【交通事故】起こすと何かと大変なので安全運転が1番

皆さんも交通事故には気を付けてくださいね。

事故を起こすと面倒くさい

先日うちのオヤジが交通事故を起こしてしまいました。

家の近所で事故ったので、自分も一応呼ばれて行きました。

幸いお互いの車がへこむくらいで、ケガ人はいませんでしたけどね。

それでも交通事故は起こすといろいろ面倒くさいことがたくさんあります。

面倒くさいという言い方もどうかと思いますが、まず事故処理にもけっこう時間がかかります。

軽微な事故でもそれは同じです。

まず警察が来るまで待っていなければいけませんし、来てからもいろいろ聞かれます。

自分もただそこにいただけなのに、名前とか職業を聞かれました。

別に隠すこともないので答えておきましたが、警察はそういうルールになっていると言っていましたけどホントかね?

保険会社にも電話して説明しなければいけないし、相手の情報も聞いておかないといけません。

そんなこんなで、事故ったら最低でも30分以上は時間を取られることになります。

出勤中なら当然会社にも遅れますし、周りからも好奇の目で見られますし、とりあえずいいことはありません。

車も修理にも出さないといけないので、その日は代車が来るまで車も使えなくなります。

起こした瞬間はパニックになる

どんなに軽微な事故でも起こした瞬間は「あー、やっちまった」と思います。

うちのオヤジもけっこうパニクっていましたね。

交通事故については、自分より経験豊富なはずなんですけどね…。

終始落ち着かない感じで、あちこちウロウロしたりしていました。

聞いた感じでは両方とも動いていたようなので過失割合も5:5かせいぜい4:6くらいだと思ったのですが、相手に「弁償する」とかいらないことを言わないかだけ監視していました…。

保険会社に連絡したか聞くと「相手がしている」と意味不明な答えが返ってきました。

そりゃ相手は相手の保険会社には電話するでしょ…。

すぐに「アンタも自分の会社にしなさい」とは言いましたけどね。

さらに実況見分が終わって解散した後に、保険会社から相手のナンバーを聞かれて「見るのを忘れた」と答えていた時には思わずひっくり返りそうになりました…。

普通まず真っ先に控えると思うんですけど、やはり事故るとパニクるんですかね?

しかしその後相手から電話がかかってきて、相手もナンバー見ていなかったというのが判明してさらにひっくり返りそうになりましたけどね…。

後日聞いたところによると、事故直後の慌てぶりとは打って変わって数日経ってから相手は0:10を主張してきているそうな。

誰かに変な入れ知恵でもされたんですかね?

さて、結果はどうなることやら。(2:8で決着しました)

最低限やることのおさらい

とは言うものの、自分も事故を起こす可能性があるので事故った時の対応をおさらいしておこうと思います。

オヤジが入っている保険会社のページを参考にします。

次のような流れとのことです。

  1. けが人を救護する
  2. 事故車を安全な場所へ
  3. 警察へ連絡する
  4. お相手を確認する
  5. 事故状況と目撃者の確認をする
  6. その場で示談しない
  7. 事故車を修理工場へ

だいたい自分の想像通りですが、4番のお相手の確認で何をどこまで確認すればいいのかというのが少々迷いますね。

加害事故、被害事故にかかわらず、免許証などでお相手の氏名、住所、連絡先などを確認しておきましょう。
また、お相手車両の登録番号も必ずメモしておいてください。
お相手が自動車保険に加入している場合にはその保険会社、証券番号、契約者氏名、連絡先を確認してください。

氏名・住所・連絡先・登録番号(ナンバー)については分かりますが、自動車保険の情報まで控えておいた方がいいんですね。

過去に事故った時は控えた記憶はないような気がしますが、控えておいた方がいいということですね。

6番の示談についても、こう書いてあります。

人身事故、物損事故いずれの場合も事故現場では示談に関する約束はせずに、東京海上日動と十分打ち合わせをしてください。

要は、勝手に相手と余計な話はせずに保険会社に任せるということですね。

日頃から安全運転を心掛ける

交通事故は起こしてしまうと面倒くさいので、起こさないに越したことはありません。

しかしいくら注意しているつもりでも、注意が足りていない時もあります。

自分もかつてゲリラ豪雨で全く前が見えない時に、大きな交差点を右折しようとして横断歩道を自転車で走っていた子供と接触したことがあります。

こっちはまさかこんなゲリラ豪雨の中に、自転車が走っているとは全く思いもよりませんからね。

視界が悪すぎたので、目の前に来るまで全く分かりませんでした。

すぐに病院に連れて行き幸い大したケガもありませんでしたが、次の日に家に菓子折りを持っていったりして大変でした。

相手側は物損事故で処理すると言ってくれていましたが、それでも診断書を届けられると人身事故に切り替わるのでやはり1ヶ月くらいは落ち着かなかったですね。

今でも交差点を右折するたびにそれを思い出すので、交差点を右折する時はめちゃめちゃゆっくり慎重です。

もう死ぬまでそういう交通事故は起こしたくありませんね。

ようやくゴールド免許にもなったので…。

やはり安全運転が一番です。

ということで、今回は終わりにします。