最近youtuberの皆さんが、ウーバーイーツでいろんなものをデリバリーして食べている動画をこぞって発信していますね。
うちの地域でもつい最近配達エリア内に入ったようで、たまに配達している人を見かけるようになりました。
でも自分は楽天経済圏の人間ですので、食事を用意するのが面倒な時などは楽天デリバリーの方をよく利用しています。
自分の住んでいるところはド田舎なので配達可能な店の数は少ないのですが、かろうじてガスト、ピザーラ、ピザハットなどはありますね。
以前大阪に住んでいた時はもっといろいろあったんですけどね、まあ比べてはいけないですけど。
そんなわけで今回は楽天デリバリーをよく利用している自分が、お得に使う方法を書いていこうと思います。
楽天デリバリー利用時の注意点
まず楽天会員になっていない人は、とりあえず会員登録をしてから注文をしましょう。
それだけで、楽天ポイントが1倍つきます。
まず優待にエントリー
またシルバー会員以上の人は、優待情報から楽天デリバリーの優待のエントリーを忘れずにしておきましょう。
下記のリンクから、優待情報のページに行くことができます。
自分の会員ランクが分からないという人も、下記のページで現在のランクを確認できます。
1度エントリーしておけばだいたい月末までは有効ですが、注文するたびに毎回エントリーをし直した方が無難です。
もしそこで期間が切れていれば、またエントリーできます。
エントリーをすることで、通常ポイントを含めてシルバー会員は2倍、ゴールド会員は3倍、プラチナ会員は4倍、ダイヤモンド会員は5倍の楽天ポイントを得ることができます。(優待は期間固定ポイントですが)
ちなみに会員ランクの仕組みは下記のようになっていますので、1度確認しておいた方がいいかもしれません。
ポイントサイトを経由する
いつもお腹が減っている時に利用するからかつい忘れそうになります(笑)が、楽天デリバリーを使う時はポイントサイトを経由した方がお得になります。
多くのポイントサイトが対応していますので、自分が使っているポイントサイトを経由すればいいと思います。
自分のおススメのポイントサイトとしては、一応ハピタスやモッピーを挙げておきます。
これらのサイトでは、たまに楽天デリバリーのポイントアップをしていることがあります。
ガストがおススメ
さて、自分が楽天デリバリーを利用して注文することが1番多いのは文句なくガストですね。
宅配ピザのドミノ・ピザやピザハットExpress
は公式サイトで会員登録すればメールで半額などのクーポンが届きますので、それを使って直接注文した方が楽天デリバリーを使うよりお得です。
この時も、もちろんハピタスやモッピーなどを経由すればさらにお得です。
それに対してガストの宅配は下記サイトからでも注文できますが、商品も値段もほぼ同じなんですよね。
以前は上記のサイトから注文すると定価より10%引きだったかなんかでよく利用していたんですけどね、残念ながら今はやっていないようです。
おすすめメニュー
それはいいとして、自分がガストで圧倒的にお得だと思うメニューはパーティーメニューですね。
- ガストファミリーセット:1,690円
- ガストミックスセット:1,690円
- パーティーセットA(ファミリーセット+マヨコーンピザ):1,990円
- パーティーセットB(ミックスセット+マヨコーンピザ):1,990円
上の2つのメニューは、どちらも店で出てくるハンバーグやエビフライなどがたくさん入ってこの値段はかなりお得だと思います。
これ1品で、最低配達金額の1,500円もクリアできます。
自分は1回ではとても食べきれないので、冷凍して何回かに分けて食べています。
下の2つのメニューは、単品640円のマヨコーンピザがついて300円アップとさらにコスパに優れています。
あとは、ランチタイム限定弁当も安くてお得ですね。
ラインナップは5種類くらいあり、いずれも内容はシンプルですが400円台と低価格で、さらにご飯大盛りが無料なのも嬉しいところです。
もう1つ、個人的おススメは単品甘酢香味だれの油淋鶏(2枚)ですね。
鶏の下にレタスとトマトがたっぷり敷いてあって、さっぱりして美味しいです。
1枚入りが700円なのに対し、2枚入りでも800円なので何となくお得感もあります。
機会があれば、ぜひ1度食べてみてください。