自分は常日頃から心身ともに健康に老後を生きたいと考えているけど、その中で見落としがちだけど実はとっても気になっていることがあるんだよね。
それはズバリ「目の健康」についてです。
今でも十二分に目は悪くて常にメガネのお世話になっていますが、これ以上目が悪くなるとちょっとやばいんじゃないの?という気がするからです。
自分が2~3年前に比べて目の老化を感じる瞬間は、次のような時ですね。
- 新聞の字がぼやける
- 爪を切る時にピントが合わない
- スマホの数字がぼやける
- 文庫本を読むのがしんどい
まあ今のところメガネを外して片目をつぶってピントを合わせれば一応見えることは見えるんだけどね、そんなことをずっとやってると疲れるので爪とかは大体で切ってる時あります。
いつか絶対深爪しますけどね(笑)
うちの親なんかを見ていても、なんかよく分からないけどメガネを二重にかけたりしています(笑)
でも子どもの頃は視力が両目1.5とか余裕であったんですけどね、今では近視+乱視+老眼という三重苦状態になってしまいました。
今の裸眼の視力は最近測ってないので分からないですけどね。
と思ったらスマホで視力測定アプリをインストールできるみたいなのでやってみましたが、やっぱり両目とも0.1でした。
まあそんなもんだと思ってたので別にいいですけど。
そういう状況なので、今からでも目を良くする方法はあるのか、最低でも現状を維持するためにできることはあるのかということについて、調べていきたいと思います。
目のトレーニング
自分が一番興味があるのは、やっぱり目のトレーニングをすることで視力が回復できるかどうかですね。
眼球運動による視力回復トレーニングにより毛様体の筋力を回復させる。しかし、民間療法であり医学的根拠は十分でない。
筋力低下が原因で見たいものにピントを合わせるのに時間がかかったり、動くものを目で追えなくなる等、老眼の症状には筋力回復による視力の向上が見込めるが、眼球の変形により焦点距離が変化した結果の近視が治る事は無い。
トレーニングで目の筋力を鍛える方法はあるらしいですが、それによって目が良くなるという医学的根拠は十分ではないそうです。
あと眼球が変形している場合は効果がないと書いてありますが、眼球の変形とはどういうことなんでしょう?
どうも近視が進むと眼球の後ろの部分が伸びてちょっと楕円形っぽくなるようですね、そうなるともう視力は良くならなさそうなので、なんとなく自分はダメそうな気がしてきました…。
でも一応トレーニングは始めようと思いますので、どんなトレーニングがあるのかは調べておきます。
遠近トレーニング
まずは「遠近トレーニング」です。
【老眼を改善】自力で目をよくする視力回復トレーニング方法は?近視・スマホ老眼の予防にも – 特選街web
これは近くと遠くを交互に見るというトレーニング方法で、1日5分やるそうです。
別にメガネをかけたままやっても良いそうです。
このトレーニングはなんか昔からあるような気がします。
ガボール・アイ
もう一つ、いくつかのサイトで紹介されていたのが「ガボール・アイ」というものでした。
ガボールパッチ ガボールアイとは|ガボールパッチ・ガボールアイ解説サイト
なんか20個くらい並んでいるぼやけた縞模様の中で同じものを探していくというものですが、これを1日3分くらいやればいいらしいです。
とりあえず目のトレーニングはこの2つくらいが候補に上がりそうですね。
レーシック
レーシックは医学の力を借りて、目の手術で視力を回復しようとする方法ですね。
自分はトレーニングしてもダメならメガネでも仕方がないと思っているので、今のところやる気はないですけど。
手術の内容はウィキに詳しく記載されていますので読んでもらえばいいのですが、施術後は90%以上の人が裸眼で視力1.0以上になっているようですね。
でも下手くそな医者がやるととんでもないことになるみたいですので、ちゃんとした病院を調べてやってもらった方が良さそうです。
費用は大体20万円以上かかるみたいです。
サプリメント
そういえば、サプリメントという方法もありますね。
目に良いといえばブルーベリーなんかがパッと思いつきますが、最近はルテインの方がいいんですかね?
目の関係のサプリメントはルテイン押しのものが多いですが、目を良くするというより目の疲れを取るという感じの記載が多いですね。
えんきん
ファンケルから出ているサプリメントです。
日本初の目の機能性表示食品なのだそうで、2粒にルテインが10mg配合されているそうです。
約1ヶ月分のものが1,000円(送料無料)でお試しできます。
朝のルテイン&プラセンタ
これはひとみの専門店というところが売っているサプリですね。
ルテインが1日推奨量の6倍以上の40mg入っているとのことです。
約5日分が500円(送料無料)でお試しできます。
業界トップクラスのルテイン40mg【朝のルテイン&プラセンタ】
まとめ
ここまで視力回復の方法について調べてきましたけど、100%回復できる方法は残念ながら無さそうですね。
でもダメもとで毎日の生活に取り入れたいのは、やっぱり目のトレーニングです。
とりあえず「遠近トレーニング」と「ガボール・アイ」を毎日やってみることにします。
レーシックやサプリはまだちょっといいかなという感じですね。
あとは日頃お世話になっているメガネのメンテも重要だと思うので、超音波洗浄機も購入しようかと考えています。
今回は以上です。