現金派→キャッシュレス派に変わるまでの長かった道のり②

クレジットカード_タイトル

前回は、現金派→キャッシュレス派に変わるまでの長かった道のり①を書きました。

ざっくりまとめると次のようになります。

  • まずPiTaPaカード
    同僚がICOCAを使っていた:乗り換えのたびに切符売り場で料金を探すのが面倒でげんなり。
    同僚は涼しい顔をしながら何かをかざして改札を通過。
    自分も今すぐ欲しいと思ったのがきっかけ。
    PiTaPaのお得さに気付く:「マイスタイル」を設定すれば定期より便利でお得。
  • 次は三井住友カード
    持っていないはずが…:キャッシュカードは持っていました。
    そのカードを見てみると、やけに数字がたくさん書かれていました。
    クレジットカード機能付きだったことが判明。
    カード支払いの便利さに気付く:財布から小銭を出す必要がなくなるのでけっこう楽。
    ただ、暗証番号入力を求められたりサインを書かされたりするのは面倒。
    ポイントが貯まるのが嬉しくなる:200円につき1ポイントが還元。
    昔はポイントなど全く興味がなかったのに、不思議なもの。
  • 次は電子マネーiD
    カードに変なマークが…:金色の四角い枠にiD。
    調べてみると、「iD」という電子マネーだということが判明。
    すごく使いやすかったのですが…:暗証番号やサインも不要。
    クレジットカードより使い勝手が良いので、すぐにiDオンリーになりました。
    これでもう最終かと思いましたが…。

ということで、今回は現金派→キャッシュレス派に変わるまでの長かった道のり②を書いていきます。

ヤフーカードへ移行

最初にPiTaPaカードを作り、三井住友カードを使い、電子マネーiDを使うようになりました。

ここまでで1年くらいかかったと思います。

それまでずっと現金派だったことを思えば、信じられない変化でしたが…。

ここからさらにキャッシュレスへの道は進んでいきます。

ヤフーカードと楽天カードを作る

クレジットカード_見出し2

しばらくの間電子マネーiDを使っていましたが、ふとある時疑問が湧いてきました。

iDはポイント還元率0.5%ですが「果たしてこれがベストの還元率なのか?」と。

それからは毎日のように、ネットで調べるようになりましたね。

すぐに見つかったのは、ヤフーカード(現PayPayカード)と楽天カードでした。

両方ともポイント還元率は100円につき1ポイントなので、iDの2倍です。

しかも、もらえるポイントもTポイントと楽天ポイントです。

三井住友カードのポイントよりも、いろいろな使い道があります。

これは持たない手はないと思い、2枚とも即作りました。

もちろんポイントサイト経由で。

当時どのポイントサイトを使ったかは覚えていませんが、今だと「モッピー」か「ハピタス」ですね。

このどちらかでほぼ間違いないでしょう。

メインはヤフーカード

クレジットカード_見出し3

無事審査も通り、ヤフーカードと楽天カードを手に入れました。

そして、最初にメインで使ったのはヤフーカードでした。

その理由は、個人的に楽天ポイントよりTポイントの方が貯めやすかったからです。

自分は元々J-PHONEの携帯を使っていました。

それがボーダフォンを経て、いつの間にかソフトバンクになっていました。

当時ソフトバンクユーザーは、Yahoo!ショッピングで常時+5倍のポイントだったのです。

さらに特典として「Yahoo!プレミアム」の月額料金もタダでした。

Yahoo!プレミアム会員も、Yahoo!ショッピングのポイント+5倍でしたからね。

ソフトバンクユーザーというだけで、Yahoo!ショッピングで+10倍のポイントでした。

さらにあの当時は、LOHACOもポイント+6倍とかのキャンペーンを毎月やっていました。

なので、いつもLOHACOではポイント+16倍以上で買い物できました。

あの頃はホントにTポイントがザクザク貯まりましたね。

今から思えばいい時代でした。

コンビニ用のカードも作る

クレジットカード_見出し4

しかし、それだけでは終わりません。

さらに目を付けたのが、コンビニ用のクレジットカードを作ることでした。

当時はまだコンビニでよく買い物をしていましたからね。

個別にコンビニ用のクレジットカードを作った方がお得だったのです。

そういうわけで、次の3種類のカードを作りました。

  • セブンイレブン:セブンカードプラス
  • ローソン:JMBローソンPontaカード
  • ファミリーマート:ファミマTカード

これらのカードは、当時そのコンビニで使えば還元率が1.5~2%ほどありました。(現在は不明)

