スーファミ版ウイニングポスト2の攻略⑤(馬の距離適性)

RAID:Shadow Legends
サブカレ!
 
sorare(ソラーレ)

スーファミ版ウイニングポスト2の攻略④(スーパーホース)
ウイニングポスト2は、1995年3月18日に光栄から発売されました。 競馬のオーナーブリーダーになるゲームです。 ダビスタはどちらかというと調教メインですが、こちらは生産メインです。 調教はほとんど調教師にお任せして、自分は強い馬の入手に集中します。 このゲームで強い馬と言えば、スーパーホースと呼ばれる馬です。 スーパーホースを手に入れずして、馬主の頂点には立てません。 ということで、今回は「スーファミ版ウイニングポスト2の攻略④(スーパーホース)」を書いていきます。 スーパーホースの予備知識 ウイニングポスト2の世界では、毎年40頭(牡馬20頭、牝馬20頭)の馬が誕生します。 そして、基本的に10頭(牡馬5頭、牝馬5頭)がスーパーホースです。 たまに9頭しかいない年もありますが…。 その中で、6頭(牡馬3頭、牝馬3頭)は誕生した時点でオーナーが決まっています。 その6頭については、どんなにお金を積んでも売ってくれません。 なので、プレイヤーが入手できるのはオーナーが決まっていない4頭(牡馬2頭、牝馬2頭)だけです。 9頭しかいない時は、3頭になりますが…。 オーナーが決まっているかど

ウイニングポスト2は、1995年3月18日に光栄から発売されました。

競馬のオーナーブリーダーになるゲームです。

ダビスタはどちらかというと調教メインですが、こちらは生産メインです。

調教はほとんど調教師にお任せして、自分は強い馬の入手に集中します。

このゲームでは、調教師に任せていては距離適性外のレースに出走させられます。

なので、自分で距離適性を見極めてローテーションを組まなくてはいけません。

ということで、今回は「スーファミ版ウイニングポスト2の攻略⑤(馬の距離適性)」を書いていきます。

距離適性は3種類

このゲームでは、馬の距離適性はだいたい3種類に分かれます。

  • 短距離
  • 中距離(万能)
  • 長距離

これは、馬体を見れば分かります。

ただ、厳密に言えばもっと細分化されています。

正確に知りたければ、4歳以降に厩舎に行けば分かります。

距離適性のところに、短距離、万能、中長距離、長距離などと書かれています。

ただ、あまり距離適性にこだわるとレースの幅が狭くなってしまいます。

なので、短距離、中距離、長距離で分ければ十分だと思います。

短距離馬

短距離馬の特徴としては、胴が詰まっています。

馬体を見た時に、左右両端に隙間があれば短距離馬です。

たまにこっちを見ているお茶目な馬もいますが、基本的には同じです。

短距離馬の距離適性は、だいたい1000~2000mです。

短距離馬というとマイルまでという印象がありますが、強ければ2000mのレースでもけっこう勝てます。

おススメのローテーションは、下記になります。

  • 4歳牡馬
    春:スプリングS→皐月賞→NZT4歳S
    秋:スワンS→マイルCS→スプリンターズS
  • 4歳牝馬
    春:桜花賞TR→桜花賞→NZT4歳S
    秋:ローズS→マイルCS→スプリンターズS
  • 古馬
    春:マイラーズC→京王杯SC→安田記念
    秋:天皇賞(秋)→マイルCS→スプリンターズS

G1以外は好みですけどね。

当然ながら、3歳牡馬は「朝日杯3歳」、3歳牝馬は「阪神3歳牝馬」を狙います。

4歳牡馬は、クラシック挑戦は皐月賞までにしておくのが無難です。

距離適性の長いスーパーホース相手では、ダービーに勝つのは相当辛いと思います。

同じ理由で、4歳牝馬のオークス挑戦もやめておいた方が良いと思います。

短距離馬でぜひ勝ちたいのは、スプリンターズSです。

距離が1200mなので、短距離馬でしかほぼ勝てません。

なので、有馬記念に選ばれても出走せずに大人しくスプリンターズSを狙いましょう。

中距離馬

中距離馬の特徴としては、均整の取れた体型をしています。

馬体を見た時に、左端は画面ギリギリ、右端に隙間があれば中距離馬です。

たまにこっちを見ているお茶目な馬もいますが、基本的には同じです。

中距離馬の距離適性は、だいたい1600~2500mです。

2500mは少しだけ長いような気もしますが、有馬記念にも出走させたいので2500mにしています。

おススメのローテーションは、下記になります。

  • 4歳牡馬
    春:スプリングS→皐月賞→日本ダービー
    秋:京都新聞杯→マイルCS→有馬記念(鳴尾記念)
  • 4歳牝馬
    春:チューリップ賞→桜花賞→オークス
    秋:ローズS→エ女王杯→有馬記念(阪神牝馬特別)
  • 古馬
    春:大阪杯→安田記念→宝塚記念(エプソムC)
    秋:天皇賞(秋)→ジャパンC(マイルCS)→有馬記念(鳴尾記念 or 阪神牝馬特別)

