タバコ代を投資に回すと数十年後にどのくらい増えるのか?

 

タバコは今や高級嗜好品です。

昔は1箱200円ほどで買えましたが、今では500~600円もします。

ここまで値上がりすると、禁煙しようという気にもなってきます。

しかし、ただ禁煙と言っても何かモチベーションが上がる理由がないとなかなかできません。

モチベーションを上げる要素の1つは、やはりカネでしょう。

タバコ代を投資することで、どのくらい増えるのかが分かればモチベーションも上がるかもしれません。

ということで、今回は「タバコ代を投資に回すと数十年後にどのくらい増えるのか?」を書いていきます。

シミュレーションの条件

まず、タバコの銘柄はおそらく1番人気があるであろうセブンスターにします。

セブンスターの価格は、なんと1箱600円なのだそうです。

昔は1箱200円くらいだったのに、3倍の値段になってしまっています。

そんなことはどうでもいいのですが、とりあえず毎日だと計算が面倒です。

なので、毎日1箱吸うとして毎月30箱分の1万8000円を積立投資することにします。

投資の種類は、もちろんインデックス投資です。

過去20年の平均リターンは年率6%以上なので、とりあえずリターンは年率6%としておきます。

この条件で、10年後、20年後、30年後、40年後に得られるリターンを調べていきます。

計算には、楽天証券の積立シミュレーションを使います。

積立かんたんシミュレーション

投資期間10年の場合

まず、10年後のシミュレーション結果を見ていきます。

積立金額 運用総額 運用益
10年後 216万円 294万9828円 +78万9828円

セブンスターを10年間禁煙して、インデックス投資すると約300万円になります。

運用益は、約80万円です。

10年間禁煙して約80万円もらえるとして、これはどうなんでしょうね?

これを多いと判断するのか少ないと判断するのかは、個人差がありそうな気がします。

積立投資は、10年くらいではそれほど複利効果が現れません。

投資期間20年の場合

次に、20年後のシミュレーション結果を見ていきます。

積立金額 運用総額 運用益
20年後 432万円 831万6736円 +399万6736円

セブンスターを20年間禁煙して、インデックス投資すると約830万円になります。

運用益は、約400万円です。

20年間禁煙して約400万円もらえるとして、これはどうなんでしょうね?

1年で20万円もらえる計算なので、禁煙を選ぶ人もけっこういそうな気がします。

ただ、そこまで魅力的な金額でもありません。

運用益が積立金額のほぼ2倍になっているので、複利効果はそれなりに現れていますが…。

投資期間30年の場合

次は、30年後のシミュレーション結果を見ていきます。

積立金額 運用総額 運用益
30年後 648万円 1808万1271円 +1160万1271円

セブンスターを30年間禁煙して、インデックス投資すると約1800万円になります。

運用益は、約1160万円です。

ここまで来ると、複利効果は目に見えて現れてきました。

30年間禁煙して約1160万円もらえるとして、これはどうなんでしょうね?

1年で40万円弱もらえる計算なので、禁煙を選ぶ人が多くなりそうな気がします。

ただ、それでも吸い続ける強者もいるでしょうけどね。

投資期間40年の場合

最後に、40年後のシミュレーション結果を見ていきます。

積立金額 運用総額 運用益
40年後 864万円 3584万6833円 +2720万1271円

セブンスターを40年間禁煙して、インデックス投資すると約3600万円になります。

30年後のほぼ2倍に増えています。

運用益は、約2700万円です。

さすがに40年ともなると、複利効果がスゴイです。

40年間禁煙して約2700万円もらえるとして、これはどうなんでしょうね?

1年で70万円弱もらえる計算なので、禁煙を選ぶ人がさらに増えそうな気がします。

ただ、それでも吸い続ける強者もいるとは思いますが…。

しかし、これだけ増えると老後2000万円問題も軽くクリアしてしまいます。

お金関係の良いサイト

お金関係で、個人的に良いと思うサイトを箇条書きしていきます。

個人的に良いと思う銀行1つだけです。

  • 楽天銀行
    楽天証券との口座連携(マネーブリッジ)で金利アップ。銀行は楽天銀行だけで十分。

個人的に良いと思うクレジットカードは3つです。

  1. 楽天カード
    普段使い。基本は楽天ペイにチャージして使う。楽天ポイントが貯まる。年会費無料。
  2. 三井住友カード(NL)
    SBI証券のクレカ積立で使える。年会費無料。クレカ積立以外で年間10万円利用しないとクレカ積立のポイントがもらえないので10万円だけ使う。
  3. PayPayカード
    国民年金納付で1%のポイント還元があるので、その時だけ使う。年会費無料。

個人的に良いと思う証券会社は3つです。

  1. 松井証券
    iDeCoの商品ラインナップが優秀。iDeCo口座は松井証券で作るのがベスト。
  2. SBI証券
    投信マイレージでポイントが貯まる。新NISA口座と特定口座はSBI証券で作るのがベスト。
  3. 楽天証券
    マネーブリッジで楽天銀行の金利アップ。楽天銀行との連携だけしておく。

個人的に良いと思うポイントサイトは2つです。

  1. モッピー
    口座開設やクレジットカードの申し込みに必須。
  2. ハピタス
    口座開設やクレジットカードの申し込みに必須。

その他、便利だと思うサイトは下記です。

お金関係のAmazonランキングは下記です。

ということで、今回は終わりにします。

投資をしていてもっとこうしておけば良かったと思うこと
2024年から新NISAが始まりました。 なので、インデックス投資もほんの少しだけ注目され始めています。 自分の周囲でも、投資を始めた人がいます。 まあ、資産形成するのであれば始めるのは全然アリだとは思います。 とは言え、絶対にお金が増えるとは言い切れないのが辛いところですけどね。 しかし、適当に投資を始めてはあとから後悔することになるかもしれません。 ということで、今回は「投資をしていてもっとこうしておけば良かったと思うこと」を書いていきます。 もっと早く始めれば良かった インデックス投資を始めたのは2017年なので、もう7年ほど経ちました。 しかし、今思えばもっと早く始めたかったですね。 当時の日経平均は2万円ほどだったので、現在よりはだいぶ安かったですが…。 しかし、2008年頃の日経平均はなんと8000円前後でしたからね。 その時から始めていれば、今頃はどうなっていたことか…。 ただ、今にして思えば投資信託を始めるチャンスはあったんですよね。 確か2004年頃でしたが、母親に勧められて投資信託を200万円ほど買いました。 その時にいろいろ調べれば良かったのですが、当時は「投資信