それからしばらくは、ヤフーカードとコンビニ用の3枚のカードを使い分けていましたね。

楽天カードへ移行

クレジットカード_見出し1

しかし、ヤフーカードの時代もそう長くは続きませんでした。

その大きな理由は次の2つです。

  • アスクルの物流センター火災
  • 楽天証券の利用

アスクルの物流センター火災

クレジットカード_見出し2

覚えている人もいると思いますが、2017年2月にアスクルの物流センターで大規模な火災がありました。

この火災は、LOHACOの物流にもかなり大きなダメージを与えました。

LOHACOはアスクルが運営していますからね。

そのせいで、以前のようなポイント還元のキャンペーンがなくなってしまいました。

当時、日用品を全てLOHACOで買っていた自分にとっては大きな痛手です。

それによって、Tポイントが以前ほど貯まらなくなりました。

楽天証券の利用

クレジットカード_見出し3

それと同時に、楽天証券で口座を作ったのがちょうどこの頃です。

当時はクレジットカードのポイント還元率だけでなく、銀行の預金金利もチェックしていましたからね。

三井住友銀行が0.001%なのに対して楽天銀行は0.02%だったので、楽天銀行に切り替えました。

さらに楽天銀行では、楽天証券口座と「マネーブリッジ」をすることで金利が0.1%に上がります。

なので、楽天銀行の金利を上げるために楽天証券の口座を作ったわけです。

そして楽天証券のサイトを見ているうちに、投資信託を始めてみたくなりました。

そこで投資信託購入に楽天ポイントが使えるのを知り、楽天ポイントを貯めたくなったというわけです。

それには普段の買い物で楽天カードを使うのが1番です。

そういう事情があり、メインのクレジットカードは楽天カードへ切り替わりました。

スマホも楽天モバイルへ

クレジットカード_見出し4

メインで楽天カードを使うようになってから、Yahoo!ショッピングやLOHACOでの買い物は激減しました。

そうなると、ソフトバンクのスマホを持っていることの意味がなくなります。

そこで考えたのが「楽天モバイル」へのMNPです。

楽天モバイルユーザーは、楽天市場での買い物でポイント還元率がアップしますからね。

さらに料金プランも楽天モバイルの方が割安です。

違約金を払っても1年で元が取れるシミュレーション結果が出たので、すぐMNPしました。

J-PHONE時代から長年持ち続けた携帯(スマホ)とも、これでお別れです。

Yahoo!プレミアムも解約

クレジットカード_見出し5

それによって1つ問題が発生しました。

ソフトバンクを解約すると、Yahoo!プレミアムが有料になるのです。

Yahoo!ショッピングで買い物しないのにYahoo!プレミアム会員である必要はありません。

なので、即解約しました。

全く意識していませんでしたが、この頃には完全に楽天経済圏に足を踏み入れてしまいましたね。

楽天カード・楽天銀行・楽天証券・楽天モバイル・楽天市場など…。

その後、キャッシュレスはスマホのバーコード決済(いわゆる何とかペイ)がたくさん出てきました。

ですが、今のところはまだ楽天ペイ・楽天Edy・楽天カードをメインで使い続けています。

証券会社は、理由があってSBI証券メインに移行しましたが…。

しかし、SBI証券は三井住友グループとの連携を強めていますからね。

ひょっとしたら、また三井住友カードメインに戻る日が来るのかもしれません。

まとめ

クレジットカード_見出し1

今回は、現金派→キャッシュレス派に変わるまでの長かった道のり②を書きました。

ざっくりまとめると次のようになります。

  • ヤフーカードへ移行
    ヤフーカードと楽天カードを作る:ポイント還元率は100円につき1ポイントなので、iDの2倍。
    メインはヤフーカード:個人的に楽天ポイントよりTポイントの方が貯めやすかった。
    ソフトバンクユーザーというだけで、Yahoo!ショッピングで+10倍のポイント。
    LOHACOではポイント+16倍以上で買い物。
    コンビニ用のカードも作る:そのコンビニで使えば還元率が1.5~2%ほど。
  • 楽天カードへ移行
    アスクルの物流センター火災:LOHACOの物流にもかなり大きなダメージ。
    以前のようなポイント還元のキャンペーンがなくなってしまいました。
    楽天証券の利用:楽天銀行の金利を上げるために楽天証券の口座を作った。
    投資信託購入に楽天ポイントが使えるのを知り、楽天ポイントを貯めたくなった。
    スマホも楽天モバイルへ:楽天市場での買い物でポイント還元率がアップ。
    料金プランも楽天モバイルの方が割安。
    Yahoo!プレミアムも解約:ソフトバンクを解約すると、Yahoo!プレミアムが有料になる。
現金派の人でも「楽天カード」くらいは持っておいた方がいいと思いますけどね。

ということで、今回は終わりにします。