G1以外は好みですけどね。

当然ながら、3歳牡馬は「朝日杯3歳」、3歳牝馬は「阪神3歳牝馬」を狙います。

4歳牡馬は2冠を取っていれば、菊花賞に挑戦しても良いかもしれません。

ただ、長距離に強いスーパーホースが出走してくれば相当辛いでしょうが…。

逆に、4歳牝馬は牝馬3冠を狙えます。

なお、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念は選ばれなければ出走できません。

選ばれなかった場合は、()内のレースに出走します。

長距離馬

長距離馬の特徴としては、胴の長い体型をしています。

馬体を見た時に、左右両端とも画面ギリギリなら長距離馬です。

たまにこっちを見ているお茶目な馬もいますが、基本的には同じです。

長距離馬の距離適性は、だいたい2000~3600mです。

2000mでも短い馬もいますが、そんなことでは牡馬3冠を狙えません。

なので、2000m以上のレースを使います。

おススメのローテーションは、下記になります。

  • 4歳牡馬
    春:弥生賞→皐月賞→日本ダービー
    秋:京都新聞杯→菊花賞→有馬記念(鳴尾記念)
  • 4歳牝馬
    春:忘れな草賞→オークスTR→オークス
    秋:ローズS→エ女王杯→有馬記念(阪神牝馬特別)
  • 古馬
    春:阪神大賞典→天皇賞(春)→宝塚記念(エメラルドS)
    秋:天皇賞(秋)→ジャパンC(ア共和国杯)→有馬記念(鳴尾記念 or 阪神牝馬特別)

G1以外は好みですけどね。

4歳牡馬は3冠を狙えるので、ぜひとも狙いましょう。

2冠を取った場合、高確率で調教師が海外挑戦を持ち掛けてきますけどね。

個人的には無視します(笑)

4歳牝馬は、桜花賞は距離が短いのでオークスから狙います。

ただ、本賞金が十分にあるなら桜花賞から使ってもいいと思います。

もし勝てれば、牝馬3冠も見えてきます。(相手のスーパーホース次第ですが)

長距離馬でぜひ勝ちたいのは、天皇賞(春)です。

距離が3200mなので、長距離馬でしかほぼ勝てません。

なお、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念は選ばれなければ出走できません。

選ばれなかった場合は、()内のレースに出走します。

古馬のエメラルドSがショボいですが、距離の長いレースがないので仕方ありません。

ただ、ハンデ戦なので斤量はマシになります。

ウイニングポスト2の購入方法

スーファミ版ウイニングポスト2は、下記で購入できます。

楽天市場とYahoo!ショッピングは、ポイントサイトを経由するとお得です。

また、メルカリの新規登録もポイントサイトを経由するとお得です。

おススメのポイントサイトは下記の2つです。

その時々でポイント還元率の高い方を使います。

ということで、今回は終わりにします。

スーファミ版パネルでポンの攻略①(ゲーム内容と登場キャラ)
パネルでポンは、1995年10月27日に任天堂から発売されました。 スーパーファミコンの超名作パズルゲームです。 下からせり上がるパネルを消していき、おじゃまパネルを相手に落として攻撃します。 ゲームの雰囲気は子供っぽい感じがしますが、いざやってみるとこれが実に奥深くて面白い。 大人でもハマること間違いなしなので、ぜひ一度やってみてほしいですね。 ということで、今回は「スーファミ版パネルでポンの攻略①(ゲーム内容)」を書いていきます。 ゲームモード パネルでポンには、1人用と2人用があります。 1人用プレイモード 1人用のプレイモードは5種類あります。 エンドレス せり上がってくるパネルをひたすら消していくモード。パネルが天井に触れるとゲームオーバー。 スコアアタック 2分間でどれだけたくさん得点を取れるか競うモード。 ステージクリア 各ステージに設けられたクリアラインより上のパネルを全て消すモード。ステージクリアするとパスワードが表示されます。 パズル 画面に現れたパネルを決められた回数で消すモード。ステージクリアするとパスワードが表示されます。ステージが進むと難しい。 VSコンピュ