先日とうとう約30年間吸い続けていたタバコをやめました。
禁煙を始めようと思ったきっかけ
禁煙を始めるきっかけは、別に何でもかまいません。
ただやめようと思った時に、勢いでやってしまった方がいいと思います。
買いに行くのが面倒くさい
自分が禁煙を始めたのは、ふと「また買いに行くのが面倒くさい」と思ったのがきっかけでした。
これまではそんなこと思ったこともなく、なくなれば当たり前のように買いに行っていたんですけどね。
いつも1カートン(10個)単位で購入していたのですが、残り3個ほどになったのを見て、その時だけなぜかそう思いました。
「じゃあ残りを全部吸い終わったら、もう買いに行くのをやめよう」という感じでしたね。
その代わり禁煙パイポが必要になるだろうということだけは想像できたので、ドラッグストアやコンビニをハシゴしましたが。
アレなかなか売っていないんですよね、数軒ハシゴして最後のセブンイレブンにようやく1つだけ置いてありました。
元々1日25~30本吸っていた
自分は元々1日1箱くらい吸っていましたが、直近では1日25~30本くらいに増えていましたね。
1週間で1カートン無くなるくらいのペースになってきたので、少しヤバいと思っていました。
それでも、いつでもやめられるという自信だけは持っていましたけどね。
基本的にタバコを吸っていたのは自分の部屋だけですし、外出時は吸える場所が少ないのでそもそも持ち歩いてもいませんでしたからね。
それでも全然平気でしたので、やめようと思えばいつでもやめられると思っていました。
タバコの値上がりがひどい
タバコの値上がりも理由のひとつですね。
最近は値上がりのペースが早過ぎます。
2020年に1箱500円を超えたと思ったら、2021年にまた値上がりするんですよね。
自分の場合で言うと、1日700円ほどタバコ代がかかっています。
もちろんリラックス効果もありますので、それが高いと思うかどうかは個人の判断ですけど、しかし少なくとも15年くらい前は1日300円ほどでしたからね。
それと比較すると「ずいぶん高くなったな」と言う印象です。
禁煙した時の症状
吸いたいと思うのは最初の3日
禁煙してからタバコをまた吸いたいと思うのは、意外かもしれませんが最初の3日間ほどですね。
その3日間はどうしてもタバコが欲しくなって、「コンビニに行って買ってこようかな?」と思うこともありますね。
しかし3日もするとニコチンが体から完全に抜けるようですので、そのくらいからそれほどタバコを吸いたいとは思わなくなります。
しかしそうなったからと言って、そのあと辛くないということは全くありません(笑)
1、2週間くらい頭がボーっとする
禁煙してから1~2週間くらいは、おそらくずっと頭がボーっとしているでしょう。
明らかに頭にニコチンが足りていないのが分かるような感じです。
これまで何か考えたりする時に、ニコチンの力を借りていたんだなというのがよく分かります。
とにかく何をするにも全く集中できず、文字も読めはするのですが、その意味が頭の中に入ってきません。
コレ休みの日ならいいですけど、会社でこうなったらマズイですよね。
なので禁煙する時は長期休暇を取れる時にした方がいいかもしれませんね、しかし貴重な休暇中ずっと頭がボーっとしてイライラすることになりますが。
それはそれでイヤですけどね。
この症状は頭がニコチンに頼らなくても大丈夫になるまで続きますので、それまで耐えるしかありません。
それさえクリアすれば
禁煙して2週間くらい経てば頭もニコチンのことをだいぶ忘れてきますので、そうなれば楽になります。
自分は現在1ヶ月くらい経ちましたが、普通に生活している分には以前と変わりませんし、タバコも全然欲しくなりません。
たまにYouTubeを見ている時に、無意識のうちにライターを探している時はありますが…。
禁煙に効果的なもの
寝るのが一番
禁煙で苦しい時は、寝るのが一番です。
特に最初の3日間は起きていてもイライラするだけなので、夜だけでなく昼もたっぷり寝るに限ります。
昼寝は2,3時間くらいなら気持ちいいですし、その間は当然タバコも吸えません。(夢に出てくるかもしれませんが…)
そして寝ている間にも体からは徐々にニコチンが抜けていますので、一石二鳥です。
禁煙中はとりあえずやることがなければ、寝るに限ります。
食べたいものを食べる
禁煙中はいつも吸っていたタバコが吸えないので、当然ですが口寂しく感じます。
それにいつもイライラするので、食べることくらいしか楽しみがありません。
そこで食べるのを我慢するとさらにイライラが募り、本来の目的である禁煙も失敗してしまいかねません。
ということで、禁煙中でしんどい時は食べたいものを好きに食べた方がいいでしょう。
もちろん最初はけっこう太るでしょうが、慣れてきたらまた元に戻せばいいのです。
自分も最初の1週間で3キロくらい太りましたが、また自然に元の体重に戻ってきました。
ガムは必需品
先ほども書いたように最初は口寂しくなりますので、ガムは必需品と言って良いでしょう。
スーパーやドラッグストアでよく売っているような、ボトルに入っているものを何種類か部屋に常備しておきます。
最初はほとんどタバコを吸うようなペースで消費されていきますのでボトルがすぐに空になってしまいますが、そのうちそんなに噛まなくなるでしょう。
それでもたまに口寂しくなる時もありますので、その時はガムを噛むようにしましょう。
パイポは微妙
昔からある禁煙グッズに「禁煙パイポ」がありますが、これは微妙ですね。
何種類かまとめ買いましたが、総じて吸った時の味が薄く感じました。
強く吸い込まなければ味がしませんので、それならガムを噛んでいた方がいいかなと言う感じです。
3本で200円以上しますので、それほど安いとも言えませんからね。
そういうわけで個人的にはおススメしませんが、人それぞれでしょう。
ということで、今回は終わりにします。