Living in the Material World(ジョージ・ハリスン)の超個人的レビュー

音楽_タイトル

Living in the Material World」は、1973年6月に発売されました。

ビートルズ解散後2作目のジョージ・ハリスンのソロアルバムです。

このアルバムも数えきれないくらい聴いています。

というわけで、下記の3点についてまとめてみます。

  • アルバムについて軽く紹介
  • 良い曲
  • その他の曲

ジョージに悪いアルバムはありませんが、このアルバムもかなり良い出来です。

ということで、今回はLiving in the Material World(ジョージ・ハリスン)の超個人的レビューを書いていきます。

アルバムについて軽く紹介

音楽_H2見出し

このアルバムの曲リストは、下記になります。

  1. Give Me Love (Give Me Peace on Earth)
  2. Sue Me, Sue You Blues
  3. The Light That Has Lighted the World
  4. Don’t Let Me Wait Too Long
  5. Who Can See It
  6. Living in the Material World
  7. The Lord Loves the One (That Loves the Lord)
  8. Be Here Now
  9. Try Some Buy Some
  10. The Day the World Gets ‘Round
  11. That Is All

前作は1970年11月発売だったので、約2年半振りのアルバムです。

けっこう長い間隔が空いています。

ちなみに、前作はジョージのアルバムでは有名な「All Things Must Pass」です。

3枚組の超大作でしたので、ビートルズ時代に書き溜めた曲をほとんど出し尽くしてしまいました。

そうなると、今作のクオリティが気になるところです。

しかし、このアルバムも相当クオリティが高いと思います。

ただ、この頃のジョージは神様に傾倒していたので神様ソングが多くなっています。

このアルバムも、全体的にそんな感じになっています。

なので、好き嫌いはあるかもしれませんが歌詞を気にせず聴けばかなり良いアルバムです。

ジョージファンならずとも絶対に聴くべきアルバムと言えるでしょう。

良い曲

音楽_H2見出し

このアルバムで特に良いと思う曲は、次の3曲です。

  • Give Me Love
  • The Lord Loves the One
  • Try Some, Buy Some

Give Me Love

音楽配信_H3見出し1

「Give Me Love」は、アルバム1曲目の曲です。

シングルカットされて、全米1位になりました。

その前週まで4週連続1位だったのは、ポール・マッカートニーの「My Love」です。

これよりは、ジョージの曲の方が間違いなく良いと思いますけどね。

曲自体は、アコースティックで心地良いイントロから始まります。

ジョージのスライドギターがなかなかいい感じです。

メロディは軽快ですが、シンプルでやや間延びしています。

しかし、1本調子でグイグイ押していくところがいかにもジョージっぽくてナイスです。

めちゃめちゃいい曲かと言われると、そこまではと言う感じです。

しかし、あのスライドギターはジョージファンでなくても聴いておいて損はないでしょう。

The Lord Loves the One

音楽配信_H3見出し2

「The Lord Loves the One」は、7曲目に入っています。

ジョージ得意の神様ソングです。

4分半ほどの時間で、数え切れないくらいLordという歌詞が出てきます。

個人的には、ジョージの神様ソングはあまり好きではありません。

しかし、この曲は例外的に好きです。

神様ソングは暗めの曲が多いですが、こちらはノリが良くなかなかカッコいい仕上がりです。

Try Some, Buy Some

音楽配信_H3見出し3

「Try Some, Buy Some」は、9曲目に入っています。

この曲は不思議な曲ですね。

歌の部分は、ジョージらしくやや間延びした感じです。

しかし、歌以外の部分で壮大に盛り上がります。

この曲は最初ロニー・スペクターに提供されて、シングルカットされました。

しかし、わざわざ自分で歌い直しているということはお気に入りなんでしょうか?

ちなみにデヴィッド・ボウイもこの曲がお気に入りなようで、後にカバーしています。

その他の曲

音楽_H2見出し

その他の曲についても簡単に書いていきます。

その他となっていますが、このアルバムに捨て曲はありません。

「Sue Me, Sue You Blues」は、インドっぽい曲です。

シタールの音が鳴り響いています。

歌詞は、元ビートルズのメンバー同士の訴訟合戦のバカらしさを書いています。

なかなかノリの良い曲です。

「The Light That Had Lighted The World」は、壮大なバラードです。

メロディはかなりいいと思います。

間奏のニッキー・ホプキンスのピアノとジョージのスライドギターがいい感じです。

「Don’t Let Me Wait Too Long」は、ノリの良い曲です。

テンポも良く、全体的に軽くて覚えやすいメロディに仕上がっています。

つなぎにはちょうど良い曲です。

「Who Can See It」は、少し重いバラードです。

3曲目と似たような曲ですが、こちらの方がクライマックスが盛り上がります。

「Living in the Material World」は、軽快な曲です。

アルバムタイトルにもなっている曲です。

ジョンとポールとリンゴの名前が歌詞に出てきます。

間奏のサックスがいい感じですが、5分30秒はちょっと長いですね。

「Be Here Now」は、スローなバラードです。

聴いていると眠くなってしまいます。

ただ、悪い曲ではないので次の「Try Some, Buy Some」へのつなぎとしては悪くありません。

「The Day the World Gets ‘Round」は、これもまた壮大なバラードです。

3曲目、5曲目と似ていますが、どの曲も甲乙つけがたいほど良い出来です。

これらは「Living in the Material World」の3大バラードですね。

「That is All」は、アルバムのラストを飾るにはやや暗いかなという感じの曲です。

ですが、ジョージのアルバムはそんなものかなという気もします。

ラストくらいはアップテンポの曲で締めて欲しかったような気もしますが。

まとめ

音楽_H2見出し

今回は、Living in the Material World(ジョージ・ハリスン)の超個人的レビューを書きました。

ざっくりまとめると次のようになります。

  • アルバムについて軽く紹介
    この頃のジョージは神様に傾倒していたので神様ソングが多くなっています。
    歌詞を気にせず聴けばかなり良いアルバム。
    ジョージファンならずとも絶対に聴くべきアルバム。
  • 良い曲
    Give Me Love:アコースティックで心地良いイントロから始まります。
    1本調子でグイグイ押していくところがいかにもジョージっぽくてナイス。
    スライドギターはジョージファンでなくても聴いておいて損はない。
    The Lord Loves the One:ジョージ得意の神様ソング。
    数え切れないくらいLordという歌詞が出てきます。
    ノリが良くなかなかカッコいい仕上がり。
    Try Some, Buy Some:歌の部分は、ジョージらしくやや間延びした感じ。
    しかし、歌以外の部分で壮大に盛り上がります。
  • その他の曲
    「Sue Me, Sue You Blues」は、インドっぽい曲。
    「The Light That Had Lighted The World」は、壮大なバラード。
    「Don’t Let Me Wait Too Long」は、ノリの良い曲。
    「Who Can See It」は、少し重いバラード。
    「Living in the Material World」は、軽快な曲。
    「Be Here Now」は、スローなバラード。
    「The Day the World Gets ‘Round」は、これもまた壮大なバラード。
    「That is All」は、アルバムのラストを飾るにはやや暗いかなという感じの曲。

ということで、今回は終わりにします。