自分は独身ですが、数年前から実家FIREしています。
FIREはいいですよね。
死ぬほど嫌いな上司がいる会社に行かなくても済むようになっただけでも幸せです。
自分がなぜ実家FIREできたのかというと、1人暮らしの時より生活費をかなり抑えられたからです。
家賃の支払いがなくなったことが大きいですが、毎月5~10万円あれば十分です。
そのおかげでFIREするのに必要な資産をかなり減らせました。
ただ、1人暮らしの時より面倒くさいことも正直あります。
親と同居していれば当然と言えば当然ですが。
ということで、今回は実家でFIRE(早期リタイア)することのメリット・デメリットについて書いていきたいと思います。
実家FIREのメリット
自分が考える実家FIREのメリットは、何と言ってもお金がかからないことです。
お金がかからなければ、取り崩すのに必要な資産は減らせますからね。
下記の記事で計算したところ、5000万円の資産があれば毎月15万円の不労所得が得られます。
ということは、1000万円なら毎月3万円、333万円で毎月1万円の不労所得という計算です。
言い換えれば、毎月1万円節約できればFIREするのに必要な資産は333万円減るということです。
なので、FIREを目指すなら無理のない範囲で生活費を下げることが1番手っ取り早い方法です。
1人暮らしの時より生活費が下がった大きな理由は次の2つです。
- 家賃がいらない
- 車を共有できる
家賃がいらない
実家FIREの1番のメリットは、家賃がいらないことです。
下記のサイトでは、1人暮らしの平均家賃は月5万854円となっています。
これを不労所得で賄おうとすると、1700万円くらいの資産が必要になります。
実家に住めば、これくらいの必要資産を減らせるということです。
もちろん実家に住むからと言って、誰でも家賃がタダになるとは限りませんけどね。
しっかり自分の子供から家賃を取る親もいると思います。
そこは親との交渉しだいです。
ただ、親にいくらか支払うにしても所詮は家の中で回すお金です。
家賃のように他人でお金持ちの大家さんの懐に入るわけではありません。
なので、別にいいかなという感じです。
何にせよ、あとで揉めないように実家FIREする前に親と話をしておいた方がいいでしょう。
車を共有できる
実家FIREのもう1つのメリットとして、親と車を共有できるということがあります。
車は所有しているだけでガソリン代、駐車場代、車の購入費用、税金、車検代などの費用がかかります。
トータルの費用を月割りすると、どんなに安い車を買っても月2万円はかかっていると思います。
これは必要資産で言うと、700万円ほどに相当します。
もちろん親と車を使いたい時間が被る時もありますが、その時だけ我慢すれば問題ありません。
そもそも車を所有していても、家に飾ってある時間の方が長い人もいると思います。
週に1回しか車に乗らない人はカーシェアを利用した方が安く上がると思いますけどね。
入会金・月会費0円のearthcarを利用してみてはどうでしょうか?
earthcarの利用はこちらから↓
実家FIREのデメリット
実家FIREにはメリットだけではなく、デメリットも当然あります。
1人暮らしの時と比較して、デメリットになるのは当然親子関係ですね。
- 母親にこき使われる
- 父親に働けと言われ続ける
母親にこき使われる
実家FIREすると、母親にこき使われます。
これは当然と言えば当然ですね。
家に息子(娘)がいれば、普通の親子関係ならこき使われるでしょう。
自分がよくこき使われるのは、車の運転です。
父親も運転できますが、高齢でけっこう運転がヤバくなってきていますからね。
母親からドライバーをよく頼まれます。
1番多いのは買い物ですが、週に3~4回ほどはドライバーをさせられていますね。
ただそれが鬱陶しいかと言われると、別にそれほどでもありませんけどね。
雨の日に何ヶ所も遠いところに行けと言われると、少し面倒くさいですけど。
父親に働けと言われ続ける
父親は、数ヶ月に1回「老後資金を貯めるために働け」と言ってきます。
どちらかというと、母親にこき使われるよりこちらの方が鬱陶しいですね。
うちの親は、そもそも「FIRE(早期リタイア)」などという言葉は知りません。
「FIRE」と聞くと、ほぼ間違いなく火事のことだと思うでしょう。
うちの親に「FIREする」と言ったら放火でもするんじゃないかと疑われそうです。
なので、会社を辞める時にも「FIRE」については深く説明していません。
ただ「生活費を親に頼ることはしない」と言っただけです。
親は自分にある程度の蓄えがあることは知っていましたけどね。
今はそれを取り崩して生活していると思っています。
その蓄えが近いうちになくなるんじゃないかと心配しているのがうちの父親です。
何回「資産運用しており減るどころか増えている」と説明しても信じてくれません。
最近は「またか」という感じで、その話題が出るとすぐに席を外しますけどね。
どうせ説明しても理解できないので。
まとめ
今回は、実家でFIRE(早期リタイア)することのメリット・デメリットについて書きました。
ざっくりまとめると次のようになります。
- 実家FIREのメリット
家賃がいらない。
車も共有できる。 - 実家FIREのデメリット
母親にこき使われる。
父親に働けと言われ続ける。
実家FIREの最大のメリットは、1人暮らしよりも生活費を減らせることです。
生活費が減れば、当然必要資産も減りますからね。
FIREするまでの道のりが短くなります。
デメリットとしては、やはり親との関係でしょうか。
普段から親と良い関係を築いていなければ、実家FIREするのはなかなか難しいでしょうね。
FIREを目指すなら、まずお金に対する教養をしっかり身に付けましょう。
お金の教養講座のWEBセミナー視聴はこちらから↓
ということで、今回は終わりにします。