もしもアフィリエイトの解説(物販アフィリエイトに最適なASP)

もしもアフィリエイト」は物販アフィリエイトをするのに最適なASPです。

ブログで儲ける時に、基本となるのは物販アフィリエイトだと思います。

物販アフィリエイトでは、ブログで紹介した商品が売れた時に何%かの報酬をもらえます。

物販アフィリエイトをするには、まずはASPに登録しなければいけません。

ASPとはAffiliate Service Providerのことで、要は広告を紹介してくれるサービスのことですね。

と言っても、ASPにはいろいろあります。

パッと思い付くのは「A8.net」「afb」「バリューコマース」などですね。

他にもありますが、個人的には物販アフィリエイトをするならもしもアフィリエイトがいいと思います。

Amazonとも比較的簡単に提携できますし、楽天市場やYahoo!ショッピングとも提携できます。

そして何よりかんたんリンクが使えるのが最大の魅力です。

ということで、今回はもしもアフィリエイトの解説(物販アフィリエイトに最適なASP)を書いていきます。

Amazonと提携できる

もしもアフィリエイトの素晴らしいところは、Amazonと提携しやすいことです。

Amazonアソシエイトは難しい

Amazonには、Amazonアソシエイトという独自のアフィリエイトサービスがあります。

しかし、Amazonアソシエイトと提携するのはけっこうハードルが高いんですよね。

自分もまだ提携できていません。

まず、登録してから180日以内に3個以上Amazonの商品を売るのが第1条件です。

3個くらい簡単に売れそうな気がしますが、実際にやってみるとなかなか売れません。

一生懸命商品リンクを貼っても華麗にスルーされてしまいます。

自分で買うのはもちろんNGです。

それはいいとして、180日以内に3個売れなかった場合はまた最初からやり直しになります。

頑張って3個売ったとしても、そこからAmazonの方でブログの審査が始まります。

審査に落ちてしまうと、また最初からやり直しです。

このように、Amazonアソシエイトと提携するのはけっこう大変なのです。

もしもアフィリエイトなら簡単

ところが、もしもアフィリエイトでは比較的簡単にAmazonと提携できます。

自分もあっさり1回で提携できました。

A8.netでもAmazonに提携申請できますが、そちらの方は何回やってもダメなんですけどね。

その辺の基準は正直よく分かりません…。

いずれにしろ、手っ取り早くAmazonと提携したいのであればもしもアフィリエイトがおススメです。

ただし、成果報酬はAmazonアソシエイトに比べてほんの少し低くなります。(2023年2月現在)

以前はAmazonアソシエイトと同じでしたが、差を付けられてしまいましたね。

提携しやすいので文句は言えませんけど。

楽天市場・Yahoo!ショッピングと提携できる

もしもアフィリエイトでは、楽天市場やYahoo!ショッピングとも提携できます。

両方とも審査すらありません。

これでAmazonと提携できれば、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングが揃います。

この3つは何と言っても日本の3大ECサイトですからね。

売上も1~3位を占めています。

【2022年最新】ECサイト売上ランキング!国内・海外企業からECモールまで

物販アフィリエイトをするなら、この3つは是が非でも押さえておきたいところです。

Yahoo!ショッピングは、他にあまり提携できるASPがありませんからね。

なかなか重宝します。

成果報酬がかなり低いのが玉に瑕ですが…。

楽天市場の方は、楽天アフィリエイトという独自のアフィリエイトサービスがあります。

審査もなく、成果報酬ももしもアフィリエイトと同じくらいです。(2023年2月現在)

なので、悪くはないんですけどね。

ただ、かんたんリンクを使うにはもしもアフィリエイトで提携しておく必要があります。

かんたんリンクが使える

もしもアフィリエイトでは、かんたんリンクという超便利なツールを使えます。

どんなツールかと言うと、商品画像の下(PCでは横)にECサイトのリンクを貼れるツールです。

しかも、サイトのトップページに飛ぶのではなくちゃんと商品ページに飛びます。

百聞は一見に如かずなので、実際にかんたんリンクを貼ってみます。

このように、なかなか見栄えが良くていい感じなんですよね。

リンクを飛ばすサイトと連携しておけば、どのサイトから売れても報酬がもらえるというわけです。

リンクは他のサイトでもOKですし、リンクの数やボタンの色も変更できます。

画像のサイズも今回は中にしましたが、大や小に変更できます。

さらに、かんたんリンクの良いところはレスポンシブ対応していることです。

PCやスマホの画面サイズに合わせて勝手にレイアウト変更してくれます。

これを自作しようとすると、めちゃくちゃ大変です。

少なくとも自分の腕では作れません。

個人的にはかんたんリンクを使うだけでももしもアフィリエイトに登録する価値アリだと思います。

まとめ

今回は、もしもアフィリエイトの解説(物販アフィリエイトに最適なASP)を書きました。

ざっくりまとめると次のようになります。

  • Amazonと提携できる
    Amazonアソシエイトは難しい:登録してから180日以内に3個以上Amazonの商品を売るのが第1条件。
    180日以内に3個売れなかった場合はまた最初からやり直し。
    3個売ったとしても、そこからAmazonの方でブログの審査が始まります。
    審査に落ちてしまうと、また最初からやり直し。
    もしもアフィリエイトなら簡単:自分もあっさり1回で提携できました。
    ただし、成果報酬はAmazonアソシエイトに比べてほんの少し低くなります。
  • 楽天市場・Yahoo!ショッピングと提携できる
    両方とも審査すらありません。
    Amazonと提携できれば、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングが揃います。
    物販アフィリエイトをするなら、この3つは是が非でも押さえておきたい。
  • かんたんリンクが使える
    商品画像の下(PCでは横)にECサイトのリンクを貼れるツール。


    リンクを飛ばすサイトと連携しておけば、どのサイトから売れても報酬がもらえる。
    PCやスマホの画面サイズに合わせて勝手にレイアウト変更してくれます。
    かんたんリンクを使うだけでももしもアフィリエイトに登録する価値アリ。

本ページの情報は2023年4月時点のものです。最新の情報は「もしもアフィリエイト」でご確認ください。

ということで、今回は終わりにします。