幅を広げよう

楽天アフィリエイトだけでは、紹介できる商品が限られます。

しかし、もしもアフィリエイトを使えば、AmazonやYahoo!ショッピングの商品も紹介できます。

かんたんリンクを使えば、一度にたくさんのボタンリンクが貼れます。

紹介の幅を広げたい人に、ぴったりのサービスです。

もしもアフィリエイトの登録はこちらから

ノートパソコンの前で説明する女性のイラスト。背景には「もしもアフィリエイト」の文字と、収益を示すアイコンが描かれている。

楽天やAmazonの商品をまとめて紹介したい人におすすめです。

登録は無料で、使い方もシンプルです。

かんたんリンクを使えば、紹介も効率的に行えます。

もしもアフィリエイトに無料登録する(PR)

※ 本記事は2025年7月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。