【動画配信サイト】U-NEXTなど7社の月額料金|解約方法

動画配信_タイトル

最近ではテレビより動画配信サイトを見ている時間が長い人も多いと思います。

自分もテレビなど全く見ていないので、NHKを解約したいくらいです。

テレビはこのまま衰退して、今後はもっと動画配信サイトの需要が高まってくると思いますね。

しかし動画配信サイトも数が増えてきたため、どのサイトがいいのか分からなくなってきました。

なので、自分なりに整理しておこうと思います。

ということで、今回は動画配信サイトのU-NEXTなど7社の月額料金・解約方法について調べます。

U-NEXT

動画配信_見出し1

U-NEXTは、見放題作品数No.1の動画配信サイトです。

映画、ドラマ、アニメなどのラインアップが充実しています。

月額プランの月額料金は2189円(税込)です。

月額料金1639円(税込)の月額プラン1490もありますが、1年以内に解約すると違約金5000円が発生するのでおススメしません。

月額プラン登録後31日間は無料期間となり、有料コンテンツが無料で視聴できます。

初回の契約期間は無料期間が終了する次の日から月末までです。

なので、無料期間が終了する次の日が月の後半だと損します。

それを防ぐために必ず1日(月の最初の日)に登録しましょう。

そうすれば間違いありません。

2回目以降の契約期間は1日~月末になります。

契約は解約しない限り自動更新になります。

解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要です。

無料期間中の解約も可能です。

解約手続きの方法は下記に載っています。

U-NEXT(ユーネクスト)の解約方法 | U-NEXTヘルプセンター

解約するとコンテンツは視聴できなくなりますが、月末までのお金は戻ってこないので注意が必要です。

U-NEXTの詳細はこちら↓

dTV

動画配信_見出し2

dTVは、子供から大人まで楽しめる多彩なジャンルの作品を配信している動画配信サイトです。

ドコモケータイ回線を持っていなくても登録できます。(dアカウントを作る必要あり)

月額料金は550円(税込)です。

かなりリーズナブルですね。

App Store、Google Playでの購入は月額650円(税込)になるので避けましょう。

特にプランなどはありません。

登録後31日間は無料期間となり、有料コンテンツが無料で視聴できます。(一部視聴できない作品あり)

