新NISAの年間投資枠を埋めるための投資資金

2024年から新NISAが始まりました。

なので、インデックス投資もほんの少しだけ注目され始めています。

自分の周囲でも、投資を始めた人がいます。

まあ、資産形成するのであれば始めるのは全然アリだとは思います。

とは言え、絶対にお金が増えるとは言い切れないのが辛いところですけどね。

ただ、新NISAの年間投資枠は360万円もあるので資金の捻出が大変です。

ということで、今回は「新NISAの年間投資枠を埋めるための投資資金」を書いていきます。

とにかく早く埋めたい

インデックス投資は、長期的に見れば右肩上がりで増える可能性が高い投資です。

なので、大きな利益を生むにはできるだけ早く多く投資した方がいいということになります。

新NISAでは、年間投資枠の360万円を全て使って投資するのが理想的です。

さらに言えば、最初の5年で非課税保有限度額の1800万円を全て埋められればベストです。

ただ、1800万円を5年で投資するのはなかなか大変だと思います。

なので、投資資金をどこから調達するのか考えなければいけません。

収入からの投資が最優先

年間投資枠を埋める投資資金は、収入からの投資が最優先で良いと思います。

サラリーマンで言えば、毎月の給料や年2回のボーナスからの投資です。

あとは、臨時収入からの投資ですね。

宝くじの当せん金や、遺産相続で手に入ったお金など…。

それだけで、年間360万円埋められればベストです。

ただ、ほとんどの人は無理だと思いますが…。

次は貯金を取り崩す

収入からの投資だけで年間360万円が埋められなければ、次は貯金を取り崩せば良いと思います。

ただ、当然ながらある程度の貯金は残しておきます。

どれだけ残しておくかは人によるので、いくらとは言えませんけどね。

一般的には、生活費の3~6ヶ月分を生活防衛資金として残しておいた方が良いと言われています。

個人的には、資産の3%で十分だと思いますけどね。

話は逸れましたが、生活防衛資金以外の貯金は年間投資枠を埋めるのに使えば良いと思います。

銀行預金では、全然増えませんからね。

銀行預金の金利はせいぜい0.02%くらいなので、預金していても全然増えません。

それくらいなら、新NISAに回した方が良いと個人的には思います。

次は課税口座の取り崩し

貯金を取り崩しても、まだ年間投資枠が埋まらない人もいると思います。

そういう人は、課税口座(特定口座)で保有している投資信託を取り崩せば良いと思います。

課税口座で保有している投資信託は、売って利益が出た場合に20.315%の税金がかかりますからね。

要は、利益が出ている限り売れば必ず税金が取られるということです。

それが早くなるか遅くなるかだけの違いです。

現在保有しているということは、将来的に今より利益が増えると思っているからだと思います。

と言うことは、あとに売るほど税金も増える可能性が高くなりますからね。

それならば、早く売ってしまった方が得策です。

売ったお金で新NISAに投資すれば、今後はいくら利益が出ても税金がかかりません。

今は信託報酬の低いファンドも多いので、違う商品に変えるのも全然アリです。

最終手段は旧NISAの取り崩し

課税口座を取り崩してもまだ年間投資枠が埋まらない場合は、最後の手段を使うしかありません。

それは、旧NISAの取り崩しです。

旧NISAはそのままで良いと考える人もいるでしょうが、旧NISAの非課税保有期間には限りがあります。

一般NISAは5年、つみたてNISAでも20年の非課税保有期間です。

それが終われば、次のどちらかの処理をしなければいけません。

  • 課税口座に移す
  • 非課税保有期間終了前に売る

課税口座に移せば、取り崩した時に税金がかかってしまいます。

なので、非課税保有期間終了前に売る方が得策です。

ただ、どうせ売るのであれば早く新NISAへ移してしまえば良いと思います。

非課税保有期間中ならば、課税口座の場合とは違って取り崩しても税金がかかりませんからね。

なので、1円も損せずに移せます。

同じ商品を移すのであれば、同じ日に同じ金額を売買すればほぼプラマイゼロです。

ただ、売ったお金が入ってくるのは受渡日になるので購入資金は事前に準備しなければいけませんけどね。

そこは1週間ほどのタイムラグになるだけなので、貯金から捻出しても問題ないでしょう。

当然ながら、新NISAで投資する時に違う商品に変えても全然かまいません。

お金関係の良いサイト

お金関係で、個人的に良いと思うサイトを箇条書きしていきます。

個人的に良いと思う銀行1つだけです。

  • 楽天銀行
    楽天証券との口座連携(マネーブリッジ)で金利アップ。銀行は楽天銀行だけで十分。

個人的に良いと思うクレジットカードは3つです。

  1. 楽天カード
    普段使い。基本は楽天ペイにチャージして使う。楽天ポイントが貯まる。年会費無料。
  2. 三井住友カード(NL)
    SBI証券のクレカ積立で使える。年会費無料。クレカ積立以外で年間10万円利用しないとクレカ積立のポイントがもらえないので10万円だけ使う。
  3. PayPayカード
    国民年金納付で1%のポイント還元があるので、その時だけ使う。年会費無料。

個人的に良いと思う証券会社は3つです。

  1. 松井証券
    iDeCoの商品ラインナップが優秀。iDeCo口座は松井証券で作るのがベスト。
  2. SBI証券
    投信マイレージでポイントが貯まる。新NISA口座と特定口座はSBI証券で作るのがベスト。
  3. 楽天証券
    マネーブリッジで楽天銀行の金利アップ。楽天銀行との連携だけしておく。

個人的に良いと思うポイントサイトは2つです。

  1. モッピー
    口座開設やクレジットカードの申し込みに必須。
  2. ハピタス
    口座開設やクレジットカードの申し込みに必須。

その他、便利だと思うサイトは下記です。

お金関係のAmazonランキングは下記です。

ということで、今回は終わりにします。

自分で投資するのが面倒なら楽ラップを使うのも悪くない
楽ラップは、楽天証券のロボアドです。 楽ラップ お金を入れるだけで、勝手に資産運用してくれます。 なので、自分で投資するのが面倒くさいという人にはピッタリのサービスです。 今時銀行預金していても、超低金利でお金が全然増えませんからね。 それならば、多少リスクを取っても投資でお金を増やすという考え方もあります。 ただ、楽ラップは手数料がかかります。 なので、できるだけ自分でインデックス投資をした方が良いとは思いますが…。 ということで、今回は「自分で投資するのが面倒なら楽ラップを使うのも悪くない」を書いていきます。 とにかく楽 楽ラップの良いところは、とにかく楽なところです。 投資のことなど何も知らなくても、楽ラップが勝手に資産運用してくれます。 お金を入れるだけでOK 楽ラップでやることと言えば、お金を入れることくらいです。 1万円からスタートでき、積立したければ毎月の積立も1万円以上で設定できます。 それだけやっておけば、あとは楽ラップの方で資産運用してくれます。 ただし、楽ラップを申し込むには楽天証券で口座開設する必要があります。 口座開設は、モッピーかハピタス経由がお得です。 資