今は銀行預金していても全然お金が増えないんですよね…。
銀行預金よりはお金が増えそう
自分がなぜインデックス投資しているかというと、やはりどう考えても銀行預金よりお金が増える可能性が高いと思っているからですね。
銀行預金でお金が増えると言えば利息ですが、今の銀行預金の金利は普通預金で0.001%、定期預金でも0.002%ほどしかないんですよね。
ネット銀行ではもう少しいいところもありますが、それでも1%にも全然届きません。
それを考えると、長期的に見ればさすがにインデックス投資の方がお金が増えるだろうとほぼ確信しています。
次のサイトで見ると、自分が目指している資産配分の平均リターンは過去20年のデータで見ると7.2%ほどあります。
平均リターンは金利と同じようなものなので、銀行預金の金利が7.2%あるようなイメージです。
先ほども書きましたが、銀行預金の普通預金金利は0.001%ですからね。
それと比較すると、なんと7200倍もあります。
仮に100万円あったとしたら、銀行預金では1年で10円しか利息が付きませんがインデックス投資では7万2000円のリターンがある計算です。
これはもう比較にならないほど全然違いますよね。
こんなに違うのであれば、さすがにインデックス投資の方が銀行預金しているよりはお金が増えるだろうというのが自分の考えです。
やはり眠っている資産を有効活用して、1円でも多く増やしたいですからね。
元本保証はありませんが…
ただその7.2%という平均リターンは過去20年のものなので、今後もずっとそうなるという保証はどこにもありません。
もしかしたらこれから下がっていくかもしれませんし、逆にもっと上がっていくかもしれません。
それは誰にも分かりません。
ひょっとしたら、マイナスリターンになってしまうこともあり得ます。
平均リターンがマイナスになるということは、100万円投資したのに95万円とか90万円になってしまうということです。
いわゆる元本割れの状態ですね。
これは銀行預金ではあり得ないことですが、インデックス投資には元本保証がありませんので十分あり得ることです。
これが怖いので投資をせず銀行預金しているという人も多いんでしょうけどね。
しかし先ほど書いた10円と7万2000円の金額差を見ても、まだ多少リスクを取って投資したいとは思わないんですかね?
まあそう思わないから銀行預金しているんでしょうけど。
元本保証がないということがインデックス投資のデメリットですが、大きなリターンを得たいならその分リスクも増えますから仕方ありませんよね。
銀行預金より増えればそれでいい
先ほど自分が目指している資産配分では過去20年間で7.2%の平均リターンと書きましたが、今後のことは誰にも分かりません。
何回も書きますが、これから上がるかもしれませんし下がるかもしれません。
個人的にはやはりお金が増えれば増えるほど嬉しいので、もっともっと上がってほしいとは思っています。
しかしその反面どれだけ上がってほしいとかそういうのはなく、あまりそこまで深くは考えていませんね。
なぜなら今の時点でもう十分に成功しているからです。(今後どうなるかは分かりませんが)
そもそもインデックス投資しているたったひとつの理由は、銀行預金していても全くと言っていいほどお金が増えないからです。
もし銀行預金の金利が5%ほどあるなら、自分もわざわざ元本割れのリスクを負ってまでインデックス投資などしません。
しかし現実問題として、銀行預金では普通預金金利が0.001%ですからね。
1回コンビニATMで手数料を払っただけで一生損するような利息しかもらえないのでは、預けたお金がかわいそうです。
ということで志は低いですが、インデックス投資では最低限リターンが銀行の普通預金金利を上回っていれば良いということです。
まあ銀行預金の普通預金金利が低すぎるので、勝っても全然嬉しくありませんが…。
知っている人が少なそう
個人的にインデックス投資はやる人がもっと増えてもいいのではないかと思っていますが、なぜかイマイチ流行りませんよね。
なぜ流行らないのか理由を考えてみると、おそらく知っている人が少ないだけだと思いますね。
そもそもインデックス投資という言葉すら知らない人が多いのではないでしょうか。
さすがに投資信託は知っている人が多いと思いますが、その中でインデックス投資を知っている人はほとんどいないような気がします。
インデックス投資について正確な情報(リターンやリスクの数値など)を知れば、やってみようかな?と思う人も増えてくるのではないかと思いますけどね。
あとはインデックスファンドの信託報酬の低さ(だいたい0.3%以下)なども知ってほしいですね。
そもそも銀行で売っている投資信託にはひどい商品が多過ぎますからね。
未だに信託報酬が1%以上の投資信託がメインで売られていますし、しかも販売手数料を取っているところがほとんどです。
もし営業マンが信託報酬2%で販売手数料2%の投資信託などを勧めるのであれば、最初から客のことなど全く考えておらず手数料を取ることしか考えていませんので絶対に買うべきではありません。
銀行はそういう商売ばかりしていると、逆に客が減るということに気付かないんですかね?
今はどの投資信託を買っても販売手数料を取らないネット証券(楽天証券やSBI証券、松井証券など)も増えてきていますからね。
インデックス投資を始めるなら、この辺りの証券会社がおススメです。
ということで、今回は終わりにします。