初回の契約期間は無料期間が終了する次の日から月末までです。

なので、無料期間が終了する次の日が月の後半だと損します。

それを防ぐために必ず1日(月の最初の日)に登録しましょう。

そうすれば間違いありません。

2回目以降の契約期間は1日~月末になります。

契約は解約しない限り自動更新になります。

解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要です。

無料期間中の解約も可能です。

解約手続きの方法は下記に載っています。

dTVを解約するには? – dTV – ヘルプセンター

dTVの詳細はこちら↓

DAZN

動画配信_見出し3

DAZNは、スポーツファンが好きなスポーツを楽しめるスポーツ専門の動画配信サイトです。

女子サッカーのWEリーグもライブで視聴できます。

DAZNは2023年2月14 日(火)以降、最初の請求日よりプランが変更されます。

DAZN STANDARDの月間プランの月額料金は3700円(税込)です。

年間プラン(一括払い3万円/年、月々払い3000円/月)もありますが、一時停止機能が使えないのでおススメしません。

リーズナブルなDAZN GLOBAL(980円/月)もありますが、詳細はまだ不明です。

月間プランの契約期間は登録日から1ヶ月間です。

契約は解約しない限り自動更新になりますが、月間プランに限り一時停止機能が使えます。

月間プランでは解約手続きをしてから31日後に解約完了となります。

解約手続きをしてから30日間の料金は日割で計算されます。

解約手続きの方法は下記に載っています。

DAZN | ヘルプ | DAZNの退会方法

ABEMAプレミアム

動画配信_見出し4

ABEMAプレミアムは、Amebaを運営するサイバーエージェントとテレビ朝日が展開する動画配信サイトです。

ドラマ、音楽、スポーツ、オリジナル番組など多彩な番組が楽しめます。

月額料金は960円(税込)です。

特にプランなどはありません。

登録後14日間は無料期間となり、有料コンテンツが無料で視聴できます。

契約期間は無料期間が終了する次の日から1ヶ月間です。

契約は解約しない限り自動更新になります。

解約するには契約日の24時間前までに解約手続きが必要です。

無料期間中の解約も可能です。

解約手続きの方法は下記に載っています。

ABEMAプレミアムの解約方法 – ABEMAヘルプ

ABEMAプレミアムの詳細はこちら↓

SPOOX

動画配信_見出し5

SPOOXは、スカパーJSAT株式会社が運営する動画配信サービスです。

見放題プランからスポーツ、音楽ライブ、オリジナル番組などをラインナップしています。

映画、ドラマ、アニメなど約3万本が見放題のバリュープランの月額料金は990円(税込)です。

その他、月額商品や単体商品の購入もできます。

バリュープラン登録後30日間は無料期間となり、有料コンテンツが無料で視聴できます。

バリュープランの契約期間は無料期間が終了する次の日から1ヶ月間です。

契約は解約しない限り自動更新になります。

解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要です。

無料期間中の解約も可能です。

解約手続きの方法は下記に載っています。

SPOOXの退会手順

観劇三昧

動画配信_見出し1

観劇三昧は、演劇作品の映像が観放題になるサービスです。

全国630劇団2000作品以上の演劇動画を視聴できます。

全作品が見放題になるスタンダード会員の月額料金は1045円(税込)です。

iOSのアプリ内定期購読のみ1050円(税込)となります。

その他、無料演劇作品が視聴できるフリー会員登録は無料です。

スタンダード会員の契約期間は登録日から1ヶ月間です。

契約は解約しない限り自動更新になります。

解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要です。

解約手続きの方法は下記に載っています。

スタンダード会員の申込方法と解除方法は? | 観劇三昧FAQ

観劇三昧の詳細はこちら↓

釣りビジョンVOD

動画配信_見出し2

釣りビジョンVODは国内最大級の釣り動画配信サービスです。

TV放送では視聴できないオリジナル番組も配信しています。

月額料金は1320円(税込)です。

App Store決済を利用する場合のみ1350円(税込)となります。

特にプランなどはありません。

登録後14日間は無料期間となり、有料コンテンツが無料で視聴できます。

契約期間は無料期間が終了する次の日から1ヶ月間です。

契約は解約しない限り自動更新になります。

解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要です。

無料期間中の解約も可能です。

解約手続きの方法は下記に載っています。

解約の手続きについて|釣りビジョンVODサポートサイト

釣りビジョンVODの詳細はこちら↓

まとめ

動画配信_見出し3

今回は、動画配信サイトのU-NEXTなど7社の月額料金・解約方法について調べました。

ざっくりまとめると次のようになります。

  • U-NEXT
    月額プランの月額料金は2189円(税込)
    月額プラン登録後31日間は無料期間。
    初回の契約期間は無料期間が終了する次の日から月末まで。
    2回目以降の契約期間は1日~月末。
    解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要。
  • dTV
    月額料金は550円(税込)
    登録後31日間は無料期間。
    初回の契約期間は無料期間が終了する次の日から月末まで。
    2回目以降の契約期間は1日~月末。
    解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要。
  • DAZN
    DAZN STANDARDの月間プランの月額料金は3700円(税込)
    月間プランの契約期間は登録日から1ヶ月間。
    月間プランでは解約手続きをしてから31日後に解約完了。
  • ABEMAプレミアム
    月額料金は960円(税込)
    登録後14日間は無料期間。
    契約期間は無料期間が終了する次の日から1ヶ月間。
    解約するには契約日の24時間前までに解約手続きが必要。
  • SPOOX
    バリュープランの月額料金は990円(税込)
    バリュープラン登録後30日間は無料期間。
    バリュープランの契約期間は無料期間が終了する次の日から1ヶ月間。
    解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要。
  • 観劇三昧
    スタンダード会員の月額料金は1045円(税込)
    スタンダード会員の契約期間は登録日から1ヶ月間。
    解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要。
  • 釣りビジョンVOD
    月額料金は1320円(税込)
    契約期間は無料期間が終了する次の日から1ヶ月間。
    解約するには契約日の前日までに解約手続きが必要。

ということで、今回は終わりにします。