【シムズ4の攻略】ハーレム世帯で役立った設備とMODまとめ

シムズ4(PCゲーム)のタイトル画面 ゲーム

 

シムズ4(PCゲーム)は、2014年9月2日にエレクトロニック・アーツ(EA)から発売された、自由度の高いシミュレーションゲームです。

今回は、ハーレム世帯プレイで実際に役立った設備やMODをまとめて紹介します。

日常生活がうまく回るように工夫しないと、怒りやトラブルが一気に広がるのがこのゲームの怖いところ。

効率よく管理するためのちょっとした仕掛けや、手間を減らす便利なMODを選び抜きました。

これから世帯運営に挑戦する方にも、きっと参考になると思います。

鏡は怒りを鎮めるのに有効

シムズ4(PCゲーム)で鏡に話しかけて怒りを鎮めている男性シム

鏡は魅力のスキルを上げるためだけに存在すると思っていましたが、思わぬところで役に立ちました。

それは、シムが怒り狂っている状態の時です。

8人が1つ屋根の下で暮らしているとしょっちゅういざこざが起こり、毎日のように誰かが激怒しています。

その時に、非常に役に立つのが鏡です。

鏡があると、激怒したシムは鏡に向かって語り掛けながら気を落ち着かせようとします。

そして、落ち着いたシムは何事もなかったかのようにみんなのところへ戻っていきます。

ここで、鏡がなかったら大変なことになります。

怒り狂ったシムは、近くにいるシムにケンカを売りまくります。

誰にでも怒鳴りまくるので、全員との友好度があっという間にマイナスになってしまいます。

子供用のぬいぐるみでも代用可能

鏡を置きたくない場合は、子供用の大きなぬいぐるみを置くのもアリです。

怒り狂ったシムは、ぬいぐるみをぶっ叩いて怒りを鎮めます。

子供には、その姿を見せたくありませんが(笑)

調理器具は冷蔵庫以外置かない

シムズ4(PCゲーム)で冷蔵庫と食器洗浄機とゴミ箱が並んでいるレイアウト

これは「冷蔵庫が便利」という意味ではなく、「他の調理器具を置かない方がマシ」という意味です。

その理由は、料理を作ってもしょっちゅう他のシムに横取りされるからです。

料理を横取りされる一連の流れは、次のようになります。

  1. 腹を空かせたシムが料理を作る
  2. 料理が完成すると調理台に置く
  3. そのまま立ち尽くす
  4. その隙に他のシムが料理を横取りしていく
  5. 横取りされたシムは、また料理を作り始める

もうアホ過ぎて涙が出ますね…。

そこで考えた解決策が、冷蔵庫以外の調理器具を置かないというものです。

シムは冷蔵庫から取り出した料理をそのまま食べることになるので、横取りされる心配がなくなります。

ただ、冷蔵庫から取り出せる料理は軽食しかありませんが…。

それでも料理を横取りされるよりは、幾分マシです。

MODを導入するのもアリ

Smarter Autonomous Meal Sizesは、大きいサイズの料理を作るようになるMODです。

このMODを導入することで数人分の料理を作るようになるので、横取りされても安心できます。

このMODを導入すれば、他の調理器具(オーブンや電子レンジ)を置いても問題ありません。

👉 Smarter Autonomous Meal Sizes

家具を修理させるMOD

シムズ4(PCゲーム)で壊れた食器洗浄機を修理している女性シム

シムズ4では、とにかく家具がよく壊れます。

壊れやすいもの(特にトイレ、シンク、バスなどの水回り系)は、3日に1回くらい壊れます。

テレビ、ステレオ、PC、コンロ、電子レンジなどの電化製品も、たまに壊れます。

壊れた家具は水漏れしたり煙が出たりして、修理するまで使えなくなります。

しかし、デフォルトではシムは家具が壊れても修理してくれません。

なので、シムに指示を出して修理させるしかありませんでした。

しかし、本当にしょっちゅう壊れるのでいちいち指示するのは面倒くさいんですよね。

というわけで、導入したのが次のMODです。

👉 Autonomous Repairs, Trash Salvage, Collect Trash & Mop Puddles

これは、勝手に修理、清掃などをするようにしてくれるMODです。

家具が壊れても、誰かが勝手に修理してくれます。

これを入れてからは家具が壊れていないか監視する必要もなくなり、非常に楽になりました。

MCCCでも設定可能

ただ、今はMCCCで同じ設定ができるようになりました。

👉 MC COMMAND CENTER

PCからMC TUNER→自律行動の設定→自律的な修理で設定できます。

以前はこの項目はなかったような気がするんですけどね。(だいぶ昔のことですが)

MCCCを入れているなら、わざわざ先ほどのMODを導入する必要はありません。

家具をアップグレードさせるMOD

シムズ4(PCゲーム)でベッドをアップグレードしている女性シム

家具には、アップグレードできるものがあります。

具体的には、水回り、電化製品、ベッドなどがアップグレードできます。

アップグレードすることにより、壊れにくくなったり快適度が上がったり…というメリットがあります。

ただ、アップグレードするのは次の理由で面倒くさいんですよね。

  • 自律でやらない(指示が必要)
  • 相当な器用さが必要
  • アップグレードに時間がかかる
  • アップグレード中の家具は使えない

そこで導入したのが、次のMODです。

👉 LittleMsSam_AutoUpgrade

これを入れれば、シムが勝手に家具をアップグレードし始めます。

ただし、集中ムードかつ必要なスキルと部品がそろっている必要があります。

ちなみに、このMODは遊びに来たシムも対象になります。

遊びに来たはずのシムが、一生懸命トイレをアップグレードしているのを何度か見かけました(笑)

自律で家具をアップグレードしたいなら、導入する価値アリです。

まとめ:MODと環境の工夫で快適な共同生活に

ハーレム世帯を快適に回すには、恋愛だけでなく生活環境の整備も大切です。

鏡やぬいぐるみで感情をコントロールし、料理や修理のストレスを減らすことで全体がスムーズに回り出します。

面倒な操作を自動化するMODも効果的で、忙しいプレイにこそ真価を発揮してくれます。

自分のスタイルに合った環境づくりで、理想のシムライフを楽しみましょう。

無料のPCゲームで遊んでみませんか?

無料で遊べるPCゲーム8選をイメージしたビジュアル。剣を構えた少女、銃を持つ女性兵士、海戦シーン、可愛いキャラクターなど、ジャンルの異なるゲームを象徴する構成

無料のPCゲームには、ノートPCでもサクサク動くものもあります。

ジャンルもRPG、シミュレーション、アクションなど、いろいろ揃っています。

興味があれば、一度チェックしてみてください。

👉 無料で遊べるPCゲーム8選【2025年版】

※ 掲載画像は私のプレイ画面を撮影したものであり、著作権はElectronic Arts Inc.に帰属します。