【PR】
【PR】

国民年金の2年前納(クレジットカードの期限切れで苦労した話)

生命・医療保険_タイトル

国民年金には「2年前納制度」というものがあります。

2年前納制度とは、国民年金保険料を2年分先払いする代わりに多少安くしてくれる制度です。

2年で1万5000円ほど安くなります。

ただ、いくら安くなるとは言え2年分では40万円ほどになります。

こんな大金を現金で納付するのは少しもったいないような気がします。

なので、クレジットカードで納付する手続きをしましたが…。

とある理由でめちゃくちゃ苦労しました。

ということで、今回は国民年金の2年前納(クレジットカードの期限切れで苦労した話)を書いていきます。

楽天カードで申し込みましたが…

先ほどのページには、2年前納する時のクレジットカードでの納付方法は次のように書かれています。

「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」に必要事項を記入の上、年金事務所(郵送も可)へご提出ください。お申し込み期限は、毎年2月末です。

2月末までに納付申出書を年金事務所に提出しなくてはいけないとのことです。

ポイントが貯まるお得なカードと言えば、すぐに思い付くのは「楽天カード

そう思った自分は、当然のように楽天カードで申し込むことにしました。

納付申出書は2月上旬に郵送したのですが、2月14日に差し戻しを食らいました。

どうやら申出書に不備があったようです。

指摘事項を読んでみると、次のように書かれていました。

記載されている楽天カードの有効期限が2022年3月になっていますが、支払いは4月以降なので新しいカードの有効期限を書いてください。2月末までに再提出お願いします。

