自分はこれまでに単身赴任で3回レオパレスに入ったことがあります。
服は必要ですね
これは当たり前ですよね。
まず出社する時に着るカッターシャツ、スーツ、ネクタイは絶対必要です。
特に転勤初日くらいはスーツで行かなければみっともないですからね。
ちなみにスーツはそれなりに良いものを買うことをおススメします。
洋服の青山ならHILTONくらいは買っておきたいところですね。

あと、会社に履いていく靴も忘れてはいけません。
たまに送り忘れるんですよね。
履いてきたスニーカーでは会社に行けませんからね。
できれば赴任地に移動する時は、出社する格好で移動した方がいいかもしれません。
あとは部屋の中で着る普段着ですね。
スウェットとかTシャツ、短パンなどです。
パンツやランニングシャツ、靴下もどれだけあっても困ることはありません。
ノートパソコンも必須
ノートパソコンも必須ですね。
最近はスマホでもネットができますので、それほど困ることはないかもしれませんが。
赴任した当初は、いろいろとネットで調べることがあります。
コンビニしかり、スーパーマーケット、クリーニング屋、何か美味しいものが食べられそうな店、などを部屋の近所で探さなければいけません。
あと、暇な時はネットでYouTubeでも見ないと時間を持て余してしまいますからね。
ただ、ネット回線がすぐに使えるかどうかは赴任前に調べておいた方がいいでしょうね。
最近はモバイルテザリングで、スマホさえ繋がっていれば何とかなることも多いですけどね。
ゲーム機は暇つぶしに最適
これもパソコンと同じ理由ですね。
赴任すると土日や祝日は、特にやることがありません。
最初の頃は街並みが珍しいので散歩などもしますが、慣れてきたらそういうこともしなくなります。
近くに友人も住んでいませんしね。
となると時間がたっぷり取れますので、これまでできなかった時間がかかるゲームもじっくり楽しめます。
炊飯器はいらない
調理器具については、冷蔵庫と電子レンジが付いていないレオパレスはほぼ皆無でしょう。
なのでとりあえず最初は何も買わずに、どうしても必要だと思ったものだけ買えばいいでしょう。
しかし、さすがに包丁とまな板くらいはあった方がいいかもしれません。
あとは炊飯器ですが、これは微妙なところです。
毎日朝や夜にしっかりご飯を食べる人なら必需品でしょうけど、そうでない場合もありますからね。
特に会社から帰った後の晩酌は至福の時間ですからね、晩酌するなら家でご飯を食べることはあまりありません。
ここは意見が分かれるところでしょうが、個人的に炊飯器は必要ないと思っています。
実際に自分は最初買いましたけど、あまりにも使わないので捨てましたしね。
「サトウのごはん」を常備しておけば十分です。
量がかさばりますので、Amazonでまとめ買いしておきましょう。
電気鍋は必需品
炊飯器はいらないとしても、電気鍋はあった方がいいですね。
次のようなやつです。
これは、部屋の中で何か作りたい時に重宝します。
鍋物はもちろん、炒め物もできますしね。
ケンタッキーでフライドチキンを買ってきた時でも、温めながらゆっくり食べる事もできます。
レオパレスにはコンロがありますけど、いちいち部屋から出て調理するのは面倒くさいですからね。
個人的に良いと思うメーカーは象印ですね。
鍋のフッ素コーティングが長持ちする印象です。
紙コップは手放せない
食器はそもそも必要ないかもしれません。
皿は一人なら、鍋から直接食べれば必要ありませんからね。
ではコップはどうするかというと、紙コップを使います。
コンビニで買うと高いですが、そこらのドラッグストアなら205mlなら50個入りで100円しませんからね。
紙コップの何が素晴らしいかというと、洗わなくていいことです。
使い終わったら、ポイポイごみ箱に捨てていけばいいだけですしね。
食器洗いは面倒くさいですからね。
タバコを吸う人なら使い古した紙コップを灰皿代わりにして、一杯になったらそのままポイ捨てすることもできます。
もちろん水をしっかり入れなければ燃えてしまいますけどね。
家事代行は使いたい
引っ越した当初は気付きませんが、部屋は普通に生活しているだけでドンドン汚れてきます。
しばらくはキレイなのを維持しようと思って週末に掃除機をかけたりしますが、キレイ好きでなければそのうちサボりがちになります。
ゴミ出しも最初のうちはしっかりやりますが、サボり出すと途端に部屋の中がスーパーの袋と缶ビールの空き缶で埋め尽くされてしまいます。
そうなると掃除機をかけようにもまず部屋の整理が必要になり、面倒になって結局掃除もやらなくなってしまいます。
2~3ヶ月に1回は思い立ったように部屋をキレイにしますがそれで満足してしまい、1週間もするとまたゴミが溜まりだしてしまいます。
よく考えてみると、3ヶ月のうちでキレイな部屋で過ごしているのはたったの1週間程度ということになりかねません。
そこで便利なのが家事代行サービスです。

月に1~2万円程度払えば、部屋をキレイにしてくれます。
自分も使っていましたが、見違えるほどキレイにしてくれます。
自分が使っていた時は2週間に1回2時間ほど来てもらって、月に1万円ちょっとでしたね。
会社に行っている間に来てもらえば、顔を合わせる機会もそれほどありません。
月1~2万円で、ずっとキレイな部屋に住めると思えば価値はあると思います。
ただしけっこうな都会でなければサービスしていないのがネックですけどね…。
ということで、今回は終わりにします。