アンジェリーク(スーファミ)の攻略|女王試験に勝つ方法

アンジェリーク(スーファミ)のタイトル画面 スーファミ

アンジェリーク(スーファミ)は、1994年9月23日に光栄から発売されました。

女子向けの恋愛シミュレーションゲームです。

このゲームは、守護聖と恋に落ちるという楽しみ方をしている人が多いと思います。

しかし、一応ロザリアと女王の座を争って勝つことが本来の目的です。

この記事では、親密度と相性の解説と、女王試験に勝つために必要な行動を書いていきます。

親密度と相性が重要

アンジェリーク(スーファミ)のロザリアのパラメータ画面

アンジェリークには、親密度と相性というパラメータがあります。

この2つは、非常に重要なパラメータです。

上の画像で言うと、上に書いてある数字が親密度、下に書いてある緑色の数字が相性です。

 

親密度とは

親密度とは、相手とどのくらい親しい関係であるかを表したパラメータです。

最小値は0、最大値は200です。

ただし、最大値の200というのは自分とロザリアの親密度を足した合計です。

例えば、ジュリアスとの親密度が自分100、ロザリア100だったとします。

そこでロザリアとジュリアスがデートして、ロザリアとジュリアスの親密度が120になったとします。

すると、ジュリアスと自分の親密度は80にダウンしてしまいます。

要は、何もしなくても勝手に親密度が下がってしまうということです。

守護聖との親密度が高くなると、依頼しなくても惑星に力を贈ってくれるようになります。

毎日贈ってくれるわけではありませんが、勝手に建物が増えていくので非常にありがたいですね。

逆に、親密度が低い守護聖はロザリアが依頼しなくても惑星から力を奪っていくことがあります。

その時は、せっかく作った建物がなくなってしまうこともあります。

 

親密度の上げ方

守護聖と親密度を上げる方法は、次の4つです。

  • 惑星の育成を依頼する
  • 惑星の妨害を依頼する
  • 話をする
  • デートをする

ただし、守護聖が訪ねてきた時に居留守を使ったりデートの誘いを断ると親密度はダウンします。

 

相性とは

相性とは、お互いの相性がどのくらい良いかを表したパラメータです。(そのままですが)

最小値は0、最大値は100です。

親密度とは違い、ロザリアとの相関関係はありません。(自分100、ロザリア100になることもあり得る)

相性の良い守護聖ほど、親密度が上がる行動をした時に親密度がたくさん上がります。

逆に、守護聖との相性が悪いとコミュニケーションを取ってもなかなか親密度が上がりません。

 

相性の上げ方

相性はお互いの星座、血液型を元に決められています。

なので、基本は固定値です。

守護聖との相性を上げるには、占いの館でおまじないをするしかありません。

選んだ守護聖との相性が少しだけアップします。(力が2つ必要)

 

守護聖との過ごし方

アンジェリーク(スーファミ)の公園デートに失敗した場面

このゲームでは、かなりの頻度で守護聖が朝早く部屋を訪ねてきます。

こちらの都合などは一切関係なく、週に3回くらいは来ますね。

特に親密度の高い守護聖が訪ねてくるわけではなく、親密度の低い守護聖も普通に訪ねてきます。

居留守を使ったり誘いを断ったりもできますが、守護聖との親密度がダウンしてしまいます。

守護聖の誘いに応じた場合の選択肢は、次の3つです。

  • 公園デート
  • 森の湖デート
  • 部屋で話す

 

公園デート

公園デートを選ぶと、守護聖と公園を散歩します。

公園では、なぜか守護聖から質問攻めに遭います。

質問されるのは、次の5問です。

  1. カップルがうらやましいか?
  2. どちらの守護聖の話を聞くべきか?
  3. どちらの惑星の人口が多いか? or ロザリアと仲の良い守護聖はどちらか? or どちらの惑星の建物が多いか?
  4. 女王候補でいることは大変か?
  5. 歩き疲れたか?

