暮らしRakuten UN-LIMIT Vに切り替えたのでプラン内容をざっくり確認 月日の経つのは早いもので、今年ももう24分の1が終わろうとしてます。 そう言われると「え、もうそんなに経つのか?」と思いませんか? でも確かにもう半月経ちますからね、そういう言い方もできます。 いつまでもお正月気分でいると、今年もあっ... 2021.01.15暮らし電話
暮らし楽天モバイルのプラン変更ができなかった原因は旧字体(旧漢字)だった! 自分は楽天モバイルを使ってますが、ようやく「スーパーホーダイ」から「Rakuten UN-LIMIT V」へのプラン変更が完了しました。 ようやくというのは、普通は簡単にできるはずなのですが自分の場合はある特殊な理由で1ヶ月ほど要したから... 2021.01.08暮らし電話
家電個人的にエアコンと石油ファンヒーターの最適な設定温度はコレ! 自分はやや寒い地方に住んでますが、最近寒くなってきたので暖房器具を使っています。 そこで思うのは、暖房代をできるだけ安くしたいということ。 自分はエアコンと石油ファンヒーターを兼用してますが、これはどうなんでしょう? それ以外にも暖房... 2020.12.07家電暮らし
暮らし年収600万円の独身男が会社を辞めた年度の生活費以外の支出は? 会社を辞めたいと思ってる人もいると思いますが、辞めた後どのくらい費用がかかるかをしっかり把握してる人はあまりいないと思います。 費用と言っても、もちろん生活費だけじゃないですからね。 当然国に治める費用もかかります。 会社を辞めた直後... 2020.12.04暮らし暮らし
暮らし40代独身オタク男が実際に会社を辞めた後の1日の過ごし方 何らかの理由で会社をもう辞めたいと思ってる人は多分けっこういると思うけど、もし会社を辞めた後生活はどういうふうに変化するのか? 辞めたら毎日好きなことばかりしてられるし天国だ、なんて妄想してる人もいるかもしれませんが実際のところはどうなん... 2020.11.27暮らし暮らし
お得情報Go To Eatが人気過ぎてくら寿司の予約ができないんだけど… プレミアム付食事券をゲット Go To Eatキャンペーンのハガキが来てたのにもかかわらず、うちの親は例によってそういうのに全く疎いというか興味がない。 なのでずっとハガキを放置してたのですが、何とか探し出してプレミアム付食事券をゲット... 2020.11.16お得情報暮らし
お得情報かつやのクーポンは無限ループにハマる!逆に微妙なのは… この間旅行に行ったら、理由は良く知らないけどホテルでクーポンくれました。 ホテル内だけで使えるクーポンが2,000円分と周りの飲食店でも使えるクーポン1,000円分の2種類くれたけど、一人に付き3,000円分もくれたのでけっこう大きかった... 2020.11.06お得情報暮らし
暮らしスマホは内部ストレージの容量が大きくて月額料金は安い方がいい 自分はスマホでは基本的にはメッセージのやり取りをたまにするだけで、電話はほとんどしないしLINEもしていませんね。 でもアプリはよくインストールして使っています。 楽天ペイは使うのが面倒くさいけどポイントがよく貯まるので使っていますし、... 2020.11.04暮らし電話
家事・日用品以前利用していたけど掃除嫌いな人には家事代行は便利なサービス 家事代行サービスってありますよね? お金を払って家政婦さんに家事とか掃除をしてもらうサービスで、必要な時にスポットで来てもらったり定期的に来てもらうこともできます。 自分は1人暮らしをしていた時に月2回の契約で定期的に利用していましたけ... 2020.10.14家事・日用品暮らし
お得情報住民税は4期分割にしてnanaco払いで少しでもポイントバックを さて、自分は少し前に会社を辞めましたけど、理由は大体次のような感じです。 お金がある程度貯まった 親会社がアホ 自分の会社もアホ 家賃を払わなくてよい 1.のお金については正直言ってそんなに節約しなが... 2020.09.24お得情報暮らし
お得情報楽天市場の買い物はお買い物マラソン期間中の0か5のつく日一択 自分のように楽天経済圏で生きている人間は、ネットショッピングなら楽天市場での購入が1番お得になります。 なので、普段近所のドラッグストアで買っているもの以外は全て、まず楽天市場での購入を検討することが多いです。 自分がよく買うものは、ふ... 2020.09.17お得情報暮らし
インテリア毎日快適な生活をするためにマットレスにはとことんこだわりたい 良いマットレスが欲しい 毎日の疲れを取って快適に過ごすためには食生活やお風呂にのんびり浸かることなども重要ですが、それなりに良い寝具を使うことも非常に重要だと思うんですよね。 その中でも一番重要だと思っているのが体の下に敷くマットレスで... 2020.08.28インテリア暮らし