つまり、3月でカードの有効期限が切れるので新しいカードの有効期限を書けとのことですね。

言われてみれば、確かにその通りです。

しかし、自分で調べても新しい有効期限はハッキリとは分からず。

おそらく5年延長でしょうが、確定情報を書きたいので楽天カードに問い合わせることに。

楽天カードに問い合わせましたが…

楽天カードへの問い合わせ方法は、下記のページに書いてあります。

お問い合わせ|楽天カード

今回は時間がないので電話で問い合わせることに。

自分

新しいカードの有効期限を教えてください。

楽天

新しいカードを3月上旬に送付するので、それで確認してください。

自分

年金事務所から2月中に教えろと言われてるんですよ。

楽天

決まりなので答えられません。

自分

困りましたね。

楽天

2枚目の楽天カードを作れば1週間ほどでお届けできると思いますが。

自分

ちょっと考えてみます。

新しいカードの有効期限は教えてくれませんでした。

簡単に教えてくれると思っていましたが、考えが甘かったですね。

ただ、すぐに2枚目のカードを作れば1週間ほどで届くので2月末に間に合うとのこと。

どうしようかと思っていると、2枚目のカード作成で3000ポイントもらえるキャンペーンを発見。

ポイントに釣られ、迷った末に2枚目のカードを申込。

少し乗せられたような気もしますが、あまり時間がありませんからね。

すると、わずか36分後にカード発行手続き完了のメールが届きました。

楽天早過ぎるだろ…。

よくよく調べてみると…

しかし、手元にカードが届くまで1週間ほど時間があります。

そこでふと思ったのが「楽天カードで年金を納付すると何ポイントもらえるのかな?」ということでした。

早速調べてみると、驚愕の事実が判明。

公共料金等の楽天カード利用獲得ポイントに関するご案内|楽天カード

なんと、楽天カードの公共料金の支払いはポイント還元率が0.2%ではありませんか。

てっきり1%だと思っていたので、大ショックでした。

他のカードが気になったので、早速持っているカードのポイント還元率も調べてみました。

すると、ヤフーカード(現PayPayカード)がポイント還元率1%で1番お得だということが判明。

そうと知っていたら、最初からヤフーカードで申し込んでいたのですが…。

ヤフーカードで申し込もうとしましたが…

ヤフーカードがお得だと分かった以上、もう2枚目の楽天カードなどどうでも良くなりました。

ヤフーカードで申し込むだけです。

そう思って申出書を書いていたところ、またしても驚愕の事実が。

なんとヤフーカードの有効期限も3月で切れることが発覚したのでした。

そう言えば、楽天カードとヤフーカードは5年前一緒に作りましたからね…。

同じ有効期限なのも当たり前です。

しかし困りました。

そのまま申出書を提出しても、また有効期限を直せと言われるだけです。

自分で調べても、やはり新しい有効期限はハッキリとは分からず。

仕方ないのでヤフーカードに問い合わせることに。

ヤフーカードに問い合わせたところ…

ヤフーカードへの問い合わせ方法は、下記のページに書いてあります。

お問い合わせ|PayPayカード

今回は時間がないので電話で問い合わせることに。

自分

新しいカードの有効期限を教えてください。

ヤフー

新しいカードを3月上旬に送付するので、それで確認してください。

自分

年金事務所から2月中に教えろと言われてるんですよ。

ヤフー

決まりなので答えられません。

自分

2枚目のカードは作れますか?

ヤフー

2枚目のカードは作れません。

自分

困りましたね。

ヤフー

年金事務所に期限を延ばすよう相談してみては?

自分

なるほど。やってみます。

やはり新しいカードの有効期限は教えてくれませんでした。

さらに、ヤフーカードでは2枚目のカードも作れないとのことでした。

その辺はカード会社によっていろいろ違いがあるんですね。

ヤフーからの回答は「期限を延ばすよう年金事務所に相談してみては?」とのこと。

その発想は自分にはありませんでしたね。

2月末までに再提出お願いします」とわざわざ蛍光ペンで強調されていたので…。

年金事務所に相談したところ…

早速年金事務所に連絡。

自分

新しいカードの有効期限は3月上旬まで分かりません。

年金事務所

分かりました。なるべく早く教えてください。

自分

それでは分かったらすぐに連絡します。

年金事務所

お願いします。

なんと、あっさりOK。

わざわざピンクの蛍光ペンで強調されていたものがこんなに簡単に変更できるとは…。

あくまで自分のところの年金事務所の話です。

危うくヤフーカードをあきらめて、セブンカードプラスで申し込むところでした。

いろいろありましたが、最終的には新しい有効期限のヤフーカードで決済。

4月に39万2030円が引き落とされ、無事3920ポイントをゲットできたのでした。

まとめ

今回は、国民年金の2年前納(クレジットカードの期限切れで苦労した話)を書きました。

ざっくりまとめると次のようになります。

  • 楽天カードで申し込みましたが…
    2月末までに納付届出書を年金事務所に提出しなくてはいけないとのこと。
    納付申出書は2月上旬に郵送したのですが、2月14日に差し戻しを食らいました。
    3月でカードの有効期限が切れるので新しいカードの有効期限を書けとのこと。
    しかし、自分で調べても新しい有効期限はハッキリとは分からず。
  • 楽天カードに問い合わせましたが…
    新しいカードの有効期限は教えてくれませんでした。
    すぐに2枚目のカードを作れば1週間ほどで届くので2月末に間に合うとのこと。
    迷った末に2枚目のカードを申込。
  • よくよく調べてみると…
    楽天カードの公共料金の支払いはポイント還元率が0.2%。
    ヤフーカード(現PayPayカード)がポイント還元率1%で1番お得だということが判明。
  • ヤフーカードで申し込もうとしましたが…
    ヤフーカードの有効期限も3月で切れることが発覚。
    自分で調べても、やはり新しい有効期限はハッキリとは分からず。
  • ヤフーカードに問い合わせたところ…
    やはり新しいカードの有効期限は教えてくれませんでした。
    2枚目のカードも作れないとのこと。
    「期限を延ばすよう年金事務所に相談してみては?」とのこと。
  • 年金事務所に相談したところ…
    あっさりOK。
    最終的には新しい有効期限のヤフーカードで決済。
    4月に39万2030円が引き落とされ、無事3920ポイントをゲット。
PayPayカードは「モッピー」「ハピタス」のポイントが高い方から申し込んでくださいね。

ということで、今回は終わりにします。