3の質問については、3つのうちどれか1つです。

回答は全て2択です。

こちらの意見などは全く関係なく、守護聖が望む回答をすると次の質問へ進めます。

守護聖が望まない回答をするとすぐに不機嫌になり「もう帰る」と言い出します。

そして、デートは終了となります。

5問とも正解(?)すると、公園の左上にある休憩所に連れていかれます。

しかし、ロザリアが他の守護聖とデートしている場合はそこで鉢合わせしてしまいます。

その場合は休憩所には行かず、そのまま帰ることになります。

ロザリアがいない場合は休憩所で話を聞かされ、部屋まで送ってくれます。

ここまで来れば公園デートは大成功で、守護聖との親密度は大幅に上がります。

しかし、最後までたどり着くのは至難の業です。

守護聖の望む回答など全く分かりませんので…。

 

森の湖デート

森の湖デートはとても簡単です。

公園デートのように、守護聖から質問攻めに遭うことはありません。

水に触れて「冷たい!」と言って、帰ってくれば良いだけです。(それすらしなくても良い)

守護聖と恋に落ちるなら、かなり重要になりそうな場所ですが…。

その方面のエンディングには興味がないので、まだ経験したことがありません。

 

部屋で話す

外に行きたくなければ、部屋で話をするという選択肢もあります。

これも超簡単で、何を聞きたいかを2択で選ぶだけです。

ここでは守護聖の考えを聞けるので、公園デートのヒントになるかもしれません。

まあ、いちいちメモる気にはなれませんけどね。

話し終わったら、守護聖は帰っていきます。

 

女王試験に勝つ方法

アンジェリーク(スーファミ)で森の湖デートを楽しんでいる場面

結論から言うと、女王試験に勝つのは超簡単です。

次のようにプレイしていれば、確実に勝てます。

 

平日の行動

平日は、守護聖に少ない力で育成を依頼しに行きます。

なので、朝早く守護聖が訪ねて来てもガン無視します。

守護聖とデートしている暇などありません。

少ない力で依頼する理由は、力が2しか減らないからです。

力が2しか減らなければ、最初から2回依頼できますからね。

たくさん依頼しても少なく依頼しても、親密度の上がり方は変わりません。(ここ重要)

なので、2人に依頼する方が効率良く親密度を上げられます。

依頼の仕方としては9人ローテで回り、部屋にいない守護聖は飛ばしていきます。

そうすることで、全ての守護聖と平均して仲良くなれます。

ただ、ロザリアと相性の良い守護聖もいるので何人かはロザリア派になります。

しかし、最低でも5人の守護聖と親密になればゲームを有利に進められます。

第4土曜日の審査に2回勝って力が6になれば3回依頼できるので、もう負けないでしょう。

 

土日の行動

土日は、守護聖が訪ねてくれば森の湖デートに行きます。

訪ねてこなかった場合は、何もしません。

森の湖に行く理由は、失敗しないからです。

公園デートは成功すれば親密度が1番上がりますが、失敗するとそれほど上がりません。

なので、森の湖デートで親密度を少し上げられればそれで十分です。

日曜日に自分から誘いに行かないのも、断られると親密度が下がるからです。

これくらいでもロザリアには十分勝てます。

 

まとめ:9人の守護聖と親密度を上げる

すべての守護聖と親密度を上げることが、勝つためには非常に重要です。

平日は毎日惑星の育成を依頼して、まんべんなく守護聖との親密度を上げましょう。

土日は、誘われれば森の湖デートに行きましょう。

寝ている間に守護聖たちからプレゼント攻勢されるようになれば、もう勝ったも同然です。

無料のPCゲームで遊んでみませんか?

無料で遊べるPCゲーム8選をイメージしたビジュアル。剣を構えた少女、銃を持つ女性兵士、海戦シーン、可愛いキャラクターなど、ジャンルの異なるゲームを象徴する構成
無料のPCゲームには、ノートPCでもサクサク動くものもあります。

ジャンルもRPG、シミュレーション、アクションなど、いろいろ揃っています。

興味があれば、一度チェックしてみてください。

無料で始められるPCゲーム8選はこちら

無料で始める恋も、悪くないかも

見つめ合いながら微笑む若い男女のカップルのイラスト。新しい恋の始まりを感じさせる穏やかな雰囲気。

恋愛ゲームはちょっと恥ずかしい…そんな人にこそおすすめなのが「サブカレ!」です。

チャット形式で自然に物語が進んでいくから、初心者でも安心。

声や演出にもこだわっていて、気づけば世界に引き込まれます。

サブカレ!をはじめてみる(PR)

※ 掲載画像は私のプレイ画面を撮影したものであり、著作権は株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。