セガサターンの名作ソフト、プロ野球チームもつくろう!の人事・練習メニューを解説します。
人事メニュー
人事メニューでは、選手・監督・コーチ・スカウトなどの入れ替えができます。
選手の獲得
新人選手を発掘したり、トレード・外国人獲得などができます。
新人を探す
雇っている国内スカウトに、新人選手を探させます。
探してもらいたいポジションと特徴となるキーワードを3つ指定します。
選べるキーワードはスカウトによって異なります。
「長打力あり」や「安打製造機」などまともなものから「こぼれる白い歯」や「好物はカレー」など意味不明なものまでいろいろあります。
探索可能期間は2~10月となっています。
1回の探索には2週間(2月のみ1週間)かかり、新人選手を見つけてくることもあれば見つけられない場合もあります。
国内スカウトの能力によって見つかる選手の質は変わりますので、できるだけ年俸の高いスカウトを雇いましょう。
ドラフト候補
国内スカウトが見つけてきた新人選手の一覧が表示されます。
国内スカウトが新人選手を見つけるパターンは次の2つです。
- 探索で見つけてくる
- 月初にリストアップ
探索に行かせなくても月初に数名リストアップされます。
しかしリストアップされただけでは逆指名させられません。
逆指名させるには、探索で見つけてこさせる必要があります。
既にリストアップされた選手を探索で見つけてくる場合もあります。
外国人
契約できる外国人選手の一覧が表示されます。
雇っている海外スカウトの能力によって、契約できる選手の質が異なります。
助っ人を使わない場合はショボいスカウトを雇っていても問題ありません。
トレード
他の11球団と選手のトレード交渉ができます。
交渉可能期間は2~8月です。
トレードに出したい選手と相手チームで欲しい選手を選んで申し込みをします。
選べる選手はそれぞれ最大3人までです。
ただしトレード成立時にどちらかのチームが投手14人、野手14人の枠をオーバーするような条件では申し込めません。
交渉の成否が分かるには3週間かかり(2月のみ1.5週)、1度に複数球団とのトレード交渉はできません。
選手の解雇
契約中の選手を解雇できます。
誰にも止められることなく、オーナーの一存でクビにできます…。
スタッフの交代
監督・野手コーチ・投手コーチ・国内スカウト・海外スカウトを交代させられます。
監督は10人、その他は5人の交代候補が表示されます。
月ごとに交代候補は更新されます。
背番号の変更
選手の背番号を自由に変更できます。
選べる背番号は0~99と00です。
背番号も選手の意志とは関係なく、オーナーの一存で変更できます…。
練習メニュー
練習メニューでは選手をキャンプで鍛えたり、シーズン中の練習メニューを設定したりします。
シーズン中の練習
シーズン中の練習は4~10月に行います。
投手と野手とでは選べるメニューが違います。
練習の強さは「疲れない程度」「ほどほど」「しっかり」の3種類から選べます。
キャンプ中とは違い、ある程度体力が減ると自主的に練習を休みます。
投手
投手の練習メニューは下記から選べます。
- バランス良く
すべての能力をバランスよくアップ。 - 変化球重視
変化球の強化を中心とした練習。 - 制球力重視
制球力の育成を中心とした練習。 - パワー重視
パワーを付けることを中心とした練習。 - 基礎力重視
体力を中心に様々な要素を鍛えます。 - 投球研究中心
投球術の学習を中心とした練習。 - 弱点をなくす
今ある弱点をなくすことを中心とした練習。 - 長所をのばす
長所をのばすことに主眼を置いた練習。 - 調整
調子を上げるために、調整を中心とした練習。 - 休養
体力の回復を考え、完全に休養。
野手
野手の練習メニューは下記から選べます。
- バランス良く
すべての能力をバランスよくアップ。 - 打撃中心
打撃を中心に鍛え上げます。 - 守備中心
守備を中心に鍛え上げます。
捕手はリードの練習も行います。 - バント走塁中心
バントや走塁技術の向上を中心とした練習。 - パワー重視
長打力の育成や肩の育成を中心とした練習。 - 基礎力重視
体力を中心に様々な要素を鍛えます。 - 弱点をなくす
今ある弱点をなくすことを中心とした練習。 - 長所をのばす
長所をのばすことに主眼を置いた練習。 - 調整
調子を上げるために、調整を中心とした練習。 - 休養
体力の回復を考え、完全に休養。
キャンプでの練習
キャンプは2、3月に行います。
キャンプ期間中の練習メニューはシーズン中とは違います。
練習の強さは「ほどほど」「しっかり」「とことん」の3種類から選べます。
選手はどれだけ体力が減っても練習を休みませんので、休養させたい時は指示します。
監督やコーチが特別練習を持っている場合は、その練習も可能です。
投手
投手の練習メニューは下記から選べます。
- 走り込み
体力アップを中心に基礎を鍛える練習。 - 変化球の特訓
変化球を磨く練習。 - 投げ込み
主に制球力をのばす練習。 - 筋力トレーニング
パワーをつけ、球速と球威をアップさせる練習。 - 駆け引き学習
打者との駆け引きや配球法などを学ぶ練習。 - 特別練習
監督やコーチの特別練習で、効果はそれぞれ違います。 - キャンプ地の特殊練習
キャンプ地の特徴を生かした練習で、効果はそれぞれ違います。 - 休養
体力の回復を考え、完全に休養。
野手
野手の練習メニューは下記から選べます。
- 走り込み
体力アップを中心に基礎を鍛える練習。 - バッティング練習
打撃技術を磨き、巧打力と選球眼を向上させる練習。 - 千本ノック(捕球リード特訓)
守備力を徹底的に磨く練習。
捕手は捕球と投手リードを特訓します。 - バント特訓
バント技術を徹底的に鍛える練習。 - 短距離ダッシュ
足の筋力強化と盗塁技術を磨く練習。 - 筋力トレーニング
筋力を鍛えて、長打力のアップと肩の強化をはかる練習。 - 特別練習
監督やコーチの特別練習で、効果はそれぞれ違います。 - キャンプ地の特殊練習
キャンプ地の特徴を生かした練習で、効果はそれぞれ違います。 - 休養
体力の回復を考え、完全に休養。
ということで、今回は終わりにします。