ポイントサイトはメインがモッピー、サブでハピタスがおすすめ

2つのポイントサイトを比較しながら使い分けている様子を描いたイラスト 副業・ブログ

ポイントサイトは複数ありますが、還元率や案件数には差があります。

どれをメインに使うかで、獲得できるポイントや使いやすさが大きく変わってきます。

一方で、数が多すぎると管理が煩雑になり、効率が落ちるのも事実です。

この記事では、実用性と効率の観点からおすすめの2サイトを紹介します。

ポイントサイトは2つがベスト

複数のポイントサイトを比較して最適な2つを選んでいる様子のイラスト

ポイントサイトは「メインとサブの2つ」に絞るのが最も効率的です。

複数を併用していると、結局どれも中途半端になります。

ここでは、2つに絞るべき理由を2点に分けて説明します。

 

還元率の比較に時間を使いすぎる

案件によっては、他のサイトの方が高還元なこともあります。

でも、毎回それを調べて比較するのは正直かなり面倒です。

数十円〜数百円の差を追うより、サクッと申し込んだ方が早くて効率的です。

 

少額ポイントでは交換しにくい

複数のサイトを使うと、ポイントが分散して交換しにくくなります。

最低交換額に届かず、いつまでも使えないまま放置されがちです。

サイトごとに交換ルールも違い、管理もどんどん面倒になります。

2つに絞ればポイントが集中し、無駄なく交換できてストレスが減ります。

 

おすすめのポイントサイト

おすすめのポイントサイトを比較して選んでいる様子のイラスト

個人的には、ポイントサイトを2つ使うならモッピーとハピタスがおすすめです。

モッピーは案件数が多く、交換先も豊富で利便性に優れています。

ハピタスは一部ジャンルで高還元があり、操作がシンプルで使いやすい設計です。

1つだけ選ぶならモッピーですが、セカンドオピニオン的な意味でハピタスにも登録しておきましょう。

 

モッピー(メイン)

モッピーは、案件数・還元率ともに業界トップクラスのポイントサイトです。

楽天カードやSBI証券などの大型案件に強く、報酬が高水準で安定しています。

ポイントの交換先も豊富で、楽天ポイント・PayPay・現金・電子マネーなど幅広く対応。

1ポイント=1円で分かりやすく、最低交換額も300円〜と利用しやすい設計です。

スマホアプリも用意されており、スムーズに案件検索・ポイント管理ができます。

豆知識:モッピーは、株式会社セレスが運営する老舗ポイントサイトで、累計会員数は1,000万人を超えています。

モッピーに無料登録する(PR)

 

ハピタス(サブ)

ハピタスは、案件単価の高さよりも「使いやすさ」と「堅実さ」が特徴のサイトです。

クレジットカードやサブスク系など、定番案件で高還元になるケースが見られます。

ポイント交換時の手数料が完全無料で、1円単位から交換できる点も強みです。

交換先は、現金、楽天ポイント、Amazonギフト券、dポイントなど主要サービスに対応。

広告ページが見やすく、初心者でも迷わず操作できるUI設計になっています。

ハピタスに無料登録する(PR)

 

便利な使い方

ポイントサイトで効率よく稼げるジャンルをイメージしたイラスト

ポイントサイトを効果的に活用するには、報酬単価の高いジャンルを中心に利用することが重要です。

日常的な買い物でもポイントは貯まりますが、大きく稼ぐにはジャンルの選定がカギになります。

以下では、代表的な活用ジャンルと、それぞれの特徴を紹介します。

 

クレジットカードの申し込み

ポイントサイトで最も高単価なのが、クレジットカードの新規申込案件です。

1件あたり5,000~15,000円相当のポイントが付与されるものもあります。

年会費無料のカードでも報酬が高いことが多く、初心者でも取り組みやすい分野です。

ただし、申し込み過多による審査落ちには注意が必要です。

 

証券・FX口座の開設

証券口座やFX口座の開設は、数万円相当のポイントを得られることもある高報酬ジャンルです。

一定の入金や取引が条件となる場合がありますが、条件を満たせば非常に効率的です。

楽天証券・SBI証券・LINE証券などの大手サービスも対象に含まれています。

注意点:証券・FX案件の中には、一定の入金や取引が必要なものもあり、条件を満たさないとポイントがもらえません。

 

ネットショッピングの経由

楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10などでの購入時にポイントサイトを経由することで、購入額の0.5~1%程度がポイントとして還元されます。

少額でも利用頻度が高い人にはおすすめです。

サイトによってはキャンペーンで還元率が上がることもあります。

 

サブスク・電子書籍の申込

動画配信サービス(U-NEXT、Huluなど)や電子書籍サービス(ebookjapanなど)の無料トライアル申し込みも、高単価なジャンルの一つです。

初月無料の案件でも数百~数千円分のポイントがもらえる場合があります。

契約後すぐに解約できるケースも多く、比較的ハードルが低いのが特徴です。

 

旅行・宿泊予約

楽天トラベル、じゃらん、JTBなどの予約をポイントサイト経由で行うと、宿泊料金の1~2%分が還元されます。

旅行や出張の予定がある場合は、経由するだけで簡単にポイントを獲得できます。

繁忙期やキャンペーン中は、還元率がアップするケースもあります。

 

ゲーム・アンケート・無料会員登録

ゲームアプリのインストールやアンケート回答、無料会員登録でもポイントは獲得できます。

ただし、いずれも単価が低く、作業時間に対して非効率な傾向があります。

高報酬を狙う場合は、優先度を下げた方が良いジャンルです。

 

まとめ:2つに絞って使い分けるのが正解

ポイントサイトは、多くを併用するよりも、信頼性と使いやすさで選ぶのが効率的です。

モッピーとハピタスは、それぞれに得意な案件があり、相互補完できる組み合わせです。

この2つを軸にすれば、案件の比較もしやすく、無駄な作業を減らせます。

ポイントをしっかり貯めたい人にとっては、最適な選択肢と言えるでしょう。

どうしても3つ使いたい人には

ちょびリッチを紹介する男性のイラスト。スマホとコインを手にして笑顔

基本はモッピーとハピタスの2つで十分ですが、もう1つ使うなら「ちょびリッチ」も候補に入ります。

一部の案件で還元率が高く、比較用として登録しておくと便利です。

無料で始められるので、気になる方は試してみてください。

ちょびリッチに無料登録する(PR)

※ 本記事は2025年7月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。