【食宅便】お得な買い方と値段・コース、おいしそうなメニュー

調理済み・レトルト食品_タイトル

1人暮らしで昼間働いていると、夜帰ってからご飯を作る気力などありません。

なので、どうしてもコンビニの惣菜や弁当が多くなってしまいます。

しかし揚げ物が多いので、どう見てもカロリーオーバーで野菜不足です。

「それではいかん」ということで、よく利用していたのが食宅便です。

便利で気に入っていたのですが、その後環境が変わったのでしばらく利用していませんでした。

しかし最近になって、また利用しようかということでメニューを眺めています。

ということで、今回は食宅便の写真を見ておいしそうだと思ったメニューをピックアップしてみます。

食宅便とは?

調理済み・レトルト食品_見出し1

食宅便は、冷凍のおかずを届けてくれるサービスです。

食べたい時にレンジでチンして食べられるので、1人暮らしをしているととても便利です。

野菜もそれなりに入っています。

冷凍状態で届くので保管は冷凍室になります。

1個のトレイサイズは、包装状態で縦23センチ×横17センチ×高さ4センチです。

まあまあの大きさになります。

買う前に、どのくらい入るか冷凍室のサイズをざっくり測っておいた方がいいでしょう。

自分は買い過ぎて失敗しましたので。

いろいろなコースがある

食宅便には、身体の状態に合わせて選べるコースがいろいろ用意されています。

コースには、次のような種類があります。

  • おまかせコース
    いろんなメニューの中から週替わりでお届け。
  • おこのみセレクトコース
    好きなメニューを選べます。
    4食から注文可能。
  • 低糖質セレクト
    1食あたりの糖質を10g以下に抑えたメニュー。(おかずのみ)
  • 塩分ケア
    1食あたりの塩分を2.0g以下に抑えたメニュー。
  • カロリーケア1200
    1食あたりのカロリーが約400Kcalになるメニュー。(ご飯100gを一緒に食べた場合)
  • カロリーケア1600
    1食あたりのカロリーが約530Kcalになるメニュー。(ご飯150gを一緒に食べた場合)
  • たんぱくケア
    1食あたりのたんぱく質量が13g程度、塩分2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下に抑えたメニュー。(ご飯150gを一緒に食べた場合)
  • やわらかい食事
    やわらかく調整した7食1セットのメニュー。(歯ぐきでつぶせる固さが目安)

おこのみセレクトコースがおススメ

食宅便にはいろいろなコースがありますが、おススメは何と言ってもおこのみセレクトコースです。

自分の好きなおかずを選べますからね。

他のコースでは、決められたメニューが7食セットで送られてきますからね。

その中には、自分があまり好きじゃないおかずも当然混ざっています。

そうなると、そのおかずには手を付けずにずっと冷凍庫に眠ったままになってしまいます。

実際に自分もそうでしたが…。

おこのみセレクトコースなら買う前に自分で好きなおかずを選べるので、そういうこともなくなります。

おいしそうなメニュー

調理済み・レトルト食品_見出し2

おこのみセレクトコースで選べるおかずは50種類ほどあります。

その中で、自分が写真を見ておいしそうだと思ったメニューは下記になります。

  • 鰈(カレイ)のムニエル
  • 帆立のバター醤油
  • 思い出の酢豚
  • 鰈(カレイ)の竜田揚げ
  • 鮭と野菜の豆乳クリーム煮
  • 赤魚の塩焼き
  • 海鮮あんかけ焼きそば
  • 海老チリ
  • 彩り野菜とベーコンのペペロンチーノ
  • 【逸品おかず】三元豚のロースカツ卵とじ

自分は魚が好きなので魚ばかりになってしまいましたが、もちろんお肉のメニューもたくさんあります。

ちなみに値段は1個560円(税込み)です。(逸品おかずだけは645円(税込み))

鰈(カレイ)のムニエル

付け合わせは次の4品。

  • 柳川煮
  • 薩摩揚げの煮物
  • 薩摩芋のオレンジ煮
  • 豆のトマト煮

カレイのムニエルは、ちょっとフランス料理っぽくておいしそうです。

豆のトマト煮もおいしそう。

帆立のバター醤油

付け合わせは次の4品。

  • タンドリーチキン
  • 薩摩芋と油揚げの煮物
  • 小松菜のおかか和え
  • 蒟蒻甘味噌和え

帆立のバター醤油、めちゃめちゃおいしそう。

タンドリーチキンが付いているのもいいですね。

思い出の酢豚

付け合わせは次の4品。

  • カニ玉
  • あさりとキャベツのボンゴレ
  • ふかし芋
  • 青梗菜のソテー

たまには酢豚もおいしいですよね。

カニ玉もほんの少しですが付いています。

鰈の竜田揚げ

付け合わせは次の4品。

  • バンバンジー
  • ペンネアラビアータ
  • 白菜とコーンのミルク煮
  • 蒟蒻の和風炒め

またカレイが出ましたが、竜田揚げもおいしいですよね。

鮭と野菜の豆乳クリーム煮

付け合わせは次の4品。

  • 茄子の葱塩あんかけ
  • ブロッコリーの小海老だれ
  • 白菜の煮びたし
  • 金時人参と大根のさっぱり和え

鮭を豆乳クリームで煮たらおいしいに決まっています。

赤魚の塩焼き


付け合わせは次の4品。

  • 肉焼きそば
  • 味噌田楽
  • ほうれん草のクルミ和え
  • レーズン南瓜

赤魚の塩焼きもおいしいですよね。

付け合わせに肉焼きそばが付いているのもグッド。

海鮮あんかけ焼きそば

付け合わせは次の4品。

  • カツとじ
  • カレーポテト
  • 大根煮柚子添え
  • パインコンポート

海鮮あんかけ焼きそばもおいしいですよね。

海老チリ

付け合わせは次の4品。

  • 牛肉と野菜のステーキソース和え
  • ポテトの粒マスタードサラダ
  • 小松菜と椎茸のお浸し
  • 焼売

海老チリは大好物。

牛肉と野菜のステーキソース和えもおいしそう。

彩り野菜とベーコンのペペロンチーノ

単品。

コンビニと違って野菜たっぷりです。

【逸品おかず】三元豚のロースカツ卵とじ

単品。

そのままご飯の上に乗せればカツ丼のできあがりですね。

カツ丼大好き。

お得な購入方法

調理済み・レトルト食品_見出し3

おこのみセレクトコースをお得に購入する方法は、下記のようになります。

  • 会員登録する(無料)
  • 1度にできるだけたくさん買う
  • クレジットカードまたはAmazon Payで支払う

会員登録しておく理由は、食宅便ポイントがもらえるからです。

100円購入につき1ポイント、さらに購入5回ごとに100ポイントがもらえます。

利用できるのは1000ポイントからなので道は遠いですが、もらえるものはもらっておきましょう。

1度にたくさん買う理由は、何個買っても送料が780円になるからです。

たくさん買った方が1個あたりの送料が安くなりますからね。

クレジットカードまたはAmazon Payで支払うのは、カード会社のポイントがもらえるからです。

代引きもできますが、代引き手数料が320円もかかってしまうのでおススメしません。

まとめ

調理済み・レトルト食品_見出し4

今回は、食宅便の写真を見ておいしそうだと思ったメニューをピックアップしてみました。

食宅便は、冷凍のおかずを届けてくれるサービスです。

トレイサイズは、包装状態で縦23センチ×横17センチ×高さ4センチです。

身体の状態に合わせて選べるコース(塩分ケア・カロリーケアなど)がいろいろ用意されています。

その中で、おススメは何と言ってもおこのみセレクトコースです。

おこのみセレクトコースなら、買う前に自分で好きなおかずを選べます。

おこのみセレクトコースで選べるおかずは50種類ほどあります。

その中で、自分が写真を見ておいしそうだと思ったメニューは下記になります。

  • 鰈(カレイ)のムニエル
  • 帆立のバター醤油
  • 思い出の酢豚
  • 鰈(カレイ)の竜田揚げ
  • 鮭と野菜の豆乳クリーム煮
  • 赤魚の塩焼き
  • 海鮮あんかけ焼きそば
  • 海老チリ
  • 彩り野菜とベーコンのペペロンチーノ
  • 【逸品おかず】三元豚のロースカツ卵とじ

ちなみに値段は1個560円(税込み)です。(逸品おかずだけは645円(税込み))

おこのみセレクトコースをお得に購入する方法は、下記のようになります。

  • 会員登録する(無料)
  • 1度にできるだけたくさん買う
  • クレジットカードまたはAmazon Payで支払う

会員登録しておく理由は、食宅便ポイントがもらえるからです。

1度にたくさん買う理由は、何個買っても送料が780円になるからです。

クレジットカードまたはAmazon Payで支払うのは、カード会社のポイントがもらえるからです。

ということで、今回は終